オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

日本人1人あたりの玉子消費量は世界何位?

2014年04月26日 | オヤジのひとり言

日本人1人あたりの玉子消費量は世界何位?

なんでもビッグな"アメリカンサイズ"。

米国人の1人当たりの玉子消費量は、日本より多いのでは?

ここでは、あまり知られていない玉子の秘密を5つ紹介しよう。

1. 玉子は賞味期限を過ぎても食べられる?
   
    日本では、玉子の賞味期限は、「生で食べられる期限」を表示、

    夏期であれば採卵後16日以内、

    冬季であれば57日以内程度とされているという。

    だが、

    本当のところ、

     玉子は産まれてから何日後まで食べることができるだろうか?
    
     米農務省の調査によれば、

     保管状態にもよるが、

     通常であれば玉子は産まれてから3か月程度は十分に食べられるのだという。


      米国では、養鶏場での採卵は、

      玉子が産まれてから1か月以内に行うこととされている。

      採卵され、販売用のパッケージに詰められるときに、

      玉子には「販売期限」が記入されるが、

      この日付はパッケージに詰められた日から1か月以内とされているそうだ。

      つまり、米国のスーパーマーケットでは、

産まれてから2か月が経過した玉子が販売されている可能性があるということだ。

だが米農務省は、

販売期限から3週間から5週間経過した玉子でも、

熱を加えて調理すれば、多くの場合食用に問題はないとしている。

2. 茶色の玉子と白色の玉子、玉子の栄養価は色で違いがある?

玉子の殻の色には、白色のものと、茶色のものがある。

茶色の方が高級で、含まれる栄養価が高いと考えている人が多いそうだ。

だが玉子の色は、基本的には鶏の種類によって異なっているだけなのだという。

このため、色による栄養価の違いはないそうだ。

3. 日本人1人当たりの玉子消費量は?

    日本人1人当たりの玉子の消費量は

    年間324個で、世界第2位(IEC による2011年の統計より)。

    玉子の消費量が多いと思われている米国の、

    年間1人当たり247個(世界5位)を大きく上回っている。

    ちなみに、消費量世界第1位はメキシコで、

    1人あたり年間365個となっている。

4. 玉子の品質は、鶏の週齢で決まる
  
    玉子の品質は、その玉子を産んだ鶏の週齢で決まるという。

    調査によれば、

     一般家庭に向けて販売する高品質な玉子の生産には、2

    8週齢程度の若い鶏か、97週齢程度の鶏が適しているという

    中間週齢の鶏は、

      製菓・食肉加工などで利用される液状卵の生産に向いていると。
5. 新鮮な玉子はどうやって見わける?
   
     以前であれば、

    殻がざらざらしている玉子が新しく、

    つるつるしている玉子は古いと言われていたが
 
    現在では、
 
    ほとんどのたまごがよく洗浄されて出荷されているため、

     玉子の外見だけで新鮮なものかどうかを見分けるのは難しくなっているそうです。