本番(リベンジ福岡)までには時間があるので、旅行らしく市内巡りもしました。
大濠公園内にある福岡市美術館へ。
20世紀の現代美術や、九州出身の作家の作品、アジアや古美術
常設展や企画展示、そこそこの規模なところが見やすくてよかったです。
入館料¥200という太っ腹さは、まさに公的機関ならでは!



エントランスでお迎えは草間彌生PUMPKIN
空港駅で地下鉄1日乗車券(¥600)を買ったので、フルに使います。
大濠公園から、日本三大八幡宮の1つ(ガイドを見て初めて知りました)
筥崎宮(はこざきぐう)へ行ってみることに…

出口案内、別格の扱いですね。

お正月を控えての準備中でしょうか?





バーチャル参拝をどーぞ!

お参りの仕方が分らない方は、こちらをご参考下さい。

大濠公園内にある福岡市美術館へ。
20世紀の現代美術や、九州出身の作家の作品、アジアや古美術
常設展や企画展示、そこそこの規模なところが見やすくてよかったです。
入館料¥200という太っ腹さは、まさに公的機関ならでは!



エントランスでお迎えは草間彌生PUMPKIN
空港駅で地下鉄1日乗車券(¥600)を買ったので、フルに使います。
大濠公園から、日本三大八幡宮の1つ(ガイドを見て初めて知りました)
筥崎宮(はこざきぐう)へ行ってみることに…

出口案内、別格の扱いですね。

お正月を控えての準備中でしょうか?





バーチャル参拝をどーぞ!

お参りの仕方が分らない方は、こちらをご参考下さい。
