くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

旧大師橋高欄笠石

2008-04-18 00:27:24 | 川崎
道路の分離帯のところにきれいな花壇があります。
歩道が無い場所でしたが近づいてみました。石の板がごろごろしています。


石が橋のように並んでいます。うち一本は「大師橋高欄笠石」の文字。旧大師橋のものかな?


なぜここにあるんだろう?と問い合わせたら、川崎区役所建設センター工事課維持係から返事がきました。

 石は、旧大師橋の高欄として使用した石と笠石。平成10年に道路の景観をよくする事業を川崎市で検討し、
 花壇を設置するとともに、旧大師橋の記念に保管していた高欄と笠石を有効利用して設置したものです。
 なお、高欄とは歩行者の安全のために、橋の両側に設置してある柵または、壁状の施設のことをいいます。
 そして、笠石とは、笠木のことで、高欄の一番上にあるものをいいます。

歩いて近づけない場所なのが残念ですが、いつもきれいに花が植わっているところです。

御衣黄桜かな?

2008-04-16 00:32:19 | 川崎
近所に御衣黄桜(ぎょいこうざくら)と思う桜が咲いていました。
以前別の場所でみた桜と似ているけれど同じかわかりません。ウコン桜かもしれないし。難しい。


画面(写真)だとわかりづらいですが、花びらは淡い黄緑色です。


隣にはピンクの八重桜。御衣黄桜は色が変わってピンクになるそうです。不思議。

自転車駐車場

2008-04-15 00:05:18 | 横浜
自転車、原付、中型大型バイクを止められる「日吉駅自転車駐車場」入口。
単に「駐輪場」って言わないんでしょうか?なにか違いがあるのかな?


3月30日に横浜市営地下鉄グリーンラインが開業しました。それに伴い地下に駐輪場ができました。
地下鉄と駐輪場の併用出入り口。うーん、入口脇に自転車が置いてありますねぇ。


地下鉄改札のもう一つの出入口はホールみたいです。そのうち地下鉄に乗ってみますか。

バスの車窓から

2008-04-14 00:26:25 | 川崎
バスに乗っていたら中央分離帯に立て看板を見つけました。


目の真ん中はおそらく反射板。看板の効果があるといいなぁ。


あ、こんなやつも見つけました。だらっとしてます~。

プッチンプリンで運試し

2008-04-11 00:22:42 | ひとりごと
コンビニで目に付いた「運試し Happyプッチンプリン」。買ってしまいました。
通常110gのプリン。これは400gもあります。どのくらい大きいかというと、







リラックマより大きいってこれじゃわからない!高さも直径も9.5cmのジャンボ。


プッチン棒は4本。このうち1本しかプッチンできない。さぁ運試し。何本目で当たるかな?
1本目…やったね!2本目…惜しい!3本目…残念!4本目…大丈夫。ということだが!


2本目でプッチンしました。2本目だから惜しい!そして美味しいプリンでした。

2008-04-10 00:08:42 | 川崎
ラゾーナ川崎プラザの駐車場にあるオブジェの車。


以前と比べるとナンバープレートがさびています。よく見ると地面にはナンバーの影。
この施設は東芝川崎事業所跡地(旧堀川町工場)に出来たので、TOSHIBAで10-48。


車の後部を覗くと、おっ!久しぶりにを発見しました。以前は見落としてました~。

赤坂をふらふら

2008-04-09 00:16:18 | てくてく
赤坂の三分坂(さんぶんざか)。急坂のため通る車賃を銀三分増したとか、坂下の
渡し賃一分に対していったとの説あり。
この塀は報土寺の築地塀(ついじべい)。土を突固め、上に屋根をかけた土塀です。







報土寺には江戸時代の大関、雷電の墓があります。
鐘は雷電が寄付したが禁令にふれて取り壊され、その後檀家たちが再寄進したもの。
右は寺の向かいの一ツ木公園(と思う)からはみ出して咲いていた桜。











東京ミッドタウンに隣接している檜町公園。毛利家の庭園跡です。
広い芝生広場に日本庭園。期間限定のオープンカフェもできていました。
東京ミッドタウンは今回はパス。また見にくるかな。

※写真をクリックすると1枚目と同じ大きさに表示されます

サーカスじゃないよ

2008-04-08 00:11:01 | てくてく
先日、赤坂サカスに行ってきました。


パン屋「ル ブーランジェ ドミニク・サブロン」。並びました。
クロワッサンが特においしかったです。よくみると建物がゆがんでいますね。


大勢の人が来ていました。東京は新名所だらけです。