リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

6月2日~5日のブルーベリー畑

2023年06月03日 | ブルーベリー

6月2日(金)

大雨警報のなか奈良を経由して京奈和道で和歌山に来ました。

京奈和道の反対車線では土砂崩れで一時通行止めがありました。京奈和道を降りようとしたら係員から下の道が冠水しているので出られませんと言われました。仕方ないので次のインターで降りました。途中JRの高架下の道路を通らなければならないのですが2回冠水で通行止めに出くわした。別の道を探してなんとかたどり着きました。

幸いブルーベリー畑は水と風の被害はありませんでした。

6月3日(土)

朝には雨が止んでいました。

隣の造成中の土地は水浸しです。

朝から1時間ほどブルーベリーの木の周りの草抜きをしました。

ウッドデッキで朝食です。サラダとトマトジュースとブルーベリーを乗せたヨーグルトです。

インゲンが大きくなっていました。

夕方までかかって4本の木の周りの草抜きが完了しました。根の深い草が多くて手こずりました。

6月4日(日)

朝から夕方までで3本分の草抜き完了しました。

2日で7本分です。草が大きくなりしかも量も増えており、おまけに根が深くなっているので草を引き抜くのに力と時間が必要になります。先週の疲労が残っているのと気温が高いのとで3~4本/日が限界です。大きい木は残り6本になりました。

6月5日(月)

朝から2本分土留を設置しました。今日はOさんが手伝いに来てくれる日ですが、来てくれたのですが体が痛くて仕事が出来ないとのことでした。草刈りをOさんにお願いしようと思っていたのですが、仕方なく私がやりました。

レモン畑。

南隣の境界部分。

東の畑の通路部分。

草引きの仕事をしたので、大きな木残り4本は来週に持ち越しとなりました。

本日までに出来上がった部分です。Oさんは公園みたいだと言っていました。

 

 


コメントを投稿