I love Chiee!

chieeと私のバトルな日々

糖尿病シンポジウムへ

2005-11-27 00:27:40 | chiee
今朝ひどい頭痛で目が覚め、今日はもう無理かなあ…と思っていたら薬が効いたのか頭痛が止まったのでchieeを連れて遅れて参加しました。

一番聞きたかった講演は終盤で残念でした…
それでもまだ2時間近く続くので、chieeは退屈で仕方ない。

「どれくらいで終わるの?この前短く感じたのは私が途中で寝たから?」
  ↑先日の京都の公開スクールの話

「そうそう、よく解ってんじゃん」

そんなんはよく憶えてるよなー。

食事・運動・笑いで防ぐ糖尿病…というのが今日のテーマ。
今年は各地で笑いをテーマに市民講座やシンポジウムが行われていて、今年のトレンドとも言える。

今日は一般向けの講演で、本当はここの参加者の平均年齢を下げる啓蒙が一番大事だと思うのだけれど…糖尿病で一番深刻な問題は何より治療の「放置」と「放棄」で、実際に糖尿病と疑われる人のうち半数以上の人が治療を受けていないと考えられている。

ずいぶん時間が押して遅くなったので、最後の落語が始まる前に帰ろうと席を立った。

「おかあさん、らくごってなに?」

「え~っと、お笑いなんだけど、ちょっと大人向けで難しいかも…笑える回数も少ないと思うよ」

とか意味の解らない説明をしていたけど、ちょっと見てみたいと言うので会場に戻りました。

落語のさわりって言うのかな…その中で、ケチだった人が認知症になって「1+1」はわからないのに「1円+1円」だと「2円」と答えられたという話をしたら、えらくchieeに受けた。

「陣内(智則)よりおもろいかも」(え~そうかあ?)

と言って笑い続けるchieeを傍で見ていた人が笑っている。
私はそれがまたおかしくて仕方なかった。
chieeの笑いの壺って中高年向けのところにないかい?

帰りに約束だったので公園へ。大阪城までは行けなかったのでアピオの前の公園でお茶を濁し^^;いちょうの葉を拾って帰る。

「chieeちゃん、今日楽しかったことは?」

「さとーせんせいとおはなししたことかな…あといろいろ」

へえ~そうなん?
おかあさんがいない間に側を通った先生がお手紙のお礼を言ってくれたらしい。
そのとき一緒にいた知り合いのおばちゃんに「おかあさんにケンカをうらないでください」という手紙なんだよと教えていたchieeちゃんでした^^;
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親子受診 | トップ | ファミリーフェスティバル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

chiee」カテゴリの最新記事