最近物忘れがひどい・・
アルツハイマーでもないのだろうが・
新しいことを覚えると古いものを忘れるのは・
老化現象の始まりか??
「詠む、書く、聞く、話す」ことを言語行動と呼ぶが、
私たちの日常行動でのこれらの占める割合を調べた
米国のオハイオ州立大学のポール・T・ランキング博士が発表している。
「聞く」が45%
「話す」が30%
「読む」が16%
「書く」が9%だと。
そういえば確かに聞き覚えたことはいつのまにか身についているものです。
「門前の小僧習わぬ経を読む」の例えのように。
「まるたけえびすに おしおいけ あねさんろっかく たこにしき しあやぶったか まつまんごじょう」。
ご存知誰でも知ってる 京の通り名の歌。
丸太町通りから南に下がって(京では北に行く事を上る・南に行く事を下るという)
竹屋町通り→夷川通り→二条通り→押小路通り→御池通り→姉小路通り→三条通り→六角通り→蛸薬師通り→錦小路通り→四条通り仏光寺通り→高辻通り→松原通り→万寿寺通り→五条通りです。
明治以前には丸太町通りより北や五条通りより南の歌もあったという。
「くらや てらかみだち いつついまやもと むいち なかだち ちょうじゃさんどおり でみずしもさわらぎ」。
鞍馬口通り→ 寺之内通り→上立売通り→五辻通り→今出川通り→元誓願寺通り→武者小路通り→一条通り→中立売通り→長者町通り→出水通り→下立売通り→椹木町通りから「はるたけ・・・・・・・・」と続きます。
五条からみなみ(下)は、
「せったちゃらちゃらうおのたな ろくじょうさんてつとうりすぎ ひちじょうこえればとおりみちなし」。
雪駄屋町通り→魚棚通り→六条通り→三哲通り→七条通り
この通り名歌知られているようで昔の人しか知られていない。
年代でいえばシルバー世代しか知らないのが現実のようです。
えっ!! これを知っているって・・アナタもシルバー世代??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます