今年は畑でさつまいもを育ています。
収穫は10月の終わりくらいかしら・・・。
でもその前に葉っぱの茎の食べ方を教わりました。
教えてくれたのは例によって隣の畑の師匠です。
葉っぱの茎を4,5センチの長さに切り、きんぴらごぼう風の味付けにして食べると美味しいそうです。
早速やってみました!!
シャキシャキしていて美味しかったです~。

師匠はこの茎の煮物が食べたいがためにさつまいもを植えるそうでよ~。
収穫は10月の終わりくらいかしら・・・。
でもその前に葉っぱの茎の食べ方を教わりました。
教えてくれたのは例によって隣の畑の師匠です。
葉っぱの茎を4,5センチの長さに切り、きんぴらごぼう風の味付けにして食べると美味しいそうです。
早速やってみました!!
シャキシャキしていて美味しかったです~。


師匠はこの茎の煮物が食べたいがためにさつまいもを植えるそうでよ~。

どんな味なのかな
一度食べてみたいです。
サツマイモも昔より美味しくなっているから茎も美味しいのでしょうね。
味はきんぴらの味かしら?
食感がシャキシャキしていました。