
今週は冬本番の寒さとなりました、北国は大雪で大変だったようですね、それまでは暖かかったのでこちらでもひとしお身にしみましが、我家と周辺では冬場になると少しばかり目の保養になるものが、冬場は富士山の姿が見える確率が多くなるのと、庭に鳥たちが良く来るようになります、そんな様子を少しばかり。
冒頭写真は昨日の夕方に見えた富士山の姿です、それを部分拡大したのが次の写真、こちらからは富士山の全景が見える確率が増える冬場ですが、時間帯としては早朝と夕方が一番です、我家周辺の高台では何ヶ所かから富士山を展望できて散歩中の目の保養になりますよ。
夕景です
また冬場になるとスズメだけじゃなくメジロやヒヨが庭にやってくるようになります、メジロは柑橘類を置いてやれば毎日必ずやってくる、ヒヨは何でも食べるけれどほかの小鳥たちを追い払うのがいけませんな、鳴き声も威嚇的、それでも窓から姿が見えればうれしくなってしまいますね。
ヒョもつがいらしい
とこれを書き込みしていたらまたメジロが来ているというのでパチリと、つがいで来ても片方ずつで食べていますね、もう一羽は警戒して見守っているのかな。