陶の詩

趣味の世界を極めたい!

歯の治療

2009-05-26 18:44:47 | 日記
今年の1月から思い立って歯医者に通いだした。
まず、悪い所はないかチェックしてもらい3年分くらいの歯石を除去。

それから右上の奥歯の虫歯の治療。
痛いのは嫌なので虫歯の治療は麻酔を使ってもらった。
だから虫歯の治療は苦痛無く終わりほっとした~。

そして今日は上の前歯の差し歯の治療。
検査したときに中のほうが少し膿んでいるとのことで差し歯を取り、
膿んでいる箇所の治療をしなくてはいけない。
今日は差し歯を取り、仮の歯を入れてもらう。
差し歯を取るときが痛くはないんだけれど、ウィーン、キーンと耳元でものすごい音と振動があるものだから
知らず知らずのうちに緊張してしまった。

次回は膿んでいるところの治療だそうだ。
差し歯も新しいものと取り替えるのでちょっと金額的には高いけど
前歯は目立つし、女性にとって「歯は命」だもんね。

これからは定期的に歯医者に通って悪くならないようにチェックしてもらおうっと

シルク・ド・ソレーユ??

2009-05-21 21:00:41 | 陶芸作品
    


きっと鬼の世界にも華やかなサーカスや芸能人にあこがれる子供がいるでしょうね。 
この子も身軽なので将来はシルク・ド・ソレイユかはたまたジャニーズ・ジュニアかと周りも本人も思っているようです。










作者の一言: 不安定な姿勢なので本焼きのときにひしゃげてしまわないように
先生が工夫して焼いてくださっていい感じに仕上がりました。 感謝です!

閑谷学校

2009-05-13 09:22:59 | 旅行
5月4日に夫の母と一緒に岡山県の閑谷(しずたに)学校〈詳しくはこちらをクリック)へ。
途中事故渋滞に巻き込まれながらも何とかたどり着きました。

閑谷学校は広い敷地の中に備前焼き瓦屋根をのせた国宝の講堂や習芸斎や文庫があり、
火除山(防火丘)の向こうの学舎学房跡に資料館があります。
敷地をぐるりとまるで万里の長城のように石塀が囲んでいます。
藩主池田光政によって寛文10年(1670)に庶民のための教育施設として
創られたそうです。








遅い昼食を摂り、岡山県備前陶芸美術館で素晴らしい備前焼に触れました。
備前焼の窯元やお店などもゆっくり巡りたかったのですが、
今回は他に行く所があり断念。

他に行く所とは長船にある備前長船日本刀傳習所です。
土日は無料でたたら製鉄や古式鍛錬や日本刀製作工程を見学できるとのことで
行って見ました。

ここは砂鉄を集めることから始めて精錬し鉄をつくっているそうです。
若いお弟子さんたちが熱々の鉄を力いっぱい叩いていました。
伸ばした鉄を折り返し、また叩いて伸ばし、折り返しを繰り返して
心鉄を形成します。それに皮鉄を巻き二つを鍛接し、刀の形に伸ばしていく。

実際の作業はもっと複雑ですが熱い火の粉を浴びながらの仕事、しかも力仕事は大変でしょうね。
ただ、若いお弟子さん達が何人もいて日本刀つくりの将来に頼もしさを感じました。





GW中の出来事

2009-05-11 09:13:15 | 旅行
4月29日に夫の郷里に向けて出発し、6日にこちらに戻ってきました。
往復とも心配していた渋滞はたいしたことなく(往きは3キロ、帰りは8キロ)、
トイレももちろん並ぶことなく使用できラッキーでした。

道中サービスエリアでご当地のソフトクリームを食べたり、今まで寄ったことがない
サービスエリアにわざわざ寄ったりして楽しみながら行けました。

    
刈谷ハイウエイオアシス           夕日がきれいだった伊勢湾岸道路


郷里の家の近くに植物園がある。以前から行きたいと思っていたのになかなか機会がなかった。
今回天気も良いしとウォーキングを兼ねて歩いていった。
30分と近いのだけれど山から下り、また上ったところに植物園はあるので
歩くと運動量は結構あるかな?
でも、こんなに近いのなら、季節が変わるごと訪ねたいわ