goo blog サービス終了のお知らせ 

自然と遊ぶブログ

ゆっくり登ろう!~自転車・テレマーク・登山の記録~

十和田湖ヒルクライム

2013-09-23 | 自転車レース・イベント
好天に恵まれた3連休、僕は土曜と月曜が終日仕事だったので、日曜日だけ休み。
こんな天気のいい連休に仕事なんて普段ならトチ狂うとこやけど、
治療中の身としては家で悶々とするよりかはまぁ仕事でよかったというのが正直なところ。

日曜日の休みを死守したのは、同日に開催された十和田湖ヒルクライムにエントリーしていたから。
十和田湖ヒルクライムは十和田市のスケルツォの有志の皆さんが企画・主催するレースで、
規模は小さいもののその分主催者と参加者の距離が近くて素敵な大会だと聞いていたので、ぜひ出てみたかった。

個人的にはキングと直接対決したいという目的というか願望もあった訳やけど、カラダがこんな状態になってしまったので断腸の思いでDNS。
レースには出れないけど右上半身以外はすこぶる元気なので、出場するガウのメンバーを高みの見物応援しに行ってきた。

師弟愛

スタート前から「蜂に足を刺されたぁ」と三味線を弾きまくるキングと八戸から50キロ自走してきたPG。
優しいキングはPGにキシリウムを貸してあげてた。

そして開会式

出走は70人くらいだったかな。選手は開会式後にスタート地点まで移動。僕は応援のためにゴールへ(車で)先回り。

ちょっと寄り道。

今日は自転車を積まなくていいので1ヶ月ぶりのS2000。

ゴールの御鼻部山に車を停めて、1キロちょい下った地点で応援&観戦。
スタート時間から30分ほど経ったところで大会先導車が来て、その後ろから先頭集団が見えてきた。

先頭、、集団??すでに崩壊してた。

アナフィラキシーショックもなんのその(?)キングの独走状態。。。応援し甲斐ないやん!

2位はディフェンディングチャンプのHさん。

一週間前に豪雨のなか下北半島ロングライドで270キロ走って疲れが残っているコンディションで3位を引き離しての2位。

3位PG!見るからに軽そう。シートポストの長さが羨ましいムカつく(笑)


4位はスケルツォのIさん。脚ムキムキ!


トークのテンポと走りのギャップが素敵なイワヤっちが5位!


ガウとスケルツォのサイドバイサイド。体調不良ながらT先生は7位。

スピードパーク杯はよろしくお願いします。

鐡!!Yさんが10位。靴下オシャレ。


手作りスイーツで男どもを骨抜きにしたKさんは余裕のピース。女子ではぶっちぎりの1位。細っ!

と、まぁこんな感じで続々ゴール。

「木曜にここを蜂に刺されて、、、」だから分かったって!!(笑)


会場に戻って表彰式までの間にランチタイム。十和田市が誇るB級グルメ「十和田バラ焼き」が食べ放題。

走ってないけど、、、おいしかった。


こっちは走った若者。

走った若者につられて走ってないオジサンもバラ焼きをおかわり。そして胸焼け。

表彰式&抽選会。左端のくまだまさしみたいなMCの兄ちゃんがおもろかった。「お口ミッフィーちゃん」ね(笑)


走れなくて残念だったけど、初参加の十和田湖ヒルクライムは聞きしに勝る素晴らしい大会だった。
トラブルを防ぐために大会前日にスケルツォの皆さんを中心にコースの清掃をしてくださっていたとのこと。
地元で大会を企画してロードバイクの裾野を広げようという心意気!スケルツォ最高!
来年は万全の体調で参加したいな。主催者の皆さん、運営スタッフの皆さんありがとうございました。

で、PM11:00某Bar「くまおさんブッちぎり祝勝会」2周目。D-zouさん、視点が定まってないよ!

由利本荘クリテリウムに出ていた朝練メンバー+BORA青年の打ち上げ(?)に乱入して暴飲暴食。走ってないのに。
波乱万丈の由利本荘クリテの様子は「あのブログ」でどうぞ。


今日もカルシウムぱくぱく。早く骨がつながりますよーに。