goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

日本民藝館調査の全国民窯地図版画

2009-11-11 08:31:02 | 工芸絵画骨董

 松本の中町通に全国の民芸品を販売するちきりや民藝という店があって、そこに額装して飾ってあった版画と全く同じものを以前に骨董市で見つけて購入、家に飾ってある。

 ちょっと芹澤介の染絵風の雰囲気がある版画で面白いなとちきりやで聞いたら、もう大分前の版画で摺った数も少なく残っているものを見かけなくなってきているからこうして飾っていると言っていた。

 版画には昭和53年の調査だと記されているから今からはもう30年以上前の時点のものだと分かる。こんなこともあってその後には11月の民藝館展で毎年摺られる似たような版画のポスターも幾年分かを買い求めてしまった。それらが以下のものである。

            

           

           

 

 平成14年のものはコチラに掲載した。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。