ヒューザーの小嶋社長がいう。
「私を証人喚問してほしい。国土交通省には困ることになる人が
でるよ」。
この点に関しての真偽は、証人喚問で突破口が開く。
しかし、与党はなんとしても避けたいだろう。
昨日にブログで書いたように、今回の事件での国土交通省の動きは
不可解だ。
イーホームズへの立入検査も唐突だし、発覚以後の動きも鈍い。
ここは、野党が徹底して追及してほしい。
姉歯元建築士以外の耐震擬装設 . . . 本文を読む
イーホームズのHPに、イーホームズ藤田社長から「きっこのブログ」に
向けて送信されたメールが掲載された。
このメールは、「きっこのブログ」でも掲載されている。
「きっこのブログ」は注目すべきブログで、その情報収集力には驚くが、
このイーホームズ社長のメール自体、この問題について情報収集して
いる人間には、宝の山のように思える。
私は、耐震偽造の発覚の経緯について書いてきたが、どうしても
ポイント . . . 本文を読む
今日はクリスマスボランティア!
宇治まで出発前に書いています。
昨夜も宇治で忘年会。
そうあの学習塾の近くです。
冷たい風にさらされる宇治橋を渡ると
身も心も冷え切りました。
市内には絶えずパトカーが巡回しています。
地域の人々も見守も徹底しています。
その街に行ってきます。 . . . 本文を読む
姉歯、イーホームズ、ヒューザーが幕を開けた耐震偽造事件は、
第2幕で、一人目の黒幕である総研内河、そして木村建設、
平成設計が表舞台に登場してきた。
しかし、司直の動きは鈍い。来週捜査と明らかになっている上に、
時期も遅い。
これでは、やばい資料や書類を捨ててくれといっていると同じ
である。当然、出てきてまずいもの(耐震偽造に関わらずである=
この点がみそ)はなくなっているだろう。
もちろん、隠 . . . 本文を読む
「桜の花の咲く頃に」を観て、別海町を開拓した人について
知りたくなった。
さまざまな時代に人々はこの地に移住してきたに違いない。
ということは、心の中にあったのだが、
昨日、図書館で「平和の礎 海外引揚者が語り継ぐ労苦Ⅹ」を
借りて読んでいたら、別海町に開拓者として移住された方が
文章を書かれていた。
「悲しみの思い 満州引揚者と再起の北海道開拓」 田中とめ さん。
この方は、長野県生まれで、 . . . 本文を読む
国会の証人喚問に多くを期待できないのは、「政治家とその周りで
金儲けをしている人間」が、今まで証人喚問を愚弄してきたためである。
「国会証人喚問」の無力さを感じさせたのが、今は遠い昔になった
「ロッキード事件」だ。
確かに「偽証」は禁じられているが、「記憶にない」なら罪にはならない。
これは以後、「政治家とその周りで金儲けをしている人間」の常套句に
なった。
つい最近も日本歯科医師会の献金疑惑で . . . 本文を読む
「株」の持つ「美しくなさ」を、露呈したのが今回の1円株事件だ。
目の前に、現金が落ちているし、その金をとってもネコババにならない。
自分がとらなければ他人がとる。
ならば、いの一番にとってやろう。
と、数時間の間に100億円以上稼いだ証券会社が UBS証券だ。
証券会社トータルで160億円。それ以外にも240億円ほど
儲けた人間がいる。
ミスとしか思えない61万株の売りを買うのは、人かマシーンか。 . . . 本文を読む
京都府宇治市で起った女児刺殺時事件について何が書けるか、
考えてみたい。
実は、宇治市といえば私の活動エリアである。週のうち、2~3日は
通っている。地元といっていい。
もちろん知人に宇治市在住の方が多い。
ショックは大きいが、ここはひとつ冷静に「学習塾」について
書いてみたい。
「学習塾」の所管は、経済産業省である。文部科学省ではない。
では、経済産業省は、「学習塾」の何を監督しているのか。
. . . 本文を読む
フジテレビ系列で12月9日再放送された「桜の花の咲く頃に」を偶然観た。まったく予備知識もなかった。放映が始まる前に「第1回 日本放送文化大賞グランプリ」と「平成17年 日本民間放送連盟賞 最優秀賞」を獲得した作品という紹介があった。それでは時間もあるし観てみるか、ということになった。テレビの前に,だれもいなかったのも幸いした。日頃テレビに批判的な私にはチャンネル権はない。さて、この作品はどうだった . . . 本文を読む
みずほ証券の誤入力には驚いたが、こんな初歩的なミスが
通るなんてと思っていたら、東証のシステムも動かなかったと
いう。この程度のシステムでは一企業ではなく、一国の金融危機を
起こせることが明らかになった。
例えば、一証券会社を買収した(乗っ取る=金か物理的に)愉快犯
(金融テロリストでもいい)が一時に一社ではなく多数の会社の
大量の株を空売りして(他にもやり方は無数)、取引が成立すれば、
株式市 . . . 本文を読む
この1年、犬猿の仲となってしまった[朝日とNHK]。
いつまでもこのままではお互いに、得なことはない。
そこで年内に仲直りの道筋だけでもつくっておこうとしたのか。
9日の朝日新聞が「スポーツライブの優位」という特集記事の中で
NHKスポーツ報道センターの石神部長に取材をしている。
かって、ラグビーの実況中継でレフェリーの胸の「朝日新聞」
ロゴ(主催者広告)を移すまいと、四苦八苦して意地を通した . . . 本文を読む
この事件での政府の対応は素早い。
北側国土交通省大臣が、公明党からの唯一の閣僚だからと
いわれているが、他に党の理由があると取りざたされるように
なっている。
ヒューザーの小嶋社長の顔を一切見なくなった。
武部幹事長の変身ぶりもおかしい。
どうも新聞には書かれていない事情があるらしい。
小嶋社長がイーホームズの藤田社長への恫喝につかった
強い言葉の裏になにか権力の存在を感じなかっただろうか。
国 . . . 本文を読む
耐震偽装もまだまだこれからでしょう。
政治家の関与もどれだけ追及できるか。
姉歯氏の身柄保護も急がれます。
相当、大変な業界です。
日本の建築業界はアジアの仕事もしていますから
国外への波及も考えられます。
総研の業界への影響も把握できていません。
これが単に「悪のグループの仕業」か。
政治を巻き込んだ「スキャンダル」に繋がるのか。
マスコミや検察の追及を注意深く見守りたい。
児童に対する攻 . . . 本文を読む
支援弁護士グループがJR西日本に対し声明文を提出しました。
4・25ネットワークが、JR西日本に求めている説明責任
「愛する家族がなぜ死ななければならなかったのか」について
遺族主催による説明会を開き真実を知りたい、という要望は
いまだに実現していません。
11月24日(木)、支援してをしている弁護士グループが
JR西日本に対して声明文を提出しました。
4・25ネットワークのHPからの引用です。
. . . 本文を読む
先日、歩いた高野山町石道の近くにある神社である。
町石道は、尾根通しに歩いていくので、右に左に谷を見て登っていく。
谷は深く、その谷底を南海電車と車道が通っている。
昔は、川沿い=谷を歩くのは危険とされていた。
京都北山などは、山の尾根を歩く道が中心だ。
その尾根道から少し下がったところに天野という盆地がある。
この天野に丹生都比売神社がある。「にうつひめじんじゃ」と読む。
天野は天野原に通じる . . . 本文を読む