陶の詩

趣味の世界を極めたい!

下関旅行

2015-03-30 16:58:32 | 旅行
中学時代の部活の仲間(ちなみにソフトボール部)と下関に行ってきました。
3月28日(土)と29日(日)の二日間です。

11時過ぎに新下関駅に到着。そのまま迎えの車で平家茶屋へ。
お昼に新鮮なイカのお刺身とイカゲソの天ぷらに瓦そばを頂きました。
瓦そばを初めて食べたけど美味しかった
ここの瓦そばが一番美味しいそうですよ~。
関門海峡が見える絶好のロケーションです。

ランチの後は城下町長府の散策。
まずは功山寺へ。
功山寺は鎌倉時代に創建され、仏殿は日本最古の禅寺様式を残していて国宝に指定されているそうです。
高杉晋作が挙兵したところ。





長府毛利邸は明治36年14代毛利家当主元敏によって建てられた邸宅。
明治天皇のご宿泊所として使われたところです。
庭園も美しいですが、いく部屋もあるそれぞれの部屋に季節の花が飾られていて風情がありました。




赤間神宮は壇ノ浦の戦いにおいて幼くして亡くなった安徳天皇を祀っています。
江戸時代までは安徳天皇御影堂といい、仏式により祀られていました。
平家一門を祀る塚があることでも有名で、『耳なし芳一』の舞台です。



赤間神宮を後にして歩いて唐戸市場と海響館へ。
市場は午後に行ったのであらかた売れてしまっていましたが、安いし新鮮です。
(ちくわの値段はここが一番安かった。ここで買えばよかったと後悔することに・・・。)

夜はまた平家茶屋で美味しいふぐ料理を頂きました。
実は一緒に行ったTさんの従姉妹さんのお店なんです
本当に美味しいし、綺麗なお店だし、是非行ってみてくださいね~。



翌日はレンタカーを借りて角島へドライブ。
心配していた雨も降らず最高のドライブ日和でした~。

5年前にも京都に行ったけど、今度は5年後と言わずになるべく近いうちにまた旅行しましょうね

春の植物公園

2015-03-23 10:39:51 | 日記
3月21日(土)は暖かく気持ちのよい一日でした。
朝のウォーキングでもウグイスの鳴く声が聞こえてきます。
春ですね

夫はゴルフだし、一人で植物公園まで散策です。

ボランティアガイドのおじさんが言うことには、「あちらに行くと桜と梅が綺麗ですよ、日本庭園に行くと水芭蕉も咲いてますよ」
それでは仰せのとおりに行ってみましょう~。

広場では家族連れがお弁当を広げたり、バトミントンをしたりして楽しそう~。

のんびり歩く私もウキウキ気分 鼻歌を口ずさんだりして~。

広い園内の今まで通らなかった道も行ってみました。

「あらー、こんな道があったのねここは秋に来ると紅葉が綺麗そう

寒桜が満開でしたけどソメイヨシノはこれからですね~。
満開になった頃また遊びに来ようっと




少し残念だったのはソフトクリームが売り切れだったこと・・・。
こう暖かいとみんな食べたくなるのね~。



誕生日プレゼント

2015-03-18 23:13:01 | 手仕事
昨日は息子のところの長女の誕生日と幼稚園の卒園式が重なるというとてもおめでたい日でした

3年前は幼稚園に行くのを嫌がって大泣きしてママを困らせたこともあったのに
今では年少さんのお世話ができるようになりました。
お姉さんになったなと感慨深いものがあります。

さて、誕生日プレゼントに欲しい物を訊いたら「お風呂に入れるぽぽちゃん」ということなので
その子とぽぽちゃんの洋服をプレゼントしました。

早速お風呂に一緒に入ったら、ぽぽちゃんのお尻には蒙古斑があるそうです
日本のお人形らしいですね~。

ポポちゃん以外には私の手編みのカーディガンをプレゼント。
これはT字型なので編むのが楽でした~。
写真を送ってくれたのを見てみるとサイズもちょうどいいみたいで安心したわ。


早春の京都

2015-03-14 22:45:25 | 旅行
3月10日、11日と友人達5人で京都へ行ってきました。
全国的に寒さがぶり返し、京都も晴れていたのに時折雪が降り冷たい風が吹く底冷えがする日でした。

11時半に京都駅に集合。
荷物をホテルに送る手続きをしてからまずはランチです。
近為本店でお漬物とお茶漬け。白味噌仕立てのお雑煮が美味でした。

それからブラブラ歩いて北野天満宮へ。
梅林が見頃でしたよ。7分咲きといったところでしょうか・・・。




とにかく寒いので早めにホテルに行きお喋りして過ごしました。


翌日は六波羅蜜寺に行き空也上人立像を初めて見てきました。
口から六体の阿弥陀が現れたという伝承をそのまま彫刻にしています。

夢見地蔵もいいお顔をしていました~。

建仁寺へ行く途中飴屋さんがあり、ものすごい名前の飴で一瞬買うの躊躇したけど
名前の由来を説明されて納得。試食もして美味しかったので買いました。

その由来とは昔毎晩飴を買いに来る女の人がいて不思議に思った店主が後をつけたら
お墓にたどり着いた。土の中から赤ん坊の鳴き声がしたので掘り返してみると女の人が死んだ後に生まれた赤ん坊がいた。
赤ん坊が発見されてからは女性は飴を買いに来なくなったそうです。それで誰言うともなく幽霊子育ての飴というようになったとか・・・。
そしてその子は長じて高名な僧になったそうです。
                                                   

 


建仁寺は京都最古の禅寺だそうです。

国宝の風神雷神図屏風がありましたが複製なので撮影しても大丈夫でした。

また法堂の天井には双龍が睨みをきかせていました。平成14年に創建800年を記念して小泉淳作画伯が描いたものです。
迫力がありましたよ~。




お昼は今日も雪がちらついて寒いのでおうどんを食べ、錦市場へ。
だし巻き卵やお漬物など購入して帰途についたのでした。

京都はまだまだ知らないお寺がたくさんありますね~。
 

足付き器

2015-03-09 11:25:45 | 陶芸作品
何年も前の作品です。
電動ろくろでひいて作りました。
足の部分と上の部分を別々に作り、後でつけたものです。

釉薬は確かトルコ青だったと思います・・・。

私のお気に入りの器の一つです。



久しぶりに寒天ゼリーを作ったので盛りつけてみました。


フィットネス

2015-03-05 10:14:58 | 日記
この2月から近所のリハビリ病院に併設されているフィットネスクラブに通いだしました。

5000円で11回分のチケットを購入し、それを半年で使えばいいというもので
とてもお安いし、歩いて行けるのも魅力です。

入会金などはいらないんですが病院のフィットネスなので最初に健康診断を受け
大丈夫なら入会できます。

あとは毎年一度健康診断を受けなくてはなりません。

スポーツクラブほどマシンや講座は充実していないけれど、
それでもじゅうぶん汗を流し、心も身体もスッキリして帰ることができます。

週一度の太極拳とフィットネスに毎朝のウォーキング・・・健康的だな~。

少しは身体が引き締まってきたような気がするんだけど~気の所為かしら?
             

 


電動ろくろ

2015-03-01 22:28:59 | 陶芸作品
夫のコーラス仲間の方から陶芸はもうやらないからと
電動ろくろ、椅子、その他の道具を頂きました

灯油の窯はもう壊してしまったそうなのでいつか電気の窯でも購入しなくては

さて、このろくろをどこに置こうかしら?

とりあえず食品庫を片付けてそこに置こうと思います。

片付けるのが大仕事なので電動ろくろをいつ使えることになるやら・・・。

でも、こんな素敵なものを頂いたんだからやっぱり陶芸は続けなさいということかしらね。



拙い作品が増えてもな~と思ってたけど作っている間は幸せなんですもの~。

またいつか作品を発表できたらいいですね