陶の詩

趣味の世界を極めたい!

トークショーとコンサート

2017-08-29 15:31:05 | 日記
27日の日曜日に日本の長編アニメーション映画『この世界の片隅に』の片渕須直監督のトークショーがありました。
宮城、鹿児島など遠くから監督のお話を聴きに来た人たちもいました~。みなさん熱心ですね。


     WEBより

この映画を観たことがない方のためにWEBにあったあらすじを紹介しますね。

1944年広島。18歳のすずは、顔も見たことのない若者と結婚し、生まれ育った江波から20キロメートル離れた呉へとやって来る。
それまで得意な絵を描いてばかりだった彼女は、一転して一家を支える主婦に。
創意工夫を凝らしながら食糧難を乗り越え、毎日の食卓を作り出す。
やがて戦争は激しくなり、日本海軍の要となっている呉はアメリカ軍によるすさまじい空襲にさらされ、
数多くの軍艦が燃え上がり、町並みも破壊されていく。
そんな状況でも懸命に生きていくすずだったが、ついに1945年8月を迎える。

このアニメを作るために時代考証を監督が苦労したことや呉の当時の植物なども図鑑などで調べたことなどを話されていました。
広島駅の様子を描くのにもたくさんの資料を調べて描くんですね 驚きました。

トークショーの質疑応答を途中で抜け出してコンサート会場へ。
アフィニス夏の音楽祭というのに行ってきました。

「海外のトップ・プレイヤーと日本のプロオーケストラ・メンバーが創る豊かな音の世界」を楽しんできました。

第1部はハイドンの交響曲第100番ト長調 Hob.1-100「軍隊」
コンサート・マスターのヘンリック・ホッホシルト氏が自らも演奏しながら指揮をしていました。

第2部はブラームスの交響曲第2番ニ長調 op.73
指揮は秋山和慶氏でした。 夫が言うにはいつもより力のこもった指揮だったそうですよ~。

バス旅行

2017-08-25 16:05:19 | 旅行
水曜日に日帰りバス旅行に夫と参加しました。
メインはうさぎ島(大久野島)です。
野生のウサギがたくさん生息していて今や外国人の観光客も多く訪れます。

まずは10ヘクタールの畑に広がるヒマワリを見に行きました。
青空のもと黄色の世界が広がって見事でしたよ。

ムートンのシーツやじゅうたんや毛皮を作っている工場を見学してお昼を食べてから大久野島へ。
かわいらしい船で15分ほどで着きます。
船内でウサギの餌を100円で販売したので、それを買って上陸。

暑いのでウサギたちも広場にたくさん集まっているわけではなく、木陰やベンチの下など涼しいところで
お腹をぺたーっと地面につけて休んでいました。

それでも鼻先に餌を近づけると手から食べてくれるんです
可愛い ほかのウサギもちょうだいよ~と寄ってきて、それがまた可愛い~。

ウサギとの触れ合いを堪能してから大山衹神社へ。
この神社の本殿と拝殿は重要文化財に指定されているそうです。
宝物館には数多くの重要文化財を所蔵しているとか。
今回は宝物館には行けなかったけれど一度は行ってみたいですね。

今度はチビ達を連れてうさぎ島にゆっくりと行ってみたいわ。
きっと大喜びすること間違いなし


きゅうりのQちゃん

2017-08-19 14:46:50 | グルメ
お盆の間畑仕事がおろそかになっていたのでその間にきゅうりが育ちすぎて大変なことに~。

小さな子供の腕くらいの太さでまな板いっぱいの長さのきゅうりがたくさん採れました。
それでいつもは1キロで作っているきゅうりのQちゃんを今回は2キロで作ることに!!

作るのはこの夏3回目です。
バーベキューのときも出したらみんなに美味しいと言ってもらったのでまたまた挑戦!!



日持ちもするし、ご飯のお供にも酒の肴にもいいんですよね~。

今回は美味しくできたかな?

楽しかったね!!

2017-08-17 17:03:15 | 日記
10日の朝、娘家族が帰省し、夜に息子家族が帰省しました。
二人家族がいっきに10人に

翌日は町内会の行事で野球観戦。 小さな子達も最後までぐずらなかったね~。
残念ながら試合は負けてしまったけれど・・・。
久しぶりに球場の雰囲気を味わいました。

翌日は山のほうへドライブ。倉本聰さんの点描画展を見に行って知人の別荘を見せてもらったり・・・。
夜はお好み焼き やっぱりお店で食べるほうが美味し~。

13日はナイトサファリ。 4時頃家を出て9時近くまで動物園にいました。
夕方からの動物園は暑さも和らいでゆっくりと見て回れますね。

14日はお墓参り。お昼は親戚がやっているお寿司屋さんへ~。
ここの穴子寿司はもう最高

夜は雨だったけれど我が家の駐車場から車を2台外へ出してそのスペースでバーベキュー。
昼間にコストコで買った食材を焼きました。妹と妹の息子達家族も加わり総勢19名。

そうそう、バーベキューの前に子供たちだけ流しそうめんを食べたんです。
夫がご近所の竹林の竹を1本いただき、それを半分に割ってそうめんを流せるようにきれいにしました。
余った竹でそうめんを入れる容器と竹の箸を作りました。

子供たちは大喜びでしたよ~。
花火もやって夏らしい経験をたくさんできました

翌日の15日に娘たちは帰京しましたが、残ったメンバーで夜は再度流しそうめんとバーベキュー。
コストコで食材を買いすぎちゃったのもあるけれど、楽しかったから~。
そして16日に息子達も帰京。



竹林に笹をかき分けて竹取りに~。虫よけスプレーをかけたのにたくさん刺されちゃった。トホホ
子供たちは手持ちの花火で大人が打ち上げ花火を担当。このころには雨も小降りになってました。
バケツの中は二日分の花火の残骸でいっぱいです。
縦半分に割った竹の節をきれいに取り去りました。

準備♥♥♥

2017-08-08 16:53:29 | 日記
台風一過の今日、お盆で帰省する息子家族と娘家族の布団干しをしました

普段は二人だけの生活なのに一挙に人数が増え10人になるんですものね~。
ベランダに並んだ布団は壮観です。

こんなときには冷蔵庫も大きなものが欲しくなりますね。
食料品をたくさん買いたいけれど冷蔵庫に収まり切れないしね~。

娘家族は去年の夏は帰省できなかったので久しぶりです。
赤ちゃんだと思ってた下の子も3歳半。先日はひらがなで手紙を書いてくれました。

賑やかなお盆休みになりそうです。楽しみだわ




「平和の夕べ」コンサート

2017-08-06 10:39:07 | 日記
昨日広島交響楽団によるコンサートがありました。
指揮者は下野竜也氏で2部からはピアニストのピーター・ゼルキン氏が共演。

1部はR.シュトラウス:交響詩「死と変容」Op.24
2部はブラームス:ピアノ協奏曲第1番ニ単調 Op.15

このR.シュトラウスとブラームスの作品に共通するのは、深い絶望から救済へと
至る魂のプロセスだとプログラムに書いてありました。
そしてまた「美しい調べとともに〈あの日〉の苦しみを体験した幾万もの人々の悲しみに寄り添い、
平和への祈りを捧げることにしたいと・・・。」

2部に演奏したゼルキン氏のピアノが素晴らしかったです。
聞き入ってしまいました








頑張りました!!

2017-08-04 09:41:06 | 日記
庭の敷石と格闘していた夫ですが、いったん並べた敷石を取り除き、少し地面を掘って石を並べなおしました。
そこで前回と同じように並べればよかったのにマンホールの蓋があるところには黒い砂利を置くことに~。
そうすればどこに蓋があるかすぐわかりますからね。

2,3日石と格闘してやっと並べ終え、上から水を撒くと固まる土をかけ鉄平石の間に埋めるようにしました。
そして水を撒いて土が固くなったらやっと完成です。

毎朝のウオーキングは休んで朝の涼しいうちに作業していました。
どうですか?なかなかいい感じになったでしょう?