Caffe` italiano

ボローニャでショートホームステイ 新しい出会いを胸に☆
マンマとパパが加わり家族みんなでおもてなし&ボローニャ生活記

ボローニャで日本人宿とホームステイやってます♪

☆☆ 1泊からできるショートホームステイをボローニャで! ☆☆
日本語アシスト付きで
イタリア人マンマとパパがいるお家と
我が家とで2か所お泊まりいただけるようになりました♪
 料理好きのシチリアマンマと世話好きパパもお待ちしておりまーす

2017年に新ホームページへ引っ越ししました! 新ブログもよろしくです♪

BolognaHomestay.com/blog/

夏野菜を満喫 ズッキーニ肉づめトマトソースがけ

2007-07-21 03:04:13 | イタリア料理
 これもよくあるイタリアの家庭料理で
   Zucchine ripiene alla carne☆
 粉チーズをミンチに混ぜて作る肉詰めはイタリア風
ココがイタリアンのポイントだったんです
チーズがだしの代わりに味の決め手にぃ
    本当においしいんです 
ズッキーニがとろける感じ
少し酸味の利いたトマトソースをからめて
   夏盛りの1品に是非どうぞ

材料4~5人分
ズッキーニ 6本 ↑↓
牛ミンチ 300g ↑↓
卵 Mサイズ 3コ ↑↓
ペコリーノチーズのおろしたもの 30~50g
       (パルメザンでもok)
パン粉 80g
ニンニクみじん切り 1片分
イタリアンパセリ みじん切り 2枝分
トマトソース市販のもの 1ビン
タマネギ ソースに使用 1/4
オリーブオイル 適量
フレッシュ バジル 適量
揚げ油 適量

1. ズッキーニをきれいに洗って、
 5~6cm程の長さに切りますまたは3等分に切り中身を
 くりぬきますくり抜く道具か無ければ、
写真の様に
 テーブルナイフを中央に刺してクルクルまわせば....

...こんな感じに
 きれいに空けれます少々ずれて避けても大丈夫
 思い切って突き進んでね
 くり抜いたズッキーニも後でミンチに混ぜるのでキープ

2.上記の材料牛ミンチからイタリアンパセリまでを
 混ぜ合わせ、 くり抜いたズッキーニ3本分程を入れて
 ハンバーグを作る固さより少し柔らかめになる様にこね
  ズッキーニに詰めていきます
3. 肉づめしたズッキーニをフライパンに5mm程度に
 油をひきズッキーニを転がしながら素揚げします
  ズッキーニの色が濃くなればok
4. トマトソースを作ります!オリーブオイルを熱し
 タマネギを透明になるまでいためます そこにトマトソースを
 1ビン投入お水は1カップ弱いれてソースを暖めます
  煮立てばそこに素揚げしたズッキーニを入れて
  20分程再度煮立てればok
5.お皿にソースとズッキーニを盛り
     フレッシュバジルをのせれば完成で


チーズはペコリーノだと黒胡椒もきいてるので
マンマ曰くよりおいしくなるそうです
パン粉はイタリアのキメの細かい重みのある物を使用したので
日本のパン粉だとどうだろ?もう少し軽いかも
固めのタネができてしまっても
くり抜いたズッキーニの中身を入れれば水分も旨味も
増すのでコレで調節可能です
タネが残ったら肉団子にしてミネストローネに
入れればプリモピアット
(メインの前の食事パスタがそう!)
  もう一品できます

さめてもおいしのでぜひおためしを

がぼちゃの花のチーズ包み揚げ

2007-07-20 16:44:59 | イタリア料理
カボチャの花って甘みがあって食べられるんやよ~☆
イタリアを代表する家庭料理に、カボチャの花の天ぷら?
イエイエ揚げモンで
Fiori di zucca ripieni e fritti (直訳)=カボチャの花の詰め揚げ
があります
各家庭によって、入れる中身も様々
うちのマンマはアンチョビとチーズのシンプルレシピです
ズッキーニの花でも出来ます
この時期イタリアのマーケットでも
カボチャの花やズッキーニの花がよく売られ食用として親しまれています
日本でも今ズッキーニが話題と知って
ぜひズッキーニを家庭菜園で作られてる方に知ってほしいレシピ
いつか日本でもカボチャの花やズッキーニのお花が店に並ぶのも近いかな?

材料 2~3人分
カボチャの花   オーガニックな物10個
プロセスチーズ 1パック(とろけるチーズでもok)
アンチョビ オイル缶1ツ分
小麦粉 天ぷらを揚げる衣の分量でok

揚げ油 適量


   カボチャの花をよくよく!洗い茎は短めに切ります
       (農薬のかかった物は避けてね
        洗った後はよく水分を拭き取っておきます

  チーズはつめやすい様に短冊切りにしておきます
      アンチョビはお好みの量でいっしょに詰めます 
  (チーズの塩加減でアンチョビの量を加減してみてください

  小麦粉と水を合わせ天ぷらを作る要領で衣をつけていきます!
      その際お花の先を手に持ってサ~ット揚げ油に投入
      きつね色になれば油を切って完成です

アンチョビがかなり塩味がきいているので入れ過ぎに注意です!
お花の出来によって少し苦い物のもあるので
はじめは大量に作らず味見をした方が安全かも
うちの家庭菜園で出来た今年の花の味は甘みがあっておいしかった
 が4、5個に1ツ苦いのがありました...
ご愛嬌で許してもらいました
イタリアの小麦粉の分量で作ったので衣のレシピがいい加減ですいません
日本の天ぷらの感覚で十分



こんな感じで出来上がりでっす
アンチョビの塩加減が
完全にビールと白ワインにあうおつまみです

人間関係 トラ対ウサギ

2007-07-14 19:24:01 | Weblog
まあまあお腹の調子も良くなって そろそろお店のお手伝いも再開しようかな?}体もなまってきたし 
これも乳酸菌が効き目あったってことやよね~

お店の手伝い初めて一ヶ月 私が腹痛でうなってる間に 
ま~どこにでもある職場での争いごとがかなり大きくなってたみたいで 
女性社員男性社員

闘争にとうとう火 
話は反れるが 話のネタに以前、従業員みんなの干支を調べてあげた事があって
ま~お愛想で誰が一番気が強いか などの話題で盛り上がったことがあった 
性格を干支で判断するのはどうかと思うしあまり私も信用してないが 
でも まんざら この対決 干支のキャラクターに当てはめると問題の構図がみえてきた!  
女性は寅 と辰(ドラゴン)  
男性はウサギの彼とネズミ君
      小動物 対 肉食と頭が5つもある怪物
(辰年の方おこらないでね.......あくまでもフィクションです...
圧倒的に女性が有利でしょう
      かわいそうな彼たち 
そんな闘争のなかにウサギの嫁=私 がきたもんで
少々とばっちりが私にも来たのは 正直ショックだった.... 
私も寅oraora  普通ならだまってないが...
一応新妻なんで その場をシレーっとねけ出した....
だが このショックを誰かに言いたくって 
マンマを探してた そしてマンマの方から話を聞いてくれて ホッとした 
マンマも従業員がとばっちりの火を私に向けた事を少し興奮気味でおこったが
『こんな時は掃除をするのよ』
といってほうきとモップをもって二人でベランダの掃除にいった 
コレでストレス解消~ と 思ってた矢先 
今度は、パパが帰ってきて 
マンマが私に起きた事をパパに話した......らっ
      パパがキレた
 『なにぉぉおお かわいい嫁をいじめやがって~ 許さーん ワシがいいって話つけたる!!!』
      キャー子供のけんかに大人が入るなんてはずかしー 
     やめて~~~パパ~~~   
でもみず穂のために怒ってくれるなんて パパはなんて私LOVE 
その日はくやしい一日やったけど、私は家族から愛の充電ができたのでソレはソレで良かったと思ってる

このごろ私がキレると彼がウサギの物まねで寅って怖いよ~とかわいくちいさく丸めたからだでなんでも許してもらおうとするので トラみたいに一撃でダメージをあたえてるこの性格に最近に少し気がひける...

イタリア風生春巻き

2007-07-11 01:36:35 | イタリア料理
香草にイタリアンパセリを...生ハムの味にホレてベトナム風生春巻きをイタリア風にアレンジしてみました!アンティパストにもなるのでイタリアでも大人気 
今度パーティーの差し入れにと考えてます
材料:
10本分
 生ハム 200g  
 赤タマネギ 中1コ  
 ライスペーパー 10枚  
 ビーフン 150g
 人参 小2本   
イタリアンパセリ 適量 

 1. ビーフンを下茹でし冷蔵庫でさましておきます 
その間に  赤タマネギをスライスし塩水にさらします
人参は千切りに レタスは一枚ずつに外しておきます

 2. ライスペーパーを一枚ずつぬるま湯に戻し少し柔らかくなったらすぐお皿に広げます重ねると引っ付くので注意(^^ゞ少し乾けば具をのせていきます 

 3. コノ写真の様にパセリが透けて見えるようにマズ、ライスペーパーの奥側にパセリを裏向きに並べます
  
4. その上に生ハムを縦にのせます後はレタス、人参、ビーフンを適量にのせます あまりよくばって具をつめると巻くのに大変f^_^;
巻き方は、手前からクルクル1回転したら両端をたたみ具を押し込むように巻ければ完成です! お好みでスウィートチリソースをつけてどうぞ
メモ(コツ、ポイント)
簡単にまけるので1度お家でもぜひ挑戦を!ライスペーパーを戻すにはめんどうだけど1枚ずつもどして巻き終わったらつぎにトライするとペーパーも破れずイライラなしです
  香草にメインの具に下味があれば何にでも代用できます
ビーフンがなければはるさめでも  香草に大葉ならモットさわやかな味に... 
野菜はあるもの好きなだけ!メインはうすいロースハムでも焼豚でもいろんなアレンジができてみんなそれなりにおいしいライスペーパーのおかげです!

乳酸菌って...

2007-07-08 16:13:03 | Weblog
最近胃腸の調子がどうも良くなくって...
でも食欲があるので、食事制限がとてもつらいっす..
一週間便秘はあっても... 女の子ですから...
Piーは一週間てことはいままでにない経験で 少しビビってます
おなかだけ嫌にポッコリでてるしさ~
体重は変わらんのに..  腸がはれてるからかな?とか いっぱい空気が入ってるのかな?とか
決して脂肪だとは思ってない 彼は脂肪やって~と確信しているがさすがにこの状態がつづいてるので、知り合いのお医者さんに相談してくれた
この薬を試してみて?と言われ辞書でしらべたら 醗酵○× 乳酸菌 とある
乳酸菌?あ~ビオフェルミンみたいなんや~ 
あ~それなら日本から持ってくれば良かった~おいしいしー 好きなんよね~あの味が...
あいにく手持ちに無いので早速買いにいってもらった
ゲ!!!これ乳酸菌??
錠剤を期待していた私がみたものは液体の乳酸菌なんか防腐剤のはいってない目薬みたいな容器にいれられてて....
カルチャーショック ほんまに透明で10mlずつはいったものが10本これを1本水にまぜて飲むらしいが
これが乳酸菌なら牛乳にまぜて飲みたいよ~
はやくpiーなおらないかな?

タコをたべる! シチリア☆マンマレシピ

2007-07-01 05:28:56 | イタリア料理
去年はあんまり魚料理に挑戦しなかったんだけど
     今年は魚祭りです それも軟骨系...


タコの旨味だけを感じられる素材を生かした料理とはコレ
サラダみたい?と思ってたべたらメインでした
タコの酢の物よりたくさん食べれて、さっぱりガッツリ頂く 
      シチリア料理の基本の一品です!
          

材料:4~6人分
タコ 中~大 3匹
イタリアンパセリ 枝 8~10本
レモン 大3コ
オリーブオイル 大さじ1~2
茹で塩 適量
ニンニク かけら小2片

 タコを適量の塩加減で下ゆでして、さましておきます

 その間にレモンジュースを作りオリーブオイル つぶしたニンニク、 イタリアンパセリのみじん切りをよくあわせておきます

 さめれば、タコを食べやすいサイズに斑切りにし用意したレモンソースをよくあえればできあがりです!

メモ(コツ、ポイント)
サラダだからオリーブオイルをたくさんつかうのかな?と思っていたら...レモンの方が断然多かったです...オイルはほんの少しでいいので大さじ1だけでも十分だと思いますが何せ今回うちは茹でタコ1kつかったので目分量で大さじ1~2と書きました(笑)タコのいい~塩味がたまりませ~ん

今日は夕食サラダね!って言われて手伝っていたらマンマは別に赤タマネギとトマトのサラダも作っていた...おかしいな?と思たらタコ料理がメインでした~ 密かに付け合わせの何気ないサラダもめっちゃおいしかったッス☆