(日)VICTOR/HELEN MERRILL/SINGS SCREEN FAVORITES/SJET-8064/Stereo/1968年
HELEN MERRILLのアルバムは久し振りでしょうか。自分でも以前の何時頃にアップしたのか思い出すのも頭が混乱しますので深く考えないようにしています。本アルバムは彼女は日本ビクターと専属契約して3枚目のアルバムだそうだ。題目に“井の頭公園のHELEN MERRILL”としたのは調べての事ではなくジャケ写真の感じがその公園を連想させたからで、間違いであるかも知れませんが彼女が立っている歩道の柵の右手には池があるはずです。もし場所をご存知の方がいらっしゃれば正確な事を教えていただければ有り難いです。本アルバムもこういうのもあるのかとまぁ持っておこうかいう軽い気持ちで入手した1枚です。井の頭公園に佇むHELEN MERRILLというジャケ写真だけでもいいやと思ったわけです(これもジャケ買いか?)。
伴奏は猪俣猛とウエスト・ライナーズ・プラス・オールスターズ。編曲・指揮は前田憲男
収録曲/A面/ 1,THREE COINS IN THE FOUNTAIN(愛の泉)/ 2, TO LOVE AGAIN(愛情物語)/ 3, PICNIC(ピクニック)/ 4, THE THIRD MAN THEME(第三の男)/ 5, EAST OF EDEN(エデンの東)/ 6, BOY ON THE DOLPHIN(島の女)/ B面/ 1, FORBIDDEN GAMES(禁じられた遊び)/ 2, UNDER PARIS SKIES(パリの空の下)/ 3, I WILL WAIT FOR YOU(シェルブールの雨傘)/ 4,TRAVELING DOWN THE LONELY ROAD(ジェルソミーナ道より)/ 5, MACK THE KNIFE(三文オペラより)/ 6, SUMMERTIME IN VENIC(旅情より)
内容は、彼女らしいヴォーカルで通されていて悪くはないのですがアルバム全体が単調であまり力説できるような気合いが今一つ盛り上がりません。MACK THE KNIFEはHELEN MERRILLらしい歌い口でエラと比較しながら聴くのも一興です。ライナー・ノートによると第三の男のヴォーカルは極めて珍しく、エデンの東にいたっては歌詞も存在しなかったのを彼女が英語で作詞してヴォーカル曲にしたという事です。という事でHELEN MERRILLによる世界初“エデンの東”のヴォーカル版収録LPという事で、今日はおやすみなさいませ。
HELEN MERRILLのアルバムは久し振りでしょうか。自分でも以前の何時頃にアップしたのか思い出すのも頭が混乱しますので深く考えないようにしています。本アルバムは彼女は日本ビクターと専属契約して3枚目のアルバムだそうだ。題目に“井の頭公園のHELEN MERRILL”としたのは調べての事ではなくジャケ写真の感じがその公園を連想させたからで、間違いであるかも知れませんが彼女が立っている歩道の柵の右手には池があるはずです。もし場所をご存知の方がいらっしゃれば正確な事を教えていただければ有り難いです。本アルバムもこういうのもあるのかとまぁ持っておこうかいう軽い気持ちで入手した1枚です。井の頭公園に佇むHELEN MERRILLというジャケ写真だけでもいいやと思ったわけです(これもジャケ買いか?)。
伴奏は猪俣猛とウエスト・ライナーズ・プラス・オールスターズ。編曲・指揮は前田憲男
収録曲/A面/ 1,THREE COINS IN THE FOUNTAIN(愛の泉)/ 2, TO LOVE AGAIN(愛情物語)/ 3, PICNIC(ピクニック)/ 4, THE THIRD MAN THEME(第三の男)/ 5, EAST OF EDEN(エデンの東)/ 6, BOY ON THE DOLPHIN(島の女)/ B面/ 1, FORBIDDEN GAMES(禁じられた遊び)/ 2, UNDER PARIS SKIES(パリの空の下)/ 3, I WILL WAIT FOR YOU(シェルブールの雨傘)/ 4,TRAVELING DOWN THE LONELY ROAD(ジェルソミーナ道より)/ 5, MACK THE KNIFE(三文オペラより)/ 6, SUMMERTIME IN VENIC(旅情より)
内容は、彼女らしいヴォーカルで通されていて悪くはないのですがアルバム全体が単調であまり力説できるような気合いが今一つ盛り上がりません。MACK THE KNIFEはHELEN MERRILLらしい歌い口でエラと比較しながら聴くのも一興です。ライナー・ノートによると第三の男のヴォーカルは極めて珍しく、エデンの東にいたっては歌詞も存在しなかったのを彼女が英語で作詞してヴォーカル曲にしたという事です。という事でHELEN MERRILLによる世界初“エデンの東”のヴォーカル版収録LPという事で、今日はおやすみなさいませ。
彼女が日本で暮らしていたときに作られたものでしょうか、日本ヴィクターの彼女のアルバムはジャケットがいいですね。
この公園は高低差のある公園(たぶん都内)ということで特定できそうですね。
レア度の高いアルバムということで私は未聴でコメントは出来ないのですが、「アルバム全体が単調であまり力説できるような気合いが今一つ盛り上がりません」というのは編曲のせいもあるのではないのかなと勝手に想像しています。
ジャケット裏表の角の金色のステッカーのようなものは貼られているものなのですか?
輸出のために日本ヴィクターのロゴを貼ったという感じに思えますね。
こんばんは
コメントありがとうございます。
ご無沙汰しておりますが、また東京でPLAYする時はお邪魔したいと思います。今年は是非東京で再度一発ぶちかまして下さいませ。
さすが! ebiさんのおっしゃるとおりだと思います。
レーベルの写真を載せてないのですが、レーベル面の上部にもJVCのステッカーが貼られています。
僕はこのレコードを海外から入手したのですが、多分輸出仕様に仕立てたものなのでしょう。
記事の中に Transition がないようなので、ここからコメントさせていただきます。
Transition のオリジナル盤を何枚か持っておられるとは!
わたしは、オリジナル盤はいままでに黄色いジャケットの
サンプラー盤しか目にしたことがありません。
やはり、お好みは4、17、20ですか、そうですよね。
Jazz At Columbus Ave. の国内盤も買ってすぐに
ヤフオクで売ってしまいました。
LOVEY POWELL/LOVELADY というのもTransition なのですか?
こんばんは。 コメントありがとうございます。
TRANSITION盤でTRLP 23/Dartmouth Indian Chiefs/Chiefly Jazz(古いタイプのトラッドジャズらしいです)を探していたら貴ブログに行き着いたのでコメントさせていただいた次第です。
TRLP-J-4はBYRD'S EYE VIEWですが、JはJAZZを意味していて
お尋ねのLOVEY POWELLはTRANSITION/TRLP-M-1です。MはMOOD音楽のMのようです。TRANSITIONでの唯一の女性ボーカル盤だと思います。
SAM GRAYのSAM GRAY SINGSはTRLP-F-1となっていてこちらはFOLKのF。
RUSSELL WOOLENのFLUTE QUARTETはTRLP-C-1でCLASSICALのCです。
ただそういう分類ですべてが統一されているわけではないようで初期の盤はTRLP-1のHERB POMEROYやTRLP-5のBYRD JAZZにはJの表記がありません。おそらくその後に分野を増やした時にJ, C, F, Mを増やしたのでしょう。
JOHN WINDHURSTのJAZZ AT COLUMBUS AVE.からTRLP-J-2となってJが使われています。
番号が正順ではないような気もしますが、行き当たりばったりの番号づけだったのかも知れません(苦笑)。
栃木は悲惨です。隣県は地獄のようです。栃木でさえこれだけ悲惨なのですから隣県は・・・。さいわい家の倒壊は免れましたが壁にヒビ多数。近所は屋根瓦が崩れ飛んでる家屋もあります。
地震当時、家の中にいましたが経験のない揺れに死を覚悟しました。”とにかくはやくおさまってくれ” だけを祈りながらなぜか無駄なのに柱を抑えてました。とにかくゆれてる時間が長かったです。
計画停電は第一弾は回避されました。
そちらはどうでしたか。東北の方が気の毒で仕方ありません。
凄い地震。経験した事のない揺れだったんですね。
先週金曜日から今週月曜日まで海外へ出張していました。
現地から日本へ電話しても繋がらない。
NTTのメールは送受信できない。
macとgmailの二つで何とかメールのやりとりができました。
三陸沿いには古くからの取引先も数軒ありますが、全く連絡がつきません。
どうか無事であっていただきたいと願ってやみません。
おはようございます。
ご無事でしたか。良かったです。
こちらは落着きを取り戻しつつ、福島からの避難民が目立って来ました。燃料不足も心配です。放射線値も敏感になっています。
こうやって書きこみすることにも罪悪感を感じてしまっています。でも、誰かとつながっていたい。ガス抜きしたというのが正直な気持ちです。
>>三陸沿いには古くからの取引先も数軒ありますが、
kuirenさんのご職業は存じ上げませんが中国出張が多いことからお知り合いの取引先の方々は海産物関連の方々と推測します。以前テレビで三陸の乾しあわびは品質が良く中国では高級品であるとの番組が放映されてたのを思い出しました。
私は友人が仙台にいますが一週間ぶりにメールが来ました。無事だが余震が怖く家の中もめちゃめちゃで車で夜をすごしていたとのこと。現在は朝晩の炊き出しの手伝いしながら自分のための水配給に並んだり食料品をてに入れるたみの買出しに奔走しているみたいです。
避難所では物も届くようになって食べ物にも困らなくなってきているようですが逆に自宅が難を逃れている方は食べ物が不足しているみたいです。避難所でも分けてもらえるみたいですが避難民のことを考えると素直に食べ物分けてくださいとはいえない雰囲気があるようです。米送るからなとメールは入れましたがまだ仙台(個人)への物流機能は復活してません。
私も地元の病院はめちゃめちゃなので片付けボランティアに行きます。
こんにちは
私の職業は推測なさっているような海産物や食品関係ではありません。
私はもっぱらただ食する方の専門です(苦笑)
東北方面の物流も回復しつつありますが、こちらからは岩手宮城福島の各県には荷物の発送はできるものの各運送会社の営業所止めとなっており、その営業所まで荷物を受取りに行かねばなりません。ガソリンが未だ充分行き届いていないので営業所止めで送るのは受取り人様とまず連絡をとってから発送する状況です。
三陸沿いで未だ連絡がとれない先が気仙沼で6件あります。それから一番心配していた事なのですが、大船渡でお一人がお亡くなりになりました。その奥様も津波に流されたというところまでは情報が入ってきました。さらに陸前高田でお一人がお亡くなりになっています。安否情報ネットで確認しました。心配していた事が現実になって残念でなりません。
落胆したり残念がってばかりおれませんので、私たちでできる事をやっていこうと気を取り直し引き締めてあらためて仕事に励んでいるところです。
先週の金曜日に岩手県には県庁保険福祉課に災害支援物資の申し込みをして“送って良し”の返答をいただいたので、発送しました。FAXのみでの連絡のやりとりになっています。
ririさんもボランティアに出向かれるそうですが、お疲れをだされませんように、ご留意くださいませ。