<4月16日の食事>
朝:フルーツグラノーラ+バナナ+イチゴ+ヨーグルト にせチャイ
昼:パッタイ ランチバイキング(サラダ、スープ、カボチャのカレー)バナナのココナツ煮 @ティーヌン 青山店
夜:恋人と。カールスバーグ カシスビア 枝豆とサーモンのマリネ アボカドハンバーグ 栗のニョッキ @RAIN ON THE ROOF ・三軒茶屋
---------
まぁ毎朝のようにフルーツグラノーラを食べる私である。
その親しみ食しているフルーツグラノーラが、「フルグラ」と略して呼ばれていると知り、半ば衝撃を受けている。
略し方に気づいたのは、たまたま観ていたYouTubeの映像によってであった。
アメリカの14歳の女の子の歌う歌が、話題だという。
意訳を日本語の字幕でつけた、というものを観てみた。
それには「フルグラ」という見慣れぬ言葉が書かれていた。
だが文脈から察するに、それはフルーツグラノーラの事なのであった。
追ってツィッターにて「フルグラと略すものであること、カルビーの袋には『フルグラ』と印刷されていること」を教えてもらい、事実として確定した。
呆然とした。
愛するフルーツグラノーラに、そんな略称が与えられていたとは。
「レンジでチンする」を「レンチン」、シナモンレーズンを「シナレズ」と略すと知った時以来の、衝撃ではなかろうか。
何故略称を知らないか、また使わないかって、その言葉を発する機会をあまり持たないから、だと思うのである。
松山ケンイチについて頻繁に話す機会がなければ、「松ケン」とは略す機会も同時に持たないというのと同じように。
若手芸能の話であれば、それを話さなくなる己=加齢ということなのだろうが、この場合はフルーツグラノーラを愛好する人があまりいないからではなかろうか。
だって実生活でフルーツグラノーラのこと話さないもの。
例えば食べるラー油のような「流行商品」とは別ベクトルの、少し鄙びた食べ物だもの。
だからツィッターでたまたまフルーツグラノーラのことで盛り上がると、嬉しいもの。
胸に去来するのは、マイナーな趣味合いましたね!だもの。
でも「フルグラ」と略して呼ぶひとはいるのだから、場所によっては手堅く愛されている筈なのである。
この3月以降、流通や製造のとまった食品がいくつかあるが、実はフルーツグラノーラもその一つなのだった。
少し高級路線のスーパーに輸入品があるのみで、まず国産品は見かけない。
あったら奇跡、ってくらい見ない。
そしてまた、なくなっていることを話題にしたニュースやブログなども見ないのである。
…フルーツグラノーラ、どんだけ少数派か。
ないと騒がれていたヨーグルトや納豆は、段々復活している。
喜ばしい事だ。
だがフルーツグラノーラが置かれている状況は変わらない。
このままでは、安くてウマいセブンイレブンのフルーツグラノーラが食べられなくなってしまうのでは…と危惧している。
なくなりませんようにという願いを込めて、こうして地味にブログで訴えるとともに、少しでもメジャー感を与えるため「フルグラ」と呼び始める時期なのではないか、と思っている。
朝:フルーツグラノーラ+バナナ+イチゴ+ヨーグルト にせチャイ
昼:パッタイ ランチバイキング(サラダ、スープ、カボチャのカレー)バナナのココナツ煮 @ティーヌン 青山店
夜:恋人と。カールスバーグ カシスビア 枝豆とサーモンのマリネ アボカドハンバーグ 栗のニョッキ @RAIN ON THE ROOF ・三軒茶屋
---------
まぁ毎朝のようにフルーツグラノーラを食べる私である。
その親しみ食しているフルーツグラノーラが、「フルグラ」と略して呼ばれていると知り、半ば衝撃を受けている。
略し方に気づいたのは、たまたま観ていたYouTubeの映像によってであった。
アメリカの14歳の女の子の歌う歌が、話題だという。
意訳を日本語の字幕でつけた、というものを観てみた。
それには「フルグラ」という見慣れぬ言葉が書かれていた。
だが文脈から察するに、それはフルーツグラノーラの事なのであった。
追ってツィッターにて「フルグラと略すものであること、カルビーの袋には『フルグラ』と印刷されていること」を教えてもらい、事実として確定した。
呆然とした。
愛するフルーツグラノーラに、そんな略称が与えられていたとは。
「レンジでチンする」を「レンチン」、シナモンレーズンを「シナレズ」と略すと知った時以来の、衝撃ではなかろうか。
何故略称を知らないか、また使わないかって、その言葉を発する機会をあまり持たないから、だと思うのである。
松山ケンイチについて頻繁に話す機会がなければ、「松ケン」とは略す機会も同時に持たないというのと同じように。
若手芸能の話であれば、それを話さなくなる己=加齢ということなのだろうが、この場合はフルーツグラノーラを愛好する人があまりいないからではなかろうか。
だって実生活でフルーツグラノーラのこと話さないもの。
例えば食べるラー油のような「流行商品」とは別ベクトルの、少し鄙びた食べ物だもの。
だからツィッターでたまたまフルーツグラノーラのことで盛り上がると、嬉しいもの。
胸に去来するのは、マイナーな趣味合いましたね!だもの。
でも「フルグラ」と略して呼ぶひとはいるのだから、場所によっては手堅く愛されている筈なのである。
この3月以降、流通や製造のとまった食品がいくつかあるが、実はフルーツグラノーラもその一つなのだった。
少し高級路線のスーパーに輸入品があるのみで、まず国産品は見かけない。
あったら奇跡、ってくらい見ない。
そしてまた、なくなっていることを話題にしたニュースやブログなども見ないのである。
…フルーツグラノーラ、どんだけ少数派か。
ないと騒がれていたヨーグルトや納豆は、段々復活している。
喜ばしい事だ。
だがフルーツグラノーラが置かれている状況は変わらない。
このままでは、安くてウマいセブンイレブンのフルーツグラノーラが食べられなくなってしまうのでは…と危惧している。
なくなりませんようにという願いを込めて、こうして地味にブログで訴えるとともに、少しでもメジャー感を与えるため「フルグラ」と呼び始める時期なのではないか、と思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます