goo blog サービス終了のお知らせ 

今からでも遅くない、地震対策ーー家具転倒防止装置




 家具転倒防止装置「田尾さん」の簡易パッケージ版

2個で1対になっています。

上の1個は爪が下に伸びた形。

地震で揺れる度にこの爪が下に伸び、取り付けられた家具等を後ろに傾け、転倒するのを防いでくれます。



 家具にセッティングした形

実際に設置する場合は2個は家具の左右端に近い所に取り付けます。

左はカバーを取り外したもの。

家具の前面に取り付ける場合、このようにカバーを取り外して付け、

取り付けが終わった後にカバーをかぶせます。

 家具等への取り付けは基本的にはビスで固定だが、

家具等に穴を開けたくない場合や金属面への取り付けは

両面テープで接着できるようになっています。

 一応、両面テープは最初から付いていますが、より強力なタイプの両面テープに取り換え、

家具等へ取り付けた方が安心でしょう。




 パッケージ版


 九州でこれほど大きな地震はかつてあっただろうか。
被害はどんどん拡大しているし、地震がおさまるまで数か月かかるかも分からない、とまで言われている。
直下型地震の恐ろしさを知らされるとともに、いまさらながらに活断層を軽んじられないと思い知らされた。
地震、雷、火事・・・という言葉があるが、今夜は雷雨まで襲ってくるという。
なんとも無慈悲。
自然にやさしさ、思い遣りの気持ちはないのか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« セブン-イレ... 毎日新聞社、... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。