本箱の空きスペースは民芸品などの格納庫になっていて、何箇所かに分散させていろいろと仕舞っているが、これら何の関連もなくまとめて置いてあったものではあるが、ネタつなぎの記事として紹介させてください、いずれも大したものではありませんが。
ミミズクの木工品は二つあるが、その他は女房の両親が手に入れた外国品も含めて由来が分からないものも混じっている、二人はアメリカ暮らしが長かったのであちらの物やヨーロッパ旅行中に買ったものもこのほかにいくつかあるので、目ぼしいやつはいずれ紹介しようと思っているが。
まず緑色の塗りのミミズクは木曽漆器祭開催中の楢原村くらしの工芸館で買ったもので色が気に入って、その左の流木を岩場かなにかに見立てた上に留まるミミズクは梅宮文三作で舘岩村にある材木・木工のきこりの店に立寄った時に実演製作を見て買ったもの、小さいながら目の前でアッという間に削り出して据付けた手業にはビックリ、その際には僕はフクロウ・ミミズク造りでは有名なんだと自慢していましたよ。
その他はスイスの土産の木靴に伊勢原の大山駒と竹で出来たアヒル、この最後のアヒルはどこのものかサッパリ分からなかったのだが、昨年晩秋の旅行で遠州森町の観光施設アクティ森で売っているのを見つけた、自分で買った記憶が無いし、両親も関係ない土地なので誰がこちら方面で購入したのかなぁ。
2009年3月の記事から一部修正しての再掲です。