川口市東貝塚にある縄文時代後期の貝塚、新郷貝塚(しんごうかいづか)。
東西120m,南北150mの大きさです。
1893(明治26)年に最初の発掘調査を実施しました。
安行式土器や石器類、人骨、貝やクジラの骨などが発掘されています。
海なし県の埼玉県ですが、縄文時代には海が入り込んでおり、ここ以外にも貝塚があります。
雑木林の中に面白い形の木がありました。
安行原の蛇造りを見たあとなのでヘビに見えてしまいました。
東西120m,南北150mの大きさです。
1893(明治26)年に最初の発掘調査を実施しました。
安行式土器や石器類、人骨、貝やクジラの骨などが発掘されています。
海なし県の埼玉県ですが、縄文時代には海が入り込んでおり、ここ以外にも貝塚があります。
雑木林の中に面白い形の木がありました。
安行原の蛇造りを見たあとなのでヘビに見えてしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます