昨日は10時過ぎに仕事が終わって、
お腹も空いたし、とりあえずちょっと
喉を潤おして帰りたいなぁ~と、
会社から駅まで向かう道すがらの目当ての店は、あいにく満席。
たしかに金曜日だし、12月だし…難しい時間帯よね。
「とりあえずどこでもいいから軽く寄っていこう」
と入った店は、超エコノミー居酒屋チェーン。
11:30PM閉店
そのほうが安心。
3時・4時過ぎまでやっている店だと、終電逃しそうだし
メニュー激安。
280円~380円主体、ひとり用鍋が各種480円。
まぁ、内容は「それなり」なんですけれどもね。

50円メニュー、魚肉ソーセージ
でも当然ながら、その分人件費をめちゃくちゃ抑えているから
この手の店にありがちなのは、店員が少ない。
客が注文するために店員を探さなければならない。
テーブルにあるブザー押してもなかなか来ないし…
なんで客が気を使わなきゃいけないんでしょうね?
お腹も空いたし、とりあえずちょっと

会社から駅まで向かう道すがらの目当ての店は、あいにく満席。
たしかに金曜日だし、12月だし…難しい時間帯よね。
「とりあえずどこでもいいから軽く寄っていこう」
と入った店は、超エコノミー居酒屋チェーン。
11:30PM閉店
そのほうが安心。
3時・4時過ぎまでやっている店だと、終電逃しそうだし
メニュー激安。
280円~380円主体、ひとり用鍋が各種480円。
まぁ、内容は「それなり」なんですけれどもね。

50円メニュー、魚肉ソーセージ
でも当然ながら、その分人件費をめちゃくちゃ抑えているから
この手の店にありがちなのは、店員が少ない。
客が注文するために店員を探さなければならない。
テーブルにあるブザー押してもなかなか来ないし…
なんで客が気を使わなきゃいけないんでしょうね?