Caffe` italiano

ボローニャでショートホームステイ 新しい出会いを胸に☆
マンマとパパが加わり家族みんなでおもてなし&ボローニャ生活記

ボローニャで日本人宿とホームステイやってます♪

☆☆ 1泊からできるショートホームステイをボローニャで! ☆☆
日本語アシスト付きで
イタリア人マンマとパパがいるお家と
我が家とで2か所お泊まりいただけるようになりました♪
 料理好きのシチリアマンマと世話好きパパもお待ちしておりまーす

2017年に新ホームページへ引っ越ししました! 新ブログもよろしくです♪

BolognaHomestay.com/blog/

ボローニャ絵本

2012-05-22 14:32:32 | 家族

ボローニャといえば!ボロネーゼスパゲッティー!!~んだけじゃない! ボローニャ国際絵本原画展が毎年開かれる、世界で唯一の児童書専門のブックフェア(Bologna Children’s Book Fair)の街に私達偶然に!せっかく住んでるんだから~ 今日は、イチローが好きな絵本を紹介したいと思います どれも図書館で借りてきました! ブックフェアーに少し触れると このイベントの中にイラストレーターのコンクールもあり 世界各国新人ベテラン問わず応募できるコンクールはいつも熱気に満ちていると聞きます! もちろん日本からの参加もあり受賞されてる日本の方もたくさんいます! うれしいですね! 見本市では世界からいろんな出版社たちが来るので  日本の作家さん達もこぞってイラストを持ち込みうりこんだりするそうですが、、一般人にはこのフェアー中(見本市中)ボローニャの街も絵本のイベントがたくさんあるので、私達ボローニャ市民には身近な存在です 何せ絵本の見本市へは子どもはいれない!大人のガチンコビジネスの場となっています ちなみに2013年のブックフェアーボローニャ絵本の見本市の開催日は3月25から28日までの3日間です! 

それでは本題イチローの今月の本

kuromiruko's Photomemo

五味太郎さんのイタリア語訳お風呂にはいりなさい!日本語題は『そら!はだかんぼう』 です

五味太郎さんの本はイタリア語に翻訳されている絵本がたくさんあるのでとってもうれしい!!イチロー一押しの絵本です

ライオンが!ママにお風呂にはいりなさい!といわれ服を脱ぐようにいわれるのですが、ライオンって裸だよね!さてさてどうなる?

展開がごみさんらしくて大好きです私達の家ニードでも他のイタリア人の子どもにも受けは非常によかった!

最後、お風呂場のシーンが思いっきり日本仕様なんでなんだかホッコリ!します笑

kuromiruko's Photomemo

こちらは 僕の自動車 と言うなの何のへんてつもない本ですがまず!彼の名がサムでイチローの大の親友の名前ってだけイチローはこの本に夢中です!笑  で内容と言うと、、それがこどもむけの絵本なのに簡単に自動車の造りパーツも紹介し自動車にまつわるほんとごく当たり前の情報や事柄をカラフルにちゃんともりこんである あたりまえなのに今まで見たことのない自動車のほんです ストーリーは極シンプル! 例えば僕、交通ルールはまもるよ!道は歩行者のゆずるよ!そんなサムの職業は?,,,,ってな展開です!

コレも毎晩読んでます!

kuromiruko's Photomemo

こちら、小さい卵って題の絵本 絵のタッチがピンパ(イタリアで人気の犬アニメ)なのでイチローはピンパとおもって聞いているちょっと勘違いyaro−なんですが、、笑 最近マンションの下の茂みに、、1羽のお母さんキジが卵を温めているのを発見し(どんなけ田舎?)話題は一気にたまごでもちきり!イチローも食べる卵はしってても温めるたまごはまだわかんない?

話題がたまごだったので、セレクトした一冊

たまごがいろんな動物の家族にそれぞれのカタチがある事を知りいろんな動物を訪ねていくお話 最後たまごはじぶんがどんな家族(いや?いったい私はだれ?chi sono?)になるのか?ってとこでおわっちゃう ちょっと消化不良な一冊ですがこれままたかわいいですな~

ざーっと今日はこの三冊で~ まだまだイチローセレクトの本ありんすよ~

これ読まないとねないんだな! 笑

 ちなみに、こちょらの本はボローニャSala Borsa 図書館のモノです

もう一つちなみに日本の皆さんはこちらでボローニャ国際絵本原画展受賞者作品がみられるそうです

6/30日から東京板橋区にて....詳しくはこちら

 

 BOLOGNA Fiera del Libro per Ragazzi


ボローニャの様子 

2012-05-18 13:23:01 | 家族

震度6とのことで日本でもニュースになってますが震源地はフェラーラといってココボローニャから45kはなれてるんだけど、私の実感震度は3.5位の横揺れだったような、、日本みたいに周りの地域の震度いわないからあくまで推測だけど情報によるとボローニャ震度4ぐらいあったって話も、、亡くなった方もいるなか、ボローニャの私たちは皆無事です!ご心配いただいてコメントメールを下さった方々ありがとうございます!

イチローは寝てたし、横揺れで怖くはなかったので朝4時位やったからまた寝ました。 昨日もまたあれから揺れたから非常袋作っとかないと、、、普段地震があんまりないから、危機管理うすいわね、 ちゃんとしないと。

亡くなった方にショック死された方もいるくらいこちらではこんな大きな地震はまずありえない!

80歳近いおばぁちゃんのはなしでも私の人生最大の大揺れといっておられました

エミリア・ロマーニャ州私達が住んでるこの付近、地層に粘土が多いので揺れが吸収されるとあって実感として私が感じたように怖くはなかったってゆうのが実情です、でもながかった25秒のゆれは日本人の私にもまれなことです。。

こちらは今朝は冷たい雨で被害にあって避難している3000人程の方が心配です私達ボローニャは今の所大丈夫です! 


 遠く日本でも私達の安否を心配してくれてる人がいるってだけで私達幸せ。。感謝です。

亡くなられた方、遺族避難を余儀なくされてる方それぞれへお悔やみ申し上げます

 




ボローニャB&B 2泊3日ホームステイ 我家へようこそ!

2012-05-14 11:12:49 | ボローニャホームステイ.com
ボローニャに日本人の私とイタリア夫、看板息子のイチローと空きアパートで、細々とB&Bを始めて10ヶ月足らず、温かいおもてなしを目指してやってます日伊コラボ?ボローニャB&B に!お部屋の都合で!お客様をなんと管理人の自宅にホームステイしていただく急展開へ発展! 夫は大喜び!(下心みえみえ?笑)私も日本からのお客様っとあってまた新しい出会いがたまらなく嬉しくて! 狭いとこ、いやごちゃごちゃの我家へようこそ!自宅にホームステイにきてくれることになった勇気アルお客様!東京浅草ご出身超キュートな女性がお泊りにこられました!
客間のない我家、お泊りはイチローのメルヘンな子供部屋! に日本から取り寄せた布団でお泊まりいただくのは大変恐縮したのですが、アットホームな家庭体験希望とぜひイタリアの生活を感じてみたいとのご要望に ウチでよかったら~ よろこんで! でもウチ、B&Bとちがって結構不便な所にあります。旧市街地までは40分かかるし~田舎だし~

でも、鳥のさえずりで目が覚めれるし!緑いっぱいで視力回復しそうだし~! バスも一時間に1ポン家の前からでてるし~ みんな顔見知り出し~ 安全だし~
東京の都会おられるかたからいったら 全てが新鮮に映るかどうか?とにかく便利とはおせいじにも言いがたい イチロー勝手に部屋はいるし~

でも、一朗は喜んだにちがいない!最近『家、イヤ!』っってよくダダこねるモノでね、、そりゃ家つまらないよね、いつもおかんとパパとじゃね、、、はいはい。。

ピチピチなお客様に大はしゃぎ!はじめは恒例のシャイガイですが!笑

イタリアを南から北方向へご旅行のサイ、ボローニャにお立ち寄りいただいたそうです! 

丁度お買い物に出かけるとこだったので、一緒にお誘いしてみると喜んできてくれました!
Monteveglio モンテヴェッリョまで車で数十分のドライブです!

地元のパルミジャーノレッジャーの製造直売所へご案内したところチーズにワイン!イタリア食材に興味しんしんで!いや!結構お若いのに詳しくって驚きました☆
ワインのお供のなるチーズとのリクエストに!


左↑から ペコリーノ(ヤギのミルクのチーズ)少し熟成したもの、味がしっかりしててワインがすすむ~

手前左 トリュフ入りのチーズ 熟成してないのにやっぱりトリュフの味がきいている~~

右 平らなチーズ カチョカバッロ(シチリア生活でご紹介)の熟成してないチーズだけど少し落ち着かせた物! シンプルさっぱりしてるけど熟成してないのにコクはしっかり!

それに!


水牛のモッツァレラチーズ とゆうことナイのご選択!

お買い物途中、あ!その人がもってるサラミがいい!と積極的なオーダー(超キュート!そしてほしいものをほしいといってくれるので助かる!)

これが!大ヒット☆今度私もリピ買いにいきます!
オリーブは通常のものの1,5倍の大きさはあるプーリィア産の黒オリーブのオイル漬け シンプルだけど病み付きなる塩かげん!オリーブのえぐさが全くないこれまた大ヒット
味見も気軽に承諾してくれるこのお店 超地元密着ですからフレンドリ~ いつも日本に帰る時のおみやげはココで買う事にきめてます!なんでもそろう!

一朗くんもどれもバクつきスピードが尋常じゃない程でした サラミたべすぎるなよ~ 


とてもたのしい食卓となりました! ソレにしても豪華な品々 日本より断然安ーい!とご満足いただけど一緒にお食事、おしゃべりに時間もあっと言う間!

写真になかったけど 今回のワイン
地元のワインもセレクトされたTちゃん 結構なのみっぷりで!気持ちよかったです!超地元産の赤 Merlotメルロー 14℃のアルコール度数 きゃ~でもおいしい!と
コレまた地元の産地 エミリア・ロマーニャ州のおなじみBARBERA (バルベーラ)赤ワイン用のぶどう こちらは予想外のスパークリングの赤でちょっとビックリされてました!
ピエモンテ州で多く栽培されていますが、こちらの地元でも栽培してます 鮮やかなルビー色で、酸とタンニンが肉の煮込み料理に合うワインです!

乾杯はご用意させて頂いたLAMBRUSCO (ランブルスコ)ボローニャから西のエミリア地方の平野部で栽培される黒ブドウからできる濃いルビー色の甘口~辛口の発泡性ワイン 今回は甘口をセレクト!女性に大人気甘いからって飲み過ぎ注意の品です!笑 


2日目観光に出られて迷た~!とお疲れでご帰宅 

今晩もお食事おさそいしました!なんのことない!シチリアマンマから差し入れがあったんで!シチリア料理にも興味があるとのことでしたので
ご遠慮なくおさそい!

今宵もたのしいおしゃべりとお食事になりました!

イタリア料理にくわしかったTちゃんでもトルテリーニをご存じなかったのでさっそくブロード(牛だし)をつくっておだしすることに!

なかはリコッタチーズと生ハム こんな小さいパスタにボローニャのうまみがぎゅっと入ってる! これをたべなきゃ!ボローニャにきたこにならない?ラザニアに並ぶ郷土料理!


昨日マーケットでTちゃんの目に留まったズッキーニ!こんな小さいのは日本でない!とご購入されたので昨日は生ズッキーニをサラダに
今夜はイタリア風にゆでてみました! これまた大好評!白くて小さいズッキーニは甘くて生でたべてもおいしいい!私は浅漬けのもとでお漬け物でいただきました☆和風なヤツ←


今が旬のグリンピースさやにはいったままのが出回る時期 シンプルにワインとお水でゆでただけ! こちらも好評旦那にはオイルが少ない!塩かげんがもうすこしいる!などクレームはいりましたが、、


そしてメインが超他力ホンガン☆マンマがつくった!トリッパのトマト煮込み マンマのは豆やら野菜が豊富にはいっててやさしい家庭料理 激うま!です
トリッパとは牛の第2の胃でしろいシコシコしたひらひらしたのがついてる部分 焼き肉やではハチノスといった部分です!
このさしいれにはTちゃん大絶賛☆ これもボローニャ名物?わ!!トリッパだ!!とTちゃんにもよろこんでもらえて~よかった~~

このほかシチリア料理のパルミジャーノ(うすぎりナスを揚げてチーズやトマトソースを重ねていっておーぶんで焼いたもの)まで登場し2日目もおしゃべりに花が咲きあっと言う間のホームステイも終盤に。。。

そして最後万遍のえみでお別れをし 我家初ホームステイの終了です ほんとに笑顔の素敵なTちゃんまたきてね!
おみやげのせんべい浅草出身と知らずにオーダーして私なんて冴えてるの!っておもいふけるぐらいやっぱり本場のはおいしかったです!
他にもいろいろおみやげもすてきなお話、すてきな時間をありがとうね! 

コレを期に我家でぷちホームステイご希望があれば?ですが やっていきたいな~とおもいました!


最後おわかれしたチェントロ ネプチューンの噴水で。。 今日はパイパイからおみじゅでないっていってました! どこみとるねん! メンテで出てなかった、、
で、再度出直しパイパイ噴水をみて納得!最高のVサイン☆
暑いボローニャの日でした!30℃はあったかな? またきてね!Tちゃん!by いちろう