Caffe` italiano

ボローニャでショートホームステイ 新しい出会いを胸に☆
マンマとパパが加わり家族みんなでおもてなし&ボローニャ生活記

ボローニャで日本人宿とホームステイやってます♪

☆☆ 1泊からできるショートホームステイをボローニャで! ☆☆
日本語アシスト付きで
イタリア人マンマとパパがいるお家と
我が家とで2か所お泊まりいただけるようになりました♪
 料理好きのシチリアマンマと世話好きパパもお待ちしておりまーす

2017年に新ホームページへ引っ越ししました! 新ブログもよろしくです♪

BolognaHomestay.com/blog/

ピサ大聖堂へ

2012-01-18 15:46:49 | 家族
やった~~更新できました!
のりのりで書きたいとおもいます!

ピサに乗るのは体力的にあきらめ丁度お昼休みがおわり 開門になった大聖堂へ一朗は義弟にあずけて ゆっくり見学へ。。


真正のドームに壁画はこんなだったのか~! 素晴しい程の輝き

なかはそれほど派手さはないがやはり重厚なおもむき

っとおもったら天井はキラキラだった!

手持ちで撮影したのでぶれに気をつけたがこんな感じっす、、


中から見た方が大聖堂の大きさを実感 まだ起きないいちろうですが、私達は歩き疲れお腹がへったので、 ここらで腹ごしらえ


目に飛び込んできたのはスパゲッティ屋さん!イタリアでめずらしくない?スパゲッティだけがでてくる店って
はい。。そうなんです。。
いきたかったけどココは満席だった

そのとなりのパニーニ(イタリアのサンドイッチ)ッ手っ取り早い!

右のパニーノが私のでサラミ、なすのグリルに紫タマネギのスライス コレにあうソースはと訪ねると
即答でグリーンオリーブのソースよ! おすすめどおりめっちゃあう~~~ このでかさで6ユーロなり私はワインでしっとりいただきました!


ココで起きた一朗クン!目覚めは良好!パパと貴重なショット☆

だがまだ冬時間なんで5時にさしかかるともう夕暮れ おじちゃんはよく遊んでくれます!

夕暮れをみて何をさとったか?


いっちゃん!ママ達ピサの斜塔みたんだよ!っていったら
大阪弁で『ナンダコレ?』っていわれたよ~!(ナンダソレってまだ言えない笑!)
君が寝てたときにみたんだよ!

きもちよさそうにねてたもんね~

ピサの斜塔ってこんなんだよ! 
またこようね!それまでくずれずに立っててね!

終わり


ファーストクラスでピサへ

2012-01-17 15:11:13 | 家族
みなさん こんにちは!
なんと60日以上も更新しなかった kuromirukoです!
見に来づづけてくれてたみなさんほんとすいませんでした!お待たせしました!
にゃは~~facebookをはじめたせいか?これまた子育てに追われてたか?
いろんなどたばたがあって2012年があけました!
ことしもよろしくです!!

えーーっと、、たぶん日本へ行ってたんでブログがとまって、、
ほんでもって
ボローニャにかえってきて5日後にシチリアへいって
年末ボローニャにかえってきて
友達の家でカウントダウンして
そして家族全員ダウンして熱だして、座薬入れたってかんじです

そして何ヶ月ぶりかで、家族+いちろうのおじさんとそろってボローニャから車で行ける名所へ

私、初ピサです!

車で2時間半でしたか?高速ドライブでトスカーナ州のあの斜塔で有名なPisa ピサにいってきました!

いちろうはすっかり日本でアニメづけになったのとそれがシチリアでもっと悪化したせいで、、
youtubeのお気に入りディズニーアニメとアンパンマンをあたまが腐る程繰り返しみるか、はたまたおっぱいかのこの二つがあればきっと超幸せな生活がおくれる程執着しております!(親のせいですなこれは、、)
↑の写真マイシートに首クッションを備え付け前に携帯を置いてyoutube三昧のドライブです!マイカーのファーストクラスです 言えばお茶やらジュースに生ハムやロースハムにパン牛乳だ一声でそろうんですから、、

ピサに到着午前11時この日は出る時のボローニャの濃霧が嘘のように晴れ渡る空!良い日差しです!


歴史的市街地へすすのに川沿いをいくのはなんともトスカーナらしい光景?フレンツェもこんなかんじやもんね!


おじさん絵になるな~


斜塔を見る前に傾いてる家も発見!
ピサは家の壁の色も高さも様々統一感はないのに逆にめずらしく目にうつるな~




ピサの斜塔目指して歩く前にでてきたのがピサの大学
イタリア1,2を争う理系の頭脳そろうハイレベル校 入るのも難関
unibersitaユニベルシィタと言うのが大学の事だがここではあえてsucuolaスクゥオーラ学校と呼ぶ
建物も小いさいからかな? それにしても頭脳のよさを一朗にあやかりたいく撮影☆



広場に集まるのが欧州人の休日 のんびりしてますな~
小径をいくと

塀から笹の葉がのぞく おもわず日本が懐かしくなる こんなところで?



さりげなく玄関に家主のイニシャルがはいった細工をみた!私も将来我家の家紋ならぬこんなのつけたいな~~あこがれ!

いつもよくみる猫だが今回はこの子、一人だけ いちろうおきてたらよろこんだろ~にぃ
日差しも良くてお腹がみたされた一朗は斜塔が現れる前にお昼ねしちゃった~残念手のひらに載せたお決まり写真とりたかったのに、、、、

突如にょきっとあらわる、当たり前だけどどの角度から見ても傾いてるね


やってきました~~!ピサの斜塔
斜塔の左の建物は大聖堂!
ほんでもってこの教会のさらにひだりの丸い建物はカトリックの洗礼の場所 

この裏手にお墓があることからゆりかごから墓場まで(産まれてすぐにキリストの洗礼を受け、教会でクリスチャンとして礼拝しお墓に入ることから)一生に関わる建物がすべてここにあるといわれているんだって!

ガイドブックにない情報かもね? ピサに住むさっきの大学ではたらく物理学者のアンドレア君が今回の案内役
長身でおとこまえ☆
観光客でごった返してることはなく、その中でもほとんどのアジアのお客様が韓国人の方々!日本人にだれもあえなかったよ~ 不景気か?それとも日本人は働き過ぎでこれないのか?

みんなおのおの斜塔を手のひらにのせたりささえたりする写真この芝生からとるのがポイントなんですが
芝生へは立ち入り禁止っす!ちなみに、、

そしていちろうはまだ夢の中~ 

次へつづきます、、