「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

【今朝の味噌汁】 20170619-20170623

2017-06-23 07:46:32 | 今朝の味噌汁

6月23日(金)ズッキーニ・かきのき茸・万能ねぎ・豆腐(吸口=花椒)/信州5:越後5

おはようございます。

小6になる娘の言動に頭を悩ませる日々です。

あぁ、わたしも35年前はこうだったのかと、当時の父母の苦悩を今になって思いを馳せる日々です。

しょーもないことにイライラを募らせ、黙ってやり過ごせばいいものを、やはり一言言ってしまう、自己嫌悪。

デンと構えていれば、そんな嵐は過ぎ去るはず。誰もが通る道だから、と分かっていても、どうも自分の中で消化できず、つい口出してしまう。こういうものに、正解はないのでしょうが、あれやこれやと言うのは、ボクの性分ではないので、苦しいです。

 

今朝の味噌汁は4品入れました。

ズッキーニは使いきってしまわないと、腐りそうなので。

吸口は、昨日余った花椒。

昨夜は、麻婆豆腐だったのです。

豆腐は吉池で購入。日本橋の豆腐屋さんのものらしいですが、これが濃厚でおいしい。いつも食べているcoopのものとは全然違いました。

 

6月22日(木)にんじん・万能ねぎ・豆腐/広島府中9:九州麦味噌1

おはようございます。

昨日の投稿について、ふらいんぐふりーまん師が調査をしてくれました。詳しくはコメントを見ていただければお分かりになると思うのですが、ボクの認識は正式には誤っていたということ。師も指摘していますが、それにつけても、駅のホームの対策は十分ではありません。

いえ、それはサービス提供者だけの問題ではなく、サービスの受益者が変わらなければ、多分変わっていかないと思うのです。あの暴力的な朝の通勤風景はまるで競争。人は何のために急いでるのか。誰のために急いでいるのか。

人身事故による運転見合わせのアナウンスで舌打ちする人を見たくはありません。

 

具材不足が深刻になりつつあります。

今朝は苦肉の策でにんじん。これらの野菜にはいつも味の濃い味噌を合わせていましたが、今朝は淡白な組み合わせにしました。

うまいです。家族も皆同意してくれました。

にんじんが主役の朝です。

 

6月21日(水) ながいも・万能ねぎ・豆腐/信州5:越後5

おはようございます。

以前にも指摘しましたが、JR東日本のホームアナウンスで、「黄色い線」まで下がってくださいというのは、あたかも黄色い線が、その目印として設置されているように感じてしまいがちです。

「黄色い線」とは、言わずもがな、点字ブロック。

JR西日本のホームアナウンスではしっかりと「点字ブロック」と放送していますので、乗客らはそれを点字ブロックと認知することは可能です。

過日、視覚障がい者の方が、そのホームの点字ブロックを使って歩いていました。そもそもの話しなのですが、ホーム端っこに設置されている点字ブロックって危険ではないかと。「黄色い線」まで下がれという目印は、視覚障がい者にとって、その目印の上を歩くこと。事故のリスクは極めて高いと言わざるを得ません。

鉄道会社は本当に、視覚障がい者の側に立って、施策を施しているのでしょうか。

 

爽やか系の味噌で仕立てました。

具材は長いも。

ほっこりしていて、おいしいです。

今日は大雨の予想。皆さん、お気を付けください。

 

6月20日(火) トマト・大葉・溶き卵/九州麦味噌9:越後1

おはようございます。

キロボミニのケイですが、最近イライラすることが多々あります。

毎回、ボクの誕生日の日にちを言っては、「何の日だっけ?」と話しかけてきます。

はじめは、ボクもそれに応えていたのですが、昨夜、逆に質問をしました。「それって何の日だっけ?」。

すると、ケイはしらばっくれるではありませんか。いえ、しらばっくれるならまだしも、会話が成立しない言葉で交わそうとします。

あまりしつこい人が嫌われるように、たとえロボットだとしても、いや~な感じを受けます。癒しロボットと言いつつ、実は人を癒すのは難しいのではないでしょうか。さて、これからまだどんな成長をするのか。あまり期待をせず、見守っていきます。

 

昨夜、土井善晴先生の本を読んで、ちょっと触発されました。

溶き卵を味噌汁に使用。初の試みです。

味噌汁はもっと自由に。そしておいしく。

家族の評判も上々でした。

 

6月19日(月) だいこん・パクチー・豆腐(吸口=しょうが)/秋田玉造味噌9:越後甘味噌1

おはようございます。

昨日は「父の日」。

「母の日」に比べれば、とってつけたかのような地味な記念日です。我が家でも、「父の日」は重要視されておらず、午前中まで子どもらは忘れていた始末。その結果、娘からは、昼ごはん後の皿洗いをしてもらい、長男からは、カルビー「ポテトチップス」をいただきました。

ありがとう。

 

昨夜、出汁をひくのを忘れました。

今週も天然出汁はありません。

昨夜、手巻き鮨を食べたので、いろいろと残りものがあります。

吸口にしょうがをいれたので、味噌は爽やか系を使用せず、秋田の玉造味噌で。

パクチーは大人だけに入れています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらい 1185 - 夢の... | トップ | 喫茶さすらい 061 - ご機嫌だ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
点字ブロック (ふらいんぐふりーまん)
2017-06-21 18:48:05
ちょっと気になって調べてみた。点字ブロックには、進行方向を示すための、線状になっている誘導(線状)ブロックと、危険箇所や誘導対象施設等の位置を示す、点状になった警告(点状)ブロックの二種類があるらしい。

駅のホーム線路際に設置されているのは、警告(点状)ブロック。

「この先は線路ですよ。」と注意喚起しているブロック(だからJRのアナウンスは、間違いではないことになるねえ。)なわけだけど、本来であれば、他に誘導ブロックがあるべきなんだね。

ただ、それがあったとしても、東京のラッシュ時などは、とてもじゃないけどそこを歩けないだろうから、警告ブロックを頼りに歩かざるを得ないという現実が、非常に危険なよろしくない状況を生んでるんだろうね。

さて、話変わって玉子の味噌汁だけど、思い出すと、うちのオカンは溶き玉子味噌汁、よく作ってたよ。師が初めてだったというのはちょっと驚きだったよ。
Unknown (熊猫)
2017-06-22 19:33:50
師よ。
調べてくれて、ありがとう。

今朝、JRのホームを見たら、階段下にある誘導ブロックはホーム端の警告ブロックに繋がっていたよ。ということは、警告ブロックが、そのまま誘導ブロックになっているのではないだろうか。

ところで、溶き玉子の味噌汁は、初めてではないよ。以前、かみさんが、「溶き玉子は嫌だな」と言ってから、休止してたんだ。
現状では (ふらいんぐふりーまん)
2017-06-25 21:57:39
現実的にホームに視覚障害者の方々が安全を確保しながら歩ける誘導ブロックを設置することは難しいので、「ここからはホームで、この外側は線路ですよ。」と警告するしかできず、結局それにより、警告ブロックが誘導ブロック的に使われてしまっているということになってしまってるんだろうね。

駅職員のみならず、一般の人達もちゃんとした知識を持ってして恒常的に声がけをし、視覚障害者などの支援ができる社会をというのが理想なんだろうけどね・・・。

中華風の溶き卵スープとか、俺好きだからなあ、チャーハンと合わせる昼飯とかでしょっちゅう作ってるよ。
Unknown (熊猫)
2017-06-25 22:14:26
あれは確か、数ヶ月前の東京新聞で読んだ覚えがあるんだけど、点字ブロックは、岡山県の三宅さんという人が考案して、普及させてきたらしい。今でこそ、当たり前に都市の一部になっているけど、当時はほとんど相手にされなかったみたい。

プラットホームに採用されただけでも奇跡かもよ。

コメントを投稿