ジャズとレコードとオーディオと

音楽を聴く。人によって好みが分かれるでしょうが、このブログでは主に女性ジャズボーカルを紹介させていただきます。

真空管

2006年04月25日 | オーディオ
真空管の事は電気関係にひどく弱い私ですので詳しくありません。今使われている真空管を写真に撮ってみました。左上がテレフンケンの12AX7でその下が同じく東芝の12AX7です。真ん中がRCAの5R4です、この真空管の曲線というか球体のなだらかな形も魅力的と思います。RCAの5R4,この真空管のブラウン色使いが洒落ていると思います。右がNECの6RA8です。東芝の12AX7が原因かどうか、または6R-A8(メーカー不明)が原因かあるいは電圧の関係か少し前にはハムノイズが出ていたのですが、テレフンケンとNECに交換してからは問題が解消しました。そういうところからも真空管は個体差もかなりあるのではないかと思います。真空管はトランジスタと違い、発熱の問題があったり経年で劣化するというのが泣き所でしょうが、出力トランスを使っている為に万一壊れてもスピーカーを傷めないという利点もありますし、よく真空管の音は暖かみがあって柔らかい音で悪く言うとぼんやりとした音だというイメージがあるのではないかと思いますが、それはそういう真空管アンプもあるのかも知れませんが、私が描いている真空管の音は反応がすこぶる速く透明度が高く純粋な音をイメージしてきました。真空管アンプは部品点数が少ないそうで、ですから自作アンプの多いのがうなずけます。私のにはその能力のかけらもありませんが。まだ経験がないので一度真空管プリアンプも聴いてみたいと狙っていますが、いつ聴けるか未だ見当もつきません。

余談ですが昨今オフコンパソコンの普及により安全率を高める意味で以前より電圧が若干高めになっているそうです。聞いた話ですが108V前後はあるそうです、というのも電圧100Vを下回るとパソコンやオフコンがダウンすると聞きましたが本当でしょうか?という事で高めになっているという事らしいのですがオーデイオ機器にとっては良い環境とは言えないようです。それで電源安定化というオーデイオ雑誌などでよく記事になっているのでしょうかと思います。また108Vもあるのなら海外の例えばマッキントッシュなどは100Vの国内対応にする必要もなかろうと思うのです。

中途半端な知識で考え述べていますので、もしそれは違うよという事あれば厳しく叱咤激励くださいませ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (L-ken)
2006-04-25 23:26:50
ピアノや打楽器はデジタルの方が

しゃきしゃきしていい音がすると思うのです



弦楽器や肉声 ホーン楽器などは

細かい揺れがデジタルだとなくなるのです

(ぽつんと切れてしまう)

アナログ+真空管が好きです

私は素人なので、、、私見でした。







返信する
今晩は! (kuiren)
2006-04-26 22:05:16
音は好みや良し悪しは難しいですね。聴いてる本人が大筋で満足していればそれでいいと思います。私自身がそうですから。他の所で特別にいい音を聴かされるのも困ります。聴けばもう後戻りできなくなりそうで恐いです。またまた私の私見ですが、オーデイオの機器は使う人に寄り添ってきてくれるます。まれに相性が悪く添えず添ってくれず離縁する事もあります。人間関係と似たようなところがあると思います。音を言葉で表現するのも表現しにくですね、表現力の乏しい私は苦手です。
返信する