goo blog サービス終了のお知らせ 

成熟市場の中に新規市場を開拓し、成功したオリンパスカメラ

 成功する企業と失敗する企業の違いはどこにあるのか?
よく、こういう質問をされることがある。
ひと言で言えば、マーケットニーズを把握した商品開発を行っているかどうかだ。

 言葉で言ってしまえば簡単だが、実際にはなかなか出来ない。
なぜなら、マーケットがどこにあるかがよく分からないからだ。
そこで勢い、間口を広げたり、勝手な思い込みで商品作りをする。
その結果、なかなか商品が売れずに苦しむ。

 こうしたことは大手企業でも同じ。
例えばオリンパスカメラは4、5年前に画期的な技術を搭載した一眼レフカメラを開発し、市場に出したが、結果は散々だった。
 しかし、その後、マーケットの再分析を行い、新商品を出したところ予測以上に売れた。

 成熟市場と思われていた市場の中に、新規市場を作り出すことに成功したのが、オリンパス成功の要因だった。
 その過程を具体的に見ていきたい。

 この1年あまり、中小企業を対象に各地で繰り返し、マーケットニーズを把握する重要性を講演してきた。
今回の話も「中小企業の活性化のために」と題して、某地で講演した中の一つ。

 他社の失敗と成功からは多くのことが学べるはずだ。

デジカメオンライン


       --リエゾン九州3月例会--


●日 時: 3月12日(土)13:30 ~ 17:00

◎場 所:正友ビル5F(福岡市中央区天神4丁目5-20)
       
       日本銀行(昭和通り沿い)とガーデンパレスの間の道を浜の方
    (須崎公園の方)に進む。
       「ほっともっと」の先の「光ビル」の向かいのビル。

●内 容:
勉強会
  「オリンパスカメラはなぜ失敗し、なぜ成功したのか」
     ~オリンパスに学ぶ、成熟市場の中での新規市場の開拓
   講師:ジャーナリスト・栗野 良

企業発表
  「伝統的日本家屋の知恵と現代のセンスを融合した『かたつむりの家』」
   発表者: 尚建築アトリエ・久保山博幸 代表

●例会参加は誰でも可能です。(但し、事前に参加申し込みをして下さい)
  参加費用:会員は 1,000円。
非会員は 2,000円。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 林原グループ... カンニング受... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。