明日は町立小学校で環境学習のキックオフです→静岡県地球温暖化防止活動推進センター
町立稲取小学校の6年生が挑戦しますが、昨年は静岡県下でもっとも
すばらしい取り組みだったとの評価でした。
明日は、自転車発電やごみ分別ゲームなどをして、子供たちのモチベー
ションを高めます。その後の2週間にわたる家庭での取り組みには、
家族や担任の先生の協力が欠かせません。
県の地球環境室がだらしないため、予算がつかず参加自治体の負担が
昨年に比べて増加しています。当町の場合、風力発電の売り上げを活用
しているので、続けることができますが、これ以上の負担増が続けば
来年度以降、事業継続が難しくなる自治体も出てくるのではないでしょ
うか。自治体の中でも経済力上位の静岡県ですが、当事業にはわずか400
万円の予算配当しかありません。あー情けない。
町立稲取小学校の6年生が挑戦しますが、昨年は静岡県下でもっとも
すばらしい取り組みだったとの評価でした。
明日は、自転車発電やごみ分別ゲームなどをして、子供たちのモチベー
ションを高めます。その後の2週間にわたる家庭での取り組みには、
家族や担任の先生の協力が欠かせません。
県の地球環境室がだらしないため、予算がつかず参加自治体の負担が
昨年に比べて増加しています。当町の場合、風力発電の売り上げを活用
しているので、続けることができますが、これ以上の負担増が続けば
来年度以降、事業継続が難しくなる自治体も出てくるのではないでしょ
うか。自治体の中でも経済力上位の静岡県ですが、当事業にはわずか400
万円の予算配当しかありません。あー情けない。