地震の被害状況が少しずつ明らかになるにつれ、あまり
の惨状に言葉を失うばかりです。
被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。
また、各地でギリギリの努力をしている自治体職員の
皆さん、お体に気をつけて頑張ってください。同業の
ものとして応援しています。
日本全国はもとより、世界中の国から支援の声が寄せられて
います。とても心強く思います。
私たちのように被災しなかった地方の人達は、節電に努める
ことはもちろんですが、できるだけいつも通りの生活を送る
ことが大切だと思います。
今後、被災地が少し落ち着けば、私たちに必要とされること
がはっきりするものと思います。そうすれば何かできること
が見つかるかもしれません。
復興は間違い無く長期戦になるので、息の長い支援が必要
になります。
こういう状況で法律に定められた民主的な手順に従い選出さ
れた、首相や官房長官を口汚く罵るのはいかがなものでしょ
うか。スタジオやツイッターなどネット上で雑談交じりに政
府を批判している人達を見ると何だか悲しくなりますね。
そんなことをしても現場の状況は何も改善されません。
明日以降、電力供給が不足する可能性があるため輪番制の
計画停電が検討されているようです。その場合は事前に
情報が公開されはずですので、家事等を計画的に済ませる
必要が生じます。
いずれにしても自分のできることを粛々とやっていくしか
ありません。
の惨状に言葉を失うばかりです。
被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。
また、各地でギリギリの努力をしている自治体職員の
皆さん、お体に気をつけて頑張ってください。同業の
ものとして応援しています。
日本全国はもとより、世界中の国から支援の声が寄せられて
います。とても心強く思います。
私たちのように被災しなかった地方の人達は、節電に努める
ことはもちろんですが、できるだけいつも通りの生活を送る
ことが大切だと思います。
今後、被災地が少し落ち着けば、私たちに必要とされること
がはっきりするものと思います。そうすれば何かできること
が見つかるかもしれません。
復興は間違い無く長期戦になるので、息の長い支援が必要
になります。
こういう状況で法律に定められた民主的な手順に従い選出さ
れた、首相や官房長官を口汚く罵るのはいかがなものでしょ
うか。スタジオやツイッターなどネット上で雑談交じりに政
府を批判している人達を見ると何だか悲しくなりますね。
そんなことをしても現場の状況は何も改善されません。
明日以降、電力供給が不足する可能性があるため輪番制の
計画停電が検討されているようです。その場合は事前に
情報が公開されはずですので、家事等を計画的に済ませる
必要が生じます。
いずれにしても自分のできることを粛々とやっていくしか
ありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます