くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

長谷の大仏

2008-07-02 01:26:10 | てくてく
通称鎌倉大仏。私は子供の時から長谷の大仏と呼んでいます。
あれ?こんなに小さかったっけ?約11mの高さ。見上げていた記憶があるのですが、
背が伸びた、というより世の中高い建造物だらけで高さ慣れたのかもしれません。


高徳院の阿弥陀如来。建長4年(1252年)製造開始、完成年は不明。
静かなたたずまい。背中の窓は換気用。胎内を拝観できます。


大仏様が全身金箔だったという名残はここかな?右頬上のほうです。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モコの目から見たら・・ (モコ)
2008-07-02 08:41:54
大きいです~
穏やかに皆を見ている様ですゥ
返信する
モコさんへ (くてくて)
2008-07-02 09:24:39
モコさんへ
十分大きいんですが、
もっともっと大きかった気がするんですよ。
まなざし(の印象)は変わっていませんでした。
返信する
大仏さん (いろは)
2008-07-02 14:12:02
去年、外国の方を連れて大仏さんを
見に行きました。
すんごく喜ばれたのを覚えています。
でも江ノ電で行ったんだけどあまりの人の
多さにびっくりしてました!(笑)
それから大仏様って昔は金箔が貼られて
いたって知ってましたか?
私も最近テレビを見て知りました。
頬の所にその残りがあるそうです。

返信する
いろはさんへ (くてくて)
2008-07-02 15:14:33
いろはさんへ
江ノ電は混んでいますねぇ。
土曜日に行ったのですがアジサイ日和ということもあり、
山手線のような混雑ぶりでした。

金箔の話は聞いたことがあるような。。。
撮った写真を見てみたらたしかに右頬上に金色っぽいところがありました。
これかな?
ということで写真を追加しました。

出来た当初はまぶしかったでしょうねぇ。
返信する
金箔 (のびぃ太)
2008-07-02 18:04:23
金箔だったのですか。知りませんでした。(汗)
今でも残っているとは、大変な技術だったわけですね。
返信する

コメントを投稿