goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

今年も年末の買い出しを少しだけは

2020-12-30 15:22:00 | 園芸・花・山野草

 この年末年始はコロナでいろいろと例年と違った対応をしないといけないようです、我家ではそれほど改まったことはしないほうですが、それでも少しはいつもとは違った買い出しもしていたが、今年は控えめにと昨日と今日にちょっと車で、昨日はJAや肉問屋、今日の午前中は鶏肉専門店と中華街となどで。

 今朝の天気は変だったですねぇ、最初は異様に暖かくてそのあと短時間ではあったがかなりの本降りに、ずっと乾燥続きだったからこのお湿りは待ちに待っていたものですが、この後は一気に寒くなるとか、その前にと横浜中心部に車を走らせてきました、野菜と精肉とスーパーは昨日に済ましてあったので、今日はお雑煮用の鶏肉や野菜以外の鍋物などの材料と、中華街で多少保存が利くものなどを、あとは僕は大みそかの明日に蕎麦打ちをするぐらいとなりますが、女房は昨日はチャーシューなどを、今日はおでんなどをもう仕込んでおくそうです。

                 吉田町の梅やは老舗の鶏肉専門店で年末には買物客の行列が、行ったからには今晩用も含めていろいろと

                 中華街では聚楽の焼売や、ちょうど切れてしまっったウーロン茶などを中華食材店で、焼売は冷凍できます、この手前を曲がれば冒頭写真の関帝廟があります

                    昼には家に戻って横濱豚包で買ってきた豚包を昼用に、ここは大きな豚マンで有名な江戸清の新形態の店とか、こちらは小さなもの専門です

 最近までの正月はどこも元旦からやっているところが多くて、昔みたいにお節の必要はなくなったと思うのに、世間一般では高級お節の販売が賑やか、我家はそういうのは縁がありませんな、と通常にプラス少しだけで過ごすつもりでいたのだが、息子夫婦のところからお節が届くという連絡が女房に、これははじめてのこと、僕は酒が飲めればいいのでそれにはあまり手を出さないかも。

 さて正月ですが今年は初詣も分散でとか、デパートなども休みを増やしているところもあるようで、コロナで対応を苦慮されているようですが、我家では唯一毎年欠かさなかった村社への初詣はどうしようかなとまだ思案中です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。