goo blog サービス終了のお知らせ 

陶の詩

趣味の世界を極めたい!

茶碗と薬味いれ

2008-01-15 18:05:44 | 陶芸作品
昨年の10月から通い始めた陶芸教室の始めての作品が手びねりの茶碗と
薬味いれ。 手びねりなので微妙に歪んでいるけれど、それが味わいなのよねー。
まあ、注文主の娘が喜んでくれたから、いいとしましょう!


青化粧で模様を描き、石灰白萩の釉薬をかけています。


とりあえず夫婦茶碗です。


薬味いれは茶碗と同じ石灰白萩だけをかけたのですが、焼成したら色が違って見えます。そこが陶芸の面白いところです


 トッポもずいぶんおしゃべりが上手になってきました

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵ーーー (やまぼうし)
2008-01-16 00:51:41
綺麗な色に仕上がって 素晴らしい出来ばえですね
飾って置きたいぐらい形も素敵です。 
返信する
いえいえ・・・。 (ゆきたん)
2008-01-16 09:20:52
やまぼうしさん、

色は好きな色に仕上がったのですが形がね・・・。
でも、ご飯を食べるのになんら支障はないから
いいとしなきゃね~。
返信する
色に変化? (しろくま)
2008-01-16 10:30:13
陶芸の色が変わってきましたね。
トッポのような色も出るのでしょうか?
楽しみですね。
返信する
教室と作品で (ゆきたん)
2008-01-17 21:23:35
しろくまさん、

やっぱり作品により使う色は違ってくるし、
教室によっても置いてある土や釉薬が違うので色が微妙に違ってくるのかもね。
返信する
ん~ん! す・て・き! (ニニナナ)
2008-01-17 22:42:42
母の作った器で娘たちがお食事する・・・最高ネ
私も、父の作ったものを何点か”頂戴!!”って言って貰い使っています。温もりとかあたたかみを感じます。
返信する
Unknown (ゆきたん)
2008-01-18 22:03:34
ニニナナさん、

お父さんは陶芸に太極拳をなさるんですか
多趣味な方ですね
ニニナナさんのお正月の写真の器はお父さんの
作品ですか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。