ジャズとレコードとオーディオと

音楽を聴く。人によって好みが分かれるでしょうが、このブログでは主に女性ジャズボーカルを紹介させていただきます。

最近の部屋の様子

2009年03月20日 | オーディオ
もう変更しませんと思いつつ今までに何度変遷を重ねてきたでしょうか?もうこれで最後とおもいつつまた何かしら不満を感じてシステムを変えてしまうという事は誰にでもある事でしょうが、寄り道しながらも今のシステムとなりそれなりに納得してもう3年が経ちました。今でも不満や迷いは感じません。いろんなお店で有名システムを聴いても変更してみようかなどと本気で考えた事はここ最近ではないです。きっと今のシステムは僕の感度と僕の部屋にうまく合っているんでしょう。システムを薦め色んな助言をいただいたA氏には本当に感謝しています。上の写真が現在の部屋の様子で、下の写真これが3年前の写真です。2006年5月にはまだJBL4343が部屋にあったんですね。上の写真と下の写真を比べると大きく違うのはスピーカーでJBLからALTECになりました。ターンテーブルにSP用アームが増えてアームが3本になりました。それからラックを一段付け足し3段としました。以前は2段+片面1段でした。
レビンソンはラックに収まらないので、どうしてもラックの上に配置する事になります。ターン・テーブルも同じくラックの上に配置する事になります。そういう事情は変ってないのですが、ラックを3段にしたのはいつでもステレオとモノラルとSPを聴けるようにする為でした。レビンソンにはフォノ入力が2つしかないのでレビンソンの入力はもう満杯で、SPの入力をどれにつなごうかと思い、一時は切り替えスイッチを利用しようかとも考えたのですが、折角、独立させてオーディオ用電源として外部からワザワザ引いているのに、切り替えスイッチという抵抗を間に入れるのはどうも気が進みませんでした。それでラックを付け足した事によりアンプがすべて置けるようにしたわけです。ラックは1年前に購入していたもので、種々の理由で伸び伸びとなり組み上げるのが遅くなってしまいました。増えたラックに持てるアンプ類をすべて設置し、SP用はマランツ#7へ繋いでそれから6RA8のシングル・プッシュを通してAXIOM80を鳴らしています。SP盤以外のステレオ盤やモノラル盤はそれぞれのアームからレビンソンを通してプッシュ・プルのモノラル・アンプからALTECという流れになっています。レビンソンのML-1はラックに収まっているだけで今は使用しておらず深い眠りにはいっています。
以前にAXIOM80を中域でALTECを低域でJBLを高域でマルチに鳴らそうかとも考え一度挑戦したのですが、なかなか考えていたような音が出ずに挫折し、中断したままになっています。今のシステムで満足していますからもう挑戦しないかも知れません。考えてみると2006年ぐらいからはレコードもよりオリジナルにこだわって買い求めるようになりました。今後も故障でもしない限り装置には小遣いを費やさずレコードに小遣いを浪費したいと思っています。
↑3年前のシステムの写真です。勿論今のシステムもお金かけずに進化させられるのならば挑戦したいですね。できればスピーカーの真ん中に置いているターン・テーブルやアンプ類を手前の聴く位置の後方壁側にもってきたいのですが、それには部屋の間取りから相当無理しなければならず, キレイに収めるには部屋の改造も必要なので夢のままです。夢もあった方がないよりいいですもんね(笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
清水よがんばれ (ひぃ~)
2009-04-15 23:28:22
7とLNP-2LがレギュラーじゃあML-1もベンチ入りなのですねぇ
○みうり○ゃいあんつみたいですw
返信する
こんばんは (kuiren)
2009-04-18 21:59:37
ひぃ~さん

こんばんは
コメントありがとうございます。

3日間ほど広島の方へ出張しておりまして、返事をさせていただくのが遅くなり失礼しました。

ひぃ~さんのブログも拝見させていただきました。
特に、4月11日の記事“ちょうかはんだ”の中で『結論から云わせてもらうと、いい音のする/いい音になる半田などありません。音に癖がのりにくい半田と独特の癖がのりやすい半田しかない』と書かれている点は、以前から僕が世話になっている技術者も同じような事を言っておりました。
またはんだは『ちょんづけ』それも手早く確実にが一番とも言っていました。
同じような意見を拝見してますます“なるほどなぁ~”と得心させられているところです。
返信する