ころりん~キラキラ☆

楽しいこと、嬉しいこと、伝えること ころころ~ころりん☆

新米

2010-10-16 14:26:13 | 食育

ミッシェルから ハイブリッド米いただきました。

今年は いい米が 出来たそうです。


なんでも、できちゃうミッシェルの行動に 脱帽です。


ブログもマメに更新しているし~

クッキング教室も みんなにお伝えされています。


どんどん ココロが 大きくなって~



どこまでいくんだ~~~~



きょうは 祭りの宵の宮

太鼓の音が 響きだしました~


さぁ~煮しめを作ろう





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


「会社」という船に乗り、

「理想」という対岸を目指して、

「困難」という海に乗り出す


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

泣いちゃいました。

2010-10-16 07:47:42 | 子育ち、親育て~

今日は、双子の美容師“ゆう”のメルマガを読んで、涙しちゃいましたので、ご紹介させていただきます♪


電車の中で読まれる時は、気をつけてください♪

=====

知的障害者を兄にもつ小学1年生の子(弟)の話です。


入学式の日、その子(弟)の席のとなりに、

小児麻痺で左腕が不自由な子が座りました。


最初の体育のときでした。


手が不自由な小児麻痺の子は、着替えるのに30分もかかってしまいました。


時間がかかっても、先生は、何も言わずこの子を放っておくことにしました。


でも、二度目の体育の時間には、この子も他の子といっしょにきちんと並んで待っていました。


どうしてだろうと思った先生は、次の体育の前の休み時間に、そっと陰から見ていました。


すると、隣の子(弟)が、一生懸命に手の不自由な子が着替えるのを手伝ってあげていたのです。


そして、その子が着替え終わると、二人で校庭に元気よく駆け出していったのです。


先生は、やはり何も言わずに見守ることにしました。


七夕の日のことです。


ちょうど授業参観日でした。


先生は子どもたちに願い事を書かせて、それを教室の笹に下げておきました。


お母さんたちが集まったところで、先生は、一枚一枚、短冊を読んできました。


一年生ですから、

「あのおもちゃかってちょうだい」

「おこずかいちょうだい」

というようなことが書いてありました。


その中に一枚だけ、こう書かれていました。


「かみさま

ぼくのとなりの子のうでをなおしてあげてください」


あの弟が書いたのものでした。


先生は、この一途な祈りを読むと

もう我慢できなくなって、あの体育の時間のことを、お母さんたちに話しました。


小児麻痺の子のお母さんは

子どもがどんなに教室で不自由しているのだろう

迷惑をかけているのだろう

申し訳ないことをしてしまったと

教室に入れずに廊下からじっと様子を見ていました。


が、


先生の話を聞いたとき、突然、廊下から飛び込んできました。


教室に入るなり、ぺったりを床に座り、この弟の首にしがみついて絶叫しました。


「坊や、ありがとう、

ありがとう、ありがとう、ありがとう。

ありがとう、ありがとう、

ありがとう。・・・・」


その声がいつまでも教室に響き渡ったそうです。

「100人の一歩」
ゆうのメルマガ
00551553s@merumo.ne.jp

=====

最高です♪


短冊に、自分のことを願うのではなく、友達のことを願う…。


子どもから教わりますね。


僕も、心から、人の夢を応援できる男になっていきたいと思います。


人の夢を本気で応援している人って、本当に素敵ですね♪


今日も熱くいきましょう♪

今日も最高の一日にしていきましょう♪