goo blog サービス終了のお知らせ 

うちめし外めし旅ごはん      

お気楽モノの日々と食事や、重箱の隅つつきます ~SINCE 2005

リベンジ福岡2

2008-12-27 | 旅 国内
本番(リベンジ福岡)までには時間があるので、旅行らしく市内巡りもしました。

大濠公園内にある福岡市美術館へ。
20世紀の現代美術や、九州出身の作家の作品、アジアや古美術
常設展や企画展示、そこそこの規模なところが見やすくてよかったです。
入館料¥200という太っ腹さは、まさに公的機関ならでは!





エントランスでお迎えは草間彌生PUMPKIN


空港駅で地下鉄1日乗車券(¥600)を買ったので、フルに使います。
大濠公園から、日本三大八幡宮の1つ(ガイドを見て初めて知りました)
筥崎宮(はこざきぐう)へ行ってみることに…


出口案内、別格の扱いですね。


お正月を控えての準備中でしょうか?










バーチャル参拝をどーぞ!


お参りの仕方が分らない方は、こちらをご参考下さい。



リベンジ福岡1

2008-12-24 | 旅 国内
何故、タイトルが「リベンジ福岡」なのか。

それは…不覚にも、1年半前の出来事から。
飲み会の1次会から2次会への移動途中で戦線離脱してしまった…という失態。
そのリベンジすべくチャンスが回ってきました。

1泊2日弾丸トラベラー@福岡

まずは羽田発8時半の便で、ビジネスマンの出張のごとく飛び立つ酔いどれ戦士。
富士山がキレイです、


雲の下の下々の皆さまお元気ですかぁ~!
着陸したのは雪 の福岡。


1泊2日。冷静に考えて、何食食べられるか?…とりあえずの昼食。
天神西通りの「うどんすき 大福本店」にて1食目。


ぶっかけうどんセット(¥1050)
ランチ営業間もなくの11:30AMに入店したので、ほぼ貸しきり状態。


温かいうどんに温かい麺つゆを“ぶっかけ”ました。冷との選択が可能です。
麺つゆが美味しかったので…最後は器に口をつけて飲み干しました。


手前左の包みは、「鶏の炊き込みご飯」
うどん&ご飯の、W炭水化物はボリュームたっぷり、天ぷらも揚げたてで◎です。


食後は、大濠公園へ足を延ばしましたが…
いかんせん寒い!!!!!!!!!


そして明日(12/7)は福岡国際マラソンが開催されます。
この、大濠公園もコースに組み込まれています。


日頃からランナーの練習場になっているようです。
このキャラは…!!?


1泊2日食い倒れ

2008-12-07 | 旅 国内


ソウル話も途中なのに、1泊2日のなかなか強行軍にて
食い倒れ&買い倒れ(?)て来ました。

買物といってもこんな感じで…


よくもまぁ、こんなに持って帰ったと自分でも呆れましたが、
当分、麺には困らないでしょう…。

こちらの報告も併せて、忘れないうちにポツポツ始めますね。

旅行…

2008-09-23 | 旅 国内
日曜日、休みの日だけれども早起きして「旅」に行ってきました。






シートベルトはちゃんと締めて…いざ出発!




まるでスペースシャトルの発射のようだけれど 


9/20・21に有明の東京ビッグサイトで開催されていた
「旅行博2008」に行ってきました。


毎年気になりながらも、なんだか混んでいそうだし・有明なんて遠そうだし…と
躊躇していた当イベント
今年は前売券を(前日に)買って、いよいよの初参戦!
…って、単なる入場者なんですけど

会場入口からして、海外旅行に出るような気持ちいっぱいにさせてくれます。
展示場の無機質なところがまた、成田空港そっくりで日帰りバーチャル世界旅行を
してきました。

各国の観光局やホテル、リゾート施設、航空会社や旅行会社のブースをめぐり
アンケートやクイズ、ゲーム、スタンプラリーをしたり、
生涯乗ることはなさそうなファーストクラスのシートに座ったり…。

パンフレットや、グッズ(=粗品と呼ぶのが相応しい)もたくさんくれて
更にそれを入れるための紙バッグやエコバッグも沢山貰って
(それじゃ全然エコじゃないけど)
出る頃には両手にずっしり…の荷物になりました。
(入口には宅配承りコーナーがちゃんと設けられています)

人気のブースだと並んだり…
あまりこういう凄く混雑するイベント系は苦手なんだけれど
1日楽しく遊べました。



つづきはまた…。

アジア旅行 ⑤

2007-06-17 | 旅 国内
はい、昨日の教訓は十分に伝わったでしょうか?


飲み会の途中退席ほど悔やむものはありません。


気を取り直して日曜日(ちょうど一週間前)。
相変わらず福岡の天気は快晴!


朝ごはんもしっかり食べて、チェックアウト。
リーズナブル価格のホテルだったけれども、設備もまぁまぁ
立地条件も良く気に入りました。


バイキングって一通りみないと盛り付けの配分に悩むのよね。
案の定、皿の中央に不自然な空間が…。
福岡だけあって、明太子もあり。



お昼は何にするかなぁ~?
とりあえず最後にまたラーメン食べておこうかな?


一風堂

本店もそう遠くなかったんだけれども…すぐ近くの西通り店です。


日曜昼どきなだけに行列しています。
普通だったら絶対にラーメン食べるために並ぶことはないけれども、
旅行なので敢えてこの列にも参加してみることにしました。

このあとさらに列は隣の店舗に達し折り返します。
やっぱり20分近く並んだかなぁ~?
途中で並びながら注文をしますが、入店して席に座ってもすぐに出てくるわけでは
ありませんでした。

赤丸新味

玉子のトッピングと、ご飯をつけました。
ご飯¥150だから丼飯なのか!?
食べきれないくらい多いのかなぁ~?とちょっと心配したのだけれども、
茶碗にほんの軽く…だったので、¥150じゃ暴利じゃないか?と。
¥60でも十分だと思います。


替え玉頼もうかなぁ~?と思っても
店員があまり周囲に気を配るゆとりがないのか、忙しそうに立ち回っていて
結局頼めず…。
ちょっと惜しい!ってカンジです。



【おまけ】
JR九州おもしろ広告?



アジア旅行 ④

2007-06-16 | 旅 国内
今回の福岡旅行の主たる目的は…


 飲み会 です。


去年6月の広島、10月の大阪に引き続き…
(1月に名古屋もあったんだけれど、残念ながら私は旅行で不参加)


飲み会サミット(?)@福岡


もちろん集合は店の前!今回は10名参加。



魚も美味しいけれども、肉も うま~い!
食べ&飲む&喋るのに忙しすぎて、写真が全然ありません。

中でも感動したのが、博多名物 ごまさば
さばの刺身にごまをまぶし、わさび・醤油だれで和えたもの。
新鮮じゃなきゃ、普通さばの刺身なんて食べられませんよ!


食えや・飲めやの大宴会 
ビールに焼酎…


とりあえず1次会の店を出て2次会へ(歩いて)移動。


ちょっとトイレへ行きたくなった私。
幸い私が泊まっているホテルは目の前。
ちょっと荷物の一部も置きたかったし…用も足して…と

列を離れ、携帯という便利な手段があるわけだし
すぐに合流するつもりでした。

…でした。

部屋に荷物を置き、すぐにで移動場所を確認して追いかける
…つもりでした。


…でした。



携帯 を手に取り…そこに表示されている時間は…


3:30AM!!


な・なんと! 寝てしまったぁ~!!!! 


しかも他の人からして見たら突然の失踪!!
23時半過ぎから、不在着信や受信メールやらが入っている…

今さら連絡してもさすがにお開きだろうしなぁ~

というわけで、不覚にも不本意ながら戦線離脱。
おかげでたっぷり睡眠もとれて翌朝も元気!元気!!


いやぁ~近すぎるホテルも考えものです。
そして、勝手に集団から離れてはいけません【教訓】

これが今回のハプニングです…


【おまけ】食べたら歯を磨こう!!

門司の商店街に展示されていた小学生の虫歯予防デー優秀作品

アジア旅行 ③

2007-06-13 | 旅 国内
ハプニング引っ張りすぎだって!?
(今日も出てこないかなぁ~!?…えっ?がっかり!?)

2日目、土曜日の昼間は旅行らしく観光しました。
博多から1時間20分程快速に乗って、北九州・門司港へ。
門司港駅はJR鹿児島本線の始発駅でもあり。

そう、バナナの叩き売りでも有名なところ。

…レトロ一色。


まずは駅のホーム(これは序の口)


どっしりと風格のある門司港駅
大正3年(1914年)に造られた九州最古の木造駅舎。



旧大阪商船
大正6年(1917年)大陸航路の待合室として使用。


旧門司三井倶楽部
大正10年(1921年)建造。
アインシュタインも宿泊した三井物産の社交倶楽部。


国際友好記念図書館。



旧門司税関。
明治44年(1910年)建造。


歴史のお勉強になりますねぇ~


レトロは建物だけじゃない!
とにかくレトロで盛り上げています。






ここまで来ると…ちょっとやりすぎ!?



そんなわけで、門司はレトロ・レトロでお腹いっぱい。
  


食べ物写真がないって!?
だって、レトロでお腹いっぱいなんだも~ん。

アジア旅行 ②

2007-06-12 | 旅 国内
さて、
早めの昼食を食べたあと腹ごなしに周辺散策。

大濠公園へ向かいました…
それにしても天気が良すぎて、本当に暑い


市内ほぼ中心部にこんなに大きな公園があるなんて!!
散歩するにも、ジョギングするにも良さそう。


あまりの暑さと、履いていたサンダルが痛くてちょっとベンチで休憩。
近くのベンチのカップルを尻目に…足にバンドエイドを貼るオンナ一名。


ところで…このベンチの位置が結構ビミョウ
何の柵もなく、目の前すぐが池の水面。

一歩バランス崩したら、絶対に落ちる
まして夜間…酔っ払いは落ちないのか!?絶対落ちるだろう!??

そんなギモンを地元民に聞いたら、夜間公園には一応入れないらしい。



暑いぞ!暑すぎる!!
珍しく甘い飲み物を欲する。

マンゴー ジャバクーラ♪ もちろん、ホイップクリーム付きで。


とりあえずここまで一人旅。
意外にも人生初!の旅先での独り呑み屋体験

お刺身盛合せ
幸せ~な美味しさ 


おひとり様を堪能したあと、友人と合流して軽く食事。
(軽くってPIZZA!?…しかも24時近く)




とりあえず1日目は無事終了。
事件は明日!?(つづく)

アジア旅行 ①

2007-06-11 | 旅 国内
行ってきました、アジア旅行 


まずは天気にも恵まれて
着陸間近に海に浮かぶ美しい島が見えてきました…

柄にもなく、ビーチリゾートへ!?
  









いざ、着陸。
町中の空港は…昔の香港啓徳空港みたいだけれども
もう少し整然としたカンジ。



さて、さて…さて、どこでしょうか!?



11時に到着して、11時50分にはすでに市内で早めの昼食。



豚骨らーめん!!


味付煮玉子もトッピングして…そう、ここは 福岡 デス。


ぐるなびクーポンを使って、餃子半皿サービス。
(5個入り、1個食べちゃてからの写真)




博多 一幸舎
大名本店にて(福岡県福岡市中央区大名1-4-23 )

そんなわけで、2泊3日の福岡食い倒れ?の小旅行。
信じられないようなハプニングあり!!
つづく…


ついでに今日、またひとつ歳をとりました。
暦の上では「入梅」のこの日は、ほとんど毎年いつもお天気です。

旨いもん <完結編>

2006-12-06 | 旅 国内
食べて飲んで…良い子達は邪魔をせず(呆れて?)さっさと寝ました。
夜中2時半まで、まだまだ飲み・食い・喋り続け…バッタリ眠りに落ちました。

そして翌日もこの美味狂乱の宴(?)は続きます。


鯖の押し寿司
前日から鯖の仕込みをしていた姉御様。
とりあえず写真は3尾分だけれども、実際は山のような鯖寿司が


見よ!この肉厚の鯖丸ごとお寿司
これまた、青魚好きにはたまりませ~ん


日曜のブランチはバーベキュー

焼いているのはタラバガニ
&ソーセージ。


帆立には醤油をさっとかけ…♪

もちろんその後にはバーベキューだもの肉もね…。
あまりの海鮮三昧に肉の写真撮るの忘れた。


私たちは何のグループなんでしょうね!?
とりあえず、ベジタリアン でも、 ダイエット合宿 でもないことだけは確か。
ひょっとしてこれは大食い合宿!?