goo blog サービス終了のお知らせ 

うちめし外めし旅ごはん      

お気楽モノの日々と食事や、重箱の隅つつきます ~SINCE 2005

いちぢくのゼリー

2005-06-10 | Weblog
ランチセットについてきた本日のデザート。いちぢくのゼリー…サービス品の極々ミにサイズでありながらも意外や果肉がたっぷりで美味しかった。トッピングの苺は一粒の1/6?。この店は勤務先の近くにあるのでよく利用しているが、座席数が多く、しかもいつも混んでいる。それなのに驚くべき接客術で次々と人をさばき、さして多くないホール担当者の無駄のない動きにはいつも目を見張る。大切なのはやはり「人」なのです。どんなにおしゃれな内装・おしゃれな料理(味ではなく)であろうとマニュアル通りにしか行動できないスタッフが棒立ちしている店はNG!

Peacefull

2005-06-08 | Weblog
去年の夏から気になっていた多摩川土手のカフェレストラン 「PEACE」へ念願かなって行ってきた。

やや肌寒いかと思われた川べりの風も心地よく、 とてもゆったりした気持ちで美味しい料理を食べながら
の~んびりとなんとも贅沢な時間を過ごしてきた。

・オリーブ
・タンとレバーの燻製(桜の生木)
・長ねぎときのこのマリネ
・ハモンイベリコ
・手打ちフェットチーネのトマトクリームソース
・ピッツァマルゲリータ
・ケーキ&コーヒー(私はグラスワイン)
そしてヒューガルデンホワイト…

美味しい料理とお酒と気のおけないお喋りは、何よりもの栄養と明日への活力です。

2日目の正直

2005-06-06 | Weblog
去年の夏、初めてゴーヤを買った。
ここ数年の沖縄ブーム・健康ブームもあってか、近所のスーパーでも普通に売られているゴーヤだったが馴染みがない! (もちろん外で食べたことはあったけれど)
ブームなだけにあちらこちらでレシピが目に入り、大人のままごとよろしく自分でも作ってみたくなって試してみたら意外にも簡単でそれらしく出来たのがご満悦で、04年夏Myレパートリーに加わった。

昨日、今年初ゴーヤ購入。
チャンプルーを作るべく、豚肉・玉子も買っていざ作らん!というときに遅まきながら大事なものを用意し忘れていたことに気づいた。 「豆腐」である。もちろん沖縄の「島豆腐」でもなく普通の木綿豆腐なのだが…。やっぱり豆腐がなければ始まらない…というわけで昨日はお預け。

本日は忘れずに豆腐を買って、とりあえず昨年以来の今年初!ゴーヤチャンプルーのお目見えです。

ちぐはぐな1日

2005-06-05 | Weblog
何をしても噛み合わない、冴えないちぐはぐな1日と
いうのがたまにある。

向こうから歩いてきた人と歩行進路の譲り合いが
お互い同じ方向に二度三度…
手足・頭がばらばらで自分でも何をしたいのかわからない。

今日がまさにそんな日。
プランタン銀座で今日までやっているベルギービール
ヒューガルデンの試飲キャンペーンも行きたかったなぁ~と
飲む気満々で成城石井で買ったら…やまやの方が安かった。

ナムる。

2005-06-03 | Weblog
和え物っていうものはどうしてこんなに美味しいのでしょう。熱からず冷たからず温度も普通。
決して主張の強い主役になるわけでなく、さり気なく主役を引き立てつつもホッと心を和めてくれるまさに名脇役。そんな存在にいつか…なれるかな?

朝日が燦々おはようさん

2005-05-30 | Weblog
日ごろの不摂生を気持ち反省・言い訳して…。目覚めのあとのコップ一杯の水→カフェオレという定番コースの中間に野菜orトマトジュースのコースが加わった。水→野菜ジュース→カフェオレ。種類は異なるが朝は液体ばかり取っている。

ストレス発散!きゅうりをブッ叩こう!

2005-05-28 | Weblog
…と穏やかではありませんが。軽く板ずりしたきゅうりをこん棒?すりこぎ?等で軽く叩きご機嫌なビールの友を作りましょう。 あくまでも“軽く”ですからね♪ 本当に日々抱いているストレス解消のために叩くと悲惨なことになります。で、適当な大きさにちぎるわけです。
①梅肉&鰹節(こってり好きなら+ゴマ油)②塩+ごま油 ③豆板醤+ごま油 。とりあえず3種類の味付けをご紹介。一晩くらい上記の味に漬け込んでボン・アペティート♪♪

THE 定番

2005-05-27 | Weblog
昔から大好きで食べ続けているもののひとつ。インスタント麺のうどんは独特の歯ごたえが結構気に入っている。パッケージにある調理例のごとく盛り沢山の具は用意しないけれど…「ここまで入れるのだったらインスタントは食べないよなぁ~」と子供の頃から矛盾を感じております。大抵1種類程度の具(野菜)を追加。①長ねぎ②玉ねぎが登場回数ベスト2。今日はレタスを入れてみたら期待以上の出来。
同社製品の「きつねうどん」美味しかったのにもう作っていないのかなぁ~?