
23日(金)はG7の一連の大臣会議の最後となる交通省会議が軽井沢プリンスホテルで開催という、メイン道路にはマイカー自粛を求めた横断幕が掲げられていて、会場の隣のアウトレットのプリンスショッピングプラザは警備で制限されるかもと心配する人もいるのではと、さらにこの日は最近では珍しいぐらいの霧が発生していて、加えて平日だしでかなり空いているだろうと、ヘンクツ天邪鬼な我々はそういう日を選んで出掛けてみたら、皆さんもそんなの屁のカッパと相変わらず賑わっておりましたよ。
まずはスーパーのツルヤで買物してからアウトレットに回ろうと、この日の午前中は久しぶりに濃い霧で見通しが悪い、昔はこんなことはよくあって、夜などは10m先ぐらいが見えないこともよくあったが、最近では珍しい、温暖化の影響もあるのでしょうから。
これだけ霧が深いのは久しぶり
プリンス通りは多少は車が多いかもと裏道を使ってプリンスショッピンプラザ手前に出て来たら車は少な目、これならショッピング内は空いているだろうと駐車場に入っていったら普段と変わらないような車の入りに、ここに来るのは軽井沢在住者じゃない人が多いからでしょうかねぇ。冒頭写真はすぐ目の前の道路側の様子で、プリンス通りに何ヶ所かある無料の駐車スペースは封鎖されていましたが、その分は大した台数は停められないから影響はほとんどないでしょう。
右手が新幹線
ここではゴン太はカートに乗せた方が楽なので、これなら入店可という店も多いからもあって、ゴロゴロ押してショッピング内を一周、全部を歩くと3時間弱はかかりますね。
ゴン太は歩きたかったみたいだったが
昼近くになってやっと霧も薄れてきていたが、この日はずっと霧は晴れない、霧ということは雨ではないわけで、一応は歩き回るのには不便はなかったのだけは幸い。
正面前方には軽井沢駅舎が霞んで見える
ここは芝生広場が売りだと思いますがこの日は
さすがに芝は濡れた状態で遊んでいる子供も見かけない、その分だけ人出は少なかったかも、駐車場は車でギッシリだったけど
右手がプリンスホテル側
警備は白バイが周辺を走っていたり、ショッピング内に私服の景観らしきを時折見かけたり、ホテル側に通じる場所は当然に通行不可で警察官が常時警備中などと、多少は目についたもののピリピリした様子は感じられずで、この前の天皇陛下滞在の時の方が凄かったような。
上の写真の一部を拡大、白いレインコート姿の警察官が見える
アウトレット価格は普通のバーゲンセールよりも安いと思います、廃版となったものなどは格段に安い、ということでこの日はリーガルで二人とも一足ずつを、二足買うとさらに値引きがあったのと、前回会員登録していたので10%引きとかなりお得にお買い上げ。ここで面白かったのはサイズ違いで売っていた一足、ほかの半額ぐらいで、こういうこともあるんですね、店員に聞いたら両足でサイズが違う人もいるそうですよ。