Caffe` italiano

ボローニャでショートホームステイ 新しい出会いを胸に☆
マンマとパパが加わり家族みんなでおもてなし&ボローニャ生活記

ボローニャで日本人宿とホームステイやってます♪

☆☆ 1泊からできるショートホームステイをボローニャで! ☆☆
日本語アシスト付きで
イタリア人マンマとパパがいるお家と
我が家とで2か所お泊まりいただけるようになりました♪
 料理好きのシチリアマンマと世話好きパパもお待ちしておりまーす

2017年に新ホームページへ引っ越ししました! 新ブログもよろしくです♪

BolognaHomestay.com/blog/

検診へ

2009-11-24 19:58:40 | 家族
先ほど4ヶ月の検診にいってきました~

最近ベビーカーに乗るのを嫌がって困ってるんデス
今日は母と子だけで病院に行くんで荷物で抱っこできないし
何とかご機嫌とってベビーカーに乗せなくてわ!

でもいっこうに泣き止まず予約の時間も迫って大焦り

そうだ!!

彼のお友達次郎クンを連れて行こう☆

次郎クンとは....ワタシが作った編みぐるみのクマでして....


妊娠中の暇つぶしにと思いついて koro に本おくってほしいと!厚かましくリクエスト
すぐにおくってくれて
人生初の編みぐるみとやらに挑戦!!

このクマは3コ目に作ったもので
記念なる第一作目はみれたものじゃありませんで....

母なりの工夫でお腹を押せばぷ~となき
少しでも気を引こうと中に鈴を入れて
赤ちゃんはビニール音が好きと聞けばビニールも忍ばせ(どうやって乾かそうか...)

世界で一つだけのクマが かんせ~~い☆

でもね~
3ヶ月までさ~全然このクマに反応を示さなかった一朗 けっこう母心傷ついてたんです
それがどっこい 
2週間前からぷ~って音に反応し始め キラキラ☆☆


今日ついにはぐはぐしてくれました~~~ 

やった!!!

先週から声を出して喜ぶだけでなくにぎにぎも覚えはじめてクマさんの手足を握ったりして...

すっかり
クマの次郎くんと仲良しに!!

しっかりにぎっっててくれてるや~~ん (キューン☆母心音)
なぜ名前が次郎かって?

みんなそろって言う事が長男が一朗なら次は次郎だね!

とゆうのでそれだけはどうしてもさけたかった!!
で先に一朗のお友達クマちゃんを次郎と命名 (勝った!!何に?)


いや~今日は弟(ざん定)次郎くんナイス☆アシステでした ハイ☆

で無事に検診が終わり一朗待望の5キロ越えで 5700gに成長 やっほ~!!
身長は60cmと小ぶりですが、母はベビー服がまた当分3ヶ月用でも着れるのでやほほほ~うれしいで~す!
にゃは☆

シチリアへ初フライト☆

2009-11-20 19:32:46 | 家族
皆さんこんにちは 日本はもうめっきり紅葉ですか?
こちらボローニャはも~いやんになるほどどんより曇り空なんですよ~~

あ~~ シチリアがなつかしい~~

も~全然空の色ちがうかったよ!!(グスン)


タイトルにもありますが 一朗と二人初めてのフライトに挑戦
初フライトに選んだ場所は やはりシチリアです!!!
お腹の中では何度も体験した 飛行機ですが...

我が息子ながら堂々たるもので

機内サービスするキャビンアテンダントを物色するかのように(さすが色伊男☆)
仕事ぶりにくぎずけで笑いをさそって つかみはオッケー☆
その後 機内でウ◯コ おしっこ噴射でお着替えと全てをやり尽くし
2時間弱のフライトを瞬間移動のごとく終了
心配した気圧の変化による 耳キーンにも一度も泣かずみんなの人気者になっちゃいました

さすが 一朗☆ あっぱれ!



ちなみに行きはアリタリアで帰りがメリディアナ(ローコスト線)だったんですが
意外といったら失礼か! アリタリアにはおむつ替えだいがあってとても良かったのに
メリディアナにはなかったのだ!!

行きも帰りもウ◯コしちゃたので 帰りは悲劇便座カバーの上にシートひいて轟音のなかするはめに
ココで泣きわめいてもよかったのに...苦情のアピールしたかった...
が....
意味のないご機嫌な一朗... 君はどこまでも前向きだ~~

それはさておき

シチリアでもまた初体験がまっていた
だいして 初めての◯◯ パート2 (これ完全にパクってます。小堺クン)

イタリアの風習ではじめてつめをはさみで切る時には金を身に着けて切ると
一生お金にこまらない らしく 出産お祝いには金のブレスレットを伯父さん夫婦からプレゼント(大人用)された一朗

もらった時は イヤ~ンちょっとヤンキーぽいなっと思わずおもった

お金にこまったら換金しようと頭で 金プラ買い♬といってしまった鬼母です
(関西限定かも?買い取り専門店のCMもんくです)

お食い初めにつめきりの儀まで 
食べもんだけで満足できずお金まで要求するとはワタシ達神サマにあつかましねん!言われそう...

南の風習って面白~いよね!金のアクセサリーは結構有名みたいなんですがそれをまだやる所が南っぽい
あるマンマの友人が 家にあるだけのお金を持たせるんだよ!ともおしえてくれて
ワタシとマンマ 
それじゃ~ ご想像のとおり 金とお金で念力倍増☆どっちも持たせる事に コテコテですな~
マンマも関西乗りでしょ☆

ところが切ると決めた日にマンマの所に店や家の改装の支払いがトルネードのように嵐の集金日に!
えええ!! マンマが なんで今日にかぎってみんな集金にくるのよ~~!!

ボーーーン☆ またたくまに貧乏になったワタシ達...
もうこうなったら、明日の為に家族全員で金もってつめ切るか?!


次の日はみんな家族で必死に店で売りましたとも!

それで どうにか集まったお札さんたち やれやれ

つめ切るのにこんなに苦労するとは....

一朗よ!人生はなそんなに甘くないんだよ..親のできる事はすべてやった(神頼みだけ)
あとは自分の力でどうにかやってくれ~~チョキ~~ン(貯金じゃないよ つめを切った音)

ってなかんじでマンマにきってもらいました

なんでも怖いものはマンマだのみ 

そのマンマもこわいよ~っていいながら切ってます

先行き不安ですが一朗は今日もご機嫌です☆

爪切りの儀



お食い初め

2009-11-03 00:25:05 | 家族
またまたタイムリーにupできました~~

ぬふぁ☆ なかなか最近好調ですな~~

と言うのも、なんだか最近イベントずくしで~

先々日、めでたく 一朗誕生して100日がすぎました


で、またまた日本式ぽく百日染め お食い初めをやろ~かな~と2日前におもいつき☆(ワタシの人生思いつきだらけ。。。)
急に決めた割にはちょっとはりきってみました☆
膳の内容は一汁三菜が基本ときいて椀ものお澄ましに決定☆

が!!!ガーーーン 出しのもとがナ~~~イ!!

なのでイタリアで初 鰹と昆布でだしとりました!!祝
香りがお届けできなくて残念 ホントに良い香り~インスタントにすっかりなれてしまってたのね。。


後はやっぱり寿司ははずせな~い!!
いつも巻きずしや握りをするんですが伊夫にかまってるヒマなし☆なんでここは
ちらしでしょ~~


つづいて赤飯 ごはんものかさなったな~~
でもお祝いムード満点です


ここでお鯛さん登場~~
けど他のゲスト(イタリア人)のためにもここはイタリアンにワイン蒸し焼きにしてみました~~
和と伊の融合 一朗らしくていいんじゃな~い?(ジコマンです///)



さ~お食い初めですから 食べ物に不自由しないように祈りをこめて
たべまね 食べ物を口に持っていき食べた振りをさせます
きゃ~これがやりたかったのよ~~





つぎは何?

次は。。。。丈夫な歯が生えるように、歯固めの小石(神聖な神社の石)を膳に並べるとこもあると聞いたのですが
伊夫に言うとそのへんの石拾ってくれば~といわれそうなんで
家は酢の物で酢蛸をつくったのでっと
たこの足を、、、(デカ☆たこで丈夫な歯が生えますようにってどんなけハードル低いねん。。。)
口に持っていくと..

一朗!!!
吸盤を吸いはじめてゲストからもきしょ~~いと歓声があがる
はははは☆

そしてなにこれ~~って一朗の表情☆ちょっとグロかったべ、、



そうこうしてるうちに眠たくなってきたようです....

ほんとは産まれて101日めでしたが 無事にこれでお食い初め終了
親の満足感をよそに一朗すぐにおっっぱいに吸い付いてました やっぱり君にはまだおっぱいがごちそうなんだね~~

それにしても。。。
ミルクの香りがする赤ちゃんはいてもタコ臭い赤ちゃんってちょっとどうなんだろう..一朗今日一日吸い付いたタコ臭がぬけなくって...

ま~~いっか~~成長をねがう親お気持ちは一緒です でもクッッサーーーー☆