goo blog サービス終了のお知らせ 

ころりん~キラキラ☆

楽しいこと、嬉しいこと、伝えること ころころ~ころりん☆

月と蛙ライブ

2006-01-19 09:32:49 | ミュージック
皆さんお元気ですか?
インフルエンザが流行っているそうです。
気をつけてくださいね。

お待たせしました。
三線とギターの平成歌謡!「月と蛙live」
春一番ウグイス達もホーホケキョ♪ 

出石蕎麦処 天通にて3/7日(火曜日)
会場17時より開演19時から 
 大人2000円
 中学生以下500円
 でライブを行いたいと思います。
 
素敵なライブにしようとおもいます。
企画はありがトンボ企画 岡村康平君です。

ありがトンボ企画ブログ


天通さんの電話0796-52-3616です。
いろんなブースも用意しております。
楽しみにしてください。

連絡お待ちしております。

天通 ホームページ

クリスマスイブ

2005-12-24 11:33:24 | ミュージック
きょうはクリスマスイブ

ルンルン~~~
今朝は幸せだったわ~

夜中だったんだけどね。
小田和正のクリスマススペシャルライブがあったんです。
「クリスマスの約束」

忘れないでどんなときも きっとそばにいるから

そのために僕らは この場所で

同じ風に吹かれて 同じ時を生きているんだ

  小田和正・たしかなこと




(大好きな君に)

大好きな君に 早く会いに行こう

君のあの家に 灯りがともる頃




見ましたか?
いいね~~透き通った声
詩の内容

HDDにとってもらいゆっくり朝テレビをみたよ。

いつもイブに素敵なプレゼントをくれる小田さん
ありがとう

それだけで幸せです。
コンサートには行けないけれど~しっかり
DVDにとってもらっていつも見よう

小田和正

2005-11-19 09:55:54 | ミュージック
生まれ来る子供たちのために

 作詞/作曲   小田和正

多くの過ちを僕もしたように
愛するこの国も
戻れない もう戻れない
あの人がそのたびに
許してきたように
僕はこの国の明日をまた想う

ひろい空よ僕らは今どこにいる
頼るもの何もない
あの頃へ帰りたい

ひろい空よ僕らは今どこにいる
生まれ来る子供たちのために
何を語ろう 何を語ろう

君よ愛する人を守りたまえ
大きく手を拡げて 子供たちを抱き給え

ひとりまたひとり 友は集まるだろう

ひとりまたひとり ひとりまたひとり

真白な帆をあげて
旅出つ船にのり
力の続く限り
ふたりでも漕いでゆく
その力を与えたまえ
勇気を与えたまえ


いいな~~
小田さんの曲は



月と蛙のライブ

2005-11-18 18:32:24 | ミュージック

あれ~~聞こえていたのかな?
彩月さん

昨日の夜、天通さんで打ち合わせを少ししました。

3月7日
どんなライブにしようか
そんな話を 康平君とそのお友達 宏道さんと まくらさんと
まゆみさんと天通さん夫婦で話していました。

ブースを作ってみんなの好きなものを売ってもらおう。
時間は何時が良いかな?
どんな風に進めていったらいいか
チケットはどうするのか?
チラシを作ろう

いろんな話をしましたが・・・お酒を飲んでいる人が・・
話がそれてそれて~まとまったかな
康平君 ヨロシクお願いしますね

康平君が持ってきてくれたアイスクリーム美味しかったです
黒豆アイス

マロは元気でした。

2005-10-25 08:11:40 | ミュージック
昨日は 栄吉の妹 マロに会ってきました。
久しぶりでした。

マロは栄吉とは違い・・細いし、とてもかしこいです。
放していても~逃げないんです。

こんなに違うの
おとなしく車の中で寝ていました。

マロのお母さん~サツキさんです。
天通さんでライブをしよう~てことになりましたよ


また、詳しくは 後日 連絡します


写真は出石蕎麦 天通さんです。


あなたが与えた物が
帰ってきているのです

望んだ物も
望まない物も

全部きのうまであなたが人にあたえてきたものです

今、心を入れ替えるだけで

明日は変わります


清水彩月さんのリンク先

彩月ホームページ



『マラソン』の日本語吹替版テーマ

2005-07-11 08:26:35 | ミュージック

「そして今も」

遠くの 景色を 眺めるようにして
過ぎてきた ときを ふり返れば

目に浮かぶ ともたち 愚かな 日々
きらめく 笑顔と 涙と

そして きみの中に ぼくは いるか
空は あの日のように ただ 青いか
愛する ひとは そこに いるか

もういちど 生きて ゆくとしても
また 同じ 人生を たどるだろう

ぼくが こうして ぼくで ある限り
ぼくは きっと 自分を 生きるだろう

そして きみの中に ぼくは いるか
空は あの日のように ただ 青いか
愛する ひとは そこに いるか

何を 求めて ここまで 来たのか
まだ 見えない 多分 これからも

ただ ぼくは 何をすれば いいのか
少しだけ 分かったかも 知れない

そして きみの中に ぼくは いるか
空は あの日のように ただ 青いか

ほんとうに きみを 愛せているか
あの日々は まだ かがやいて いるか
今も きみの中に ぼくは いるか

(作詞・作曲 小田和正)
小田和正~~

あの、透き通った声~
本当にいいですね。


小田和正

2005-06-16 08:48:27 | ミュージック
新曲が出ましたそうかな

「たしかなこと」
雨上がりの空を見ていた 通り過ぎていく人の中で~

時を越えて君を愛せるか~本当に君を守れるか~
空をみて考えた~君のために今何が出来るか~

忘れないでどんな時もきっとそばにいるから~
そのために僕らはこの場所で
同じ風に吹かれ同じ時を生きるんだ~

一番大切なことは特別な事ではなく
ありふれた日々の中で君を
今の気持ちのままで見つめている事

コバジィ~いい詩でしょ。
心が落ち着きます。
澄んだ声~車の中で自分の世界に入り込んでしまう私。


小田和正のプロフィール
70~80年代にかけて「眠れぬ夜」「愛を止めないで」「さよなら」など数多くのヒットを生み出したスーパー・ポップ・グループ、オフコース。そのヴォーカル/ソングライターとして、鈴木康博と共にバンドを盛り立てたのが小田和正だ。
86年に「1985」でソロとしてのキャリアをスタートさせ、89年のグループ解散と同時に活動を本格化させる。男性の声とは思えぬ透き通ったハイトーン・ヴォイス、切なくも温かいメロディ、情景を想起させるような詞世界……が一体となって織り成す純度/完成度の高いナンバーは、人々の胸に響き渡った。なかでも、TVドラマ『東京ラブストーリー』の主題歌に起用された91年の「Oh!Yeah!/ラブ・ストーリーは突然に」は、ドラマの人気とも相まってメガ・ヒットを記録。その後も、「伝えたいことがあるんだ」(97年)、「woh woh」(00年)、「キラキラ」(02年)、「まっ白」(04年)……と、小田ならではの魅力が凝縮された大人のラヴ・ソングを次々リリースしていく。
また音楽以外にも、映画監督として『いつかどこかで』(92年)、『緑の街』(97年)を手掛け、アーティスティックな才能を幅広いフィールドで発揮しているのも知られるところだ