goo blog サービス終了のお知らせ 

うちめし外めし旅ごはん      

お気楽モノの日々と食事や、重箱の隅つつきます ~SINCE 2005

それなりの

2007-12-15 | Weblog
昨日は10時過ぎに仕事が終わって、
お腹も空いたし、とりあえずちょっと喉を潤おして帰りたいなぁ~と、
会社から駅まで向かう道すがらの目当ての店は、あいにく満席。
たしかに金曜日だし、12月だし…難しい時間帯よね。

「とりあえずどこでもいいから軽く寄っていこう」
と入った店は、超エコノミー居酒屋チェーン。

11:30PM閉店

そのほうが安心。
3時・4時過ぎまでやっている店だと、終電逃しそうだし

メニュー激安。
280円~380円主体、ひとり用鍋が各種480円。
まぁ、内容は「それなり」なんですけれどもね。


50円メニュー、魚肉ソーセージ

でも当然ながら、その分人件費をめちゃくちゃ抑えているから
この手の店にありがちなのは、店員が少ない。
客が注文するために店員を探さなければならない。
テーブルにあるブザー押してもなかなか来ないし…

なんで客が気を使わなきゃいけないんでしょうね?



ひょっとして私、失踪中ですか?

2007-12-13 | Weblog
しばしブログ更新を放置したままで、ご心配をおかけしていますが
行方不明なわけでも、PCが壊れたわけでもありません。
「面倒くさい」…というのは、あながちはずれではありませんが、
実は、ちょっと仕事が忙しく&とある裏ブログの更新にも忙しく
こちらを留守にしておりました。

捜査隊も出動しそうな勢いで、
フランスに住む妹からも電話(留守電預かり)がかかってきたり…

ご心配をおかけしておりますが、変わらず元気で酒飲みです。

間もなく再開したいと思いますので、また遊びに来てください。


ブログタイトルを変えました。

2005-10-27 | Weblog
大好きなイタリアに関連した、イタリア語を使ったこれまでのブログタイトル
“Come va la vita?~どんな暮らし?”今も気に入っています。
ただ、あまりにも漠然としすぎていたので、ここらでちょっと仕切り直し。
身も蓋もないくらいそのまんまですけれど
時々覗いてくださる皆さま、これからもよろしくお願いします。
そして『バカにつける薬はない』という諺を座右の銘としている私は、明日から
ちょっと短い旅に出ます。ここ数年、お気に入りの何箇所かへのリピーター旅行ばかりだったのだけれど、久しぶりに“初めての地”へ足を踏み入れます。
そんな期待もわくわく♪の新タイトルでのスタートです。

お中元 dear 自分

2005-07-19 | Weblog
常日頃自分を甘やかして生きている。なんと今年は自分にお中元を贈ってみた。もちろん自分で配送依頼して、わざわざ受取るなんて面倒なことは抜きだけれど。ベルギーの白ビール、ヒューガルデンホワイト。なんと大人買い(1箱24本入り)♪♪ たまたまセールで安くなっていたからなんだけれど結構贅沢してしまいました。他人に厳しく…自分には超甘く。しばらくは楽しめそうですわ♪♪

キラ☆キラ☆

2005-07-03 | Weblog
床の上がところどころキラキラと光っている
ん? よく見ると細かいラメのようなものが床に張り付いている。…そうか思い出した。昨日スノードームの1個をうっかり落として割ってしまったのだ。プラスチック意外ともろし!これに入っていたのが白い雪片でなくラメ状のものだった。このチープな観光土産。困ったことに少しずつ水が蒸発してしまうのだ。ローマの衛兵はいつの間にか半身浴。破壊されたのは花の都フィレンツェ。あ~あ。

夕方

2005-07-02 | Weblog
今日は何も予定しない、出掛けない…ちょっとこのダラダラ感が心地よい。そんなに毎日忙しいわけでもないけれど…。靴も履かず一歩も外出しないで夕方窓から見た空はすっかり夏。

もったいない!

2005-06-26 | Weblog
たまる たまる たまる。新聞を隅から隅まで読んでいたら…たぶん半日以上かかっても読みきれるかどうか。それが毎日届く。朝はとりあえず1面を見てそのまま2面・3面…と読み進めるのではなく、私は1面の大見出しを確認し、ぱっと裏返しTV欄→社会面(いわゆる3面記事)…と後ろから戻っていく癖が。そして死亡記事と下段の興行系広告と尋ね人も欠かさない。最近気付いたのは紙面の中段より下の方を割と見ていたこと。あとでゆっくり読もうと平日は床の上に重ねておき、週末じっくり…のはずが。結局目を通すのは前に読んだ同じ記事やコラムだったり!結局目に入らないところはそのまま…でもこんなに盛り沢山の情報をまったく目を通さずに捨てるのは本当に惜しいんだけれど…やっぱり全部は読みきれない。勿体無い!!!

2005夏至

2005-06-21 | Weblog
今日が夏至なんだって。昨日までは少しずつ昼間が長くなっていたものの今日を境にまた明日から冬至に向かって昼の時間が短くなる。結構ネガティブな性格の私にとって今日をピークになんとなく絶望的…と言ったら大げさだけれどなんか凄く悲しい気持ち。
どうしてヨーロッパ北部のように夜10時近くまで明るくいてくれないの…
いつか夏のベルギーでベルギービール三昧したいと願いつつ…今日は昼からヒューガルデンホワイト飲むって決めていた。


フレンチトーストで始まりビールで終わった幸せな1日

2005-06-12 | Weblog
ブログで日々の生活をさらけ出し、隠すも隠さないも言いふらすわけでもなく、そう 昨日は誕生日でした。怪しい曇り空の土曜日の朝ながら、みなさま祝メッセージありがとうございました。
まずはカチカチのフランスパンを再生すべくフレンチトーストとカフェオレの朝食。ま、単なるカチカチになってしまったバケットの再生。牛乳&卵液が多かったのでたっぷり漬けたらパンはボロボロ。

夕方、渋谷のシアターコクーンへ。毎月通う歌舞伎座は3階席オンリーなのだけど、2年に一度の 「コクーン歌舞伎」、大奮発して一等席購入。通常の1階前半分の椅子を取っ払い“平場席”なる江戸時代の芝居小屋を思わせる風情で作られていますが、長丁場背もたれもなく座布団に座る体力的自信がないため私達は椅子席。役者さんは観客席の通路を練り歩き走り抜け、さすが串田演出!
知り尽くした劇場だけに最大限に使いながら歌舞伎ではなく「コクーン歌舞伎」を作っています。3時間半もあっという間に…。素直に面白かった。終演後、誕生日を口実に飲み会を開催してくれるという場へ。
松涛より坂を下り、金王坂を上り…と大移動。(渋谷駅って本当に谷なのね…と納得)歩いた分だけビールが美味い!と砂漠に水をまくように際限なく染み込む!染み込む!染み込む!!土曜日の夜わざわざ集まってくれた友に感謝!。多々謝々。本当に楽しく&美味しかったよぉ~!と長い日記と同様に濃い1日を過ごせました。