goo blog サービス終了のお知らせ 

岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

羽田空港を4時間近くストップさせたのは米軍か?

2005-10-18 19:23:32 | 日本の仲間
昨朝の羽田空港の違法電波の続報がないと思ったら、 天木直人さんのサイトに載っていた(岩清水日記に BOOKMARKあり)。 朝日コムによれば、約4時間におよぶ違法電波で50便が おくれたそうだ。でも、朝日コムも続報なし。 他紙の報道はあったのだろうか。 検索しても出てこない。 どうして、報道されないのだろう。 横須賀基地からの違法電波だと報道抑制がかかるのだろうか。 小泉さん、危険きわまりな . . . 本文を読む

「アイヌ」と「蝦夷」 北の国から日記 その3

2005-10-18 11:37:33 | 北海道とアイヌ
「アイヌ」と「蝦夷」との関係は? これが長い間の私の疑問です。 「蝦夷」って、「えみし」と読むの? 「えぞ」と読むの? パソコンでは「えぞ」でしか変換できない。 「えみし」と「えぞ」は違うの? そのあたりは、10月14日「北の国から日記 その2」に 掲載した書物「蝦夷の古代史」に詳しい。 「蝦夷」は、「えみし」から、「えぞ」に変わったという。 確かに、江戸時代に「蝦夷地」は「えぞち」と呼 . . . 本文を読む

(緊急)反日デモに関するご注意(05.10.17)?

2005-10-17 13:49:45 | 世界のなかま
この見出しは、在中国日本大使館のHPに掲載されました。 自国の首相が起こした行動で、在外大使館が邦人に注意を 喚起するということは異例中の異例だ。 そして。その原稿を未然に作っていた大使館も準備がいい。 しかし、なんとも情けない話だ。 なにに、情けない? このような人間に300議席を与えた日本人にです。 私は他党に1票いれましたが、それでも投票したひとりとして 責任があると思っています。 以 . . . 本文を読む

昨日のTASK集会の詳細を知りたい。

2005-10-17 09:09:28 | JR西福知山線脱線転覆事故&安全
昨日、伊丹市でTASKと4.25ネットによる集会が ありました。 毎日新聞によると250名の方々が参加されたとのこと。 私は残念ながら参加できなかった。 新聞では細かな内容を知ることができないので、 4.25ネットのHPか、、TASKのHPに掲載していただくと ありがたいと思います。 ぜひ、お願いいたします。 ※この2つのHPは、岩清水日記のBOOKMARKから アクセスできます。 . . . 本文を読む

麻生太郎総務相の考えが一般的?

2005-10-16 23:56:09 | 日本の仲間
「麻生太郎総務相が15日開かれた九州国立博物館(太宰府市) の開館記念式典の祝辞で「(日本は)一国家、一文明、一言語、 一文化、一民族。ほかの国を探してもない」と発言していたことが 16日分かった。   (共同通信) - 10月16日22時54分更新 この大臣の考えって、もしかして一般的なのかもしれない。 「だいたいは大臣の言っている通りだろう」と思っているの だろうか。  大臣は、「いつからい . . . 本文を読む

「障害者自立支援・社会参加促進法」の質疑が決定。

2005-10-15 18:27:53 | 国民と国会と政治
民主党による「障害者自立支援・社会参加促進法」についての 質疑が18日(火)衆議院本会議で1時から2時半までに決定しました。 国会での質疑から目を離さないで! 次の文章は、与党「障害者自立支援法案]に反対する ある国会議員の書かれたものです。  「それは、敢えて言えば、障害者やその家族 『だけ』を  苦しめる法案だからです。どういう意味かと言えば、  介護保険などは誰もが老いて介護が必要にな . . . 本文を読む

「天使を誘惑」を観た!?

2005-10-15 14:07:52 | 日本の仲間
BS山口百恵特集を2夜観ました。 いやー驚いた。山口百恵・三浦友和のコンビの青春物だが 映画のすべてに渡って、想像以上の作品でした。 {製作〕大林宣彦 〔監督・脚本〕藤田敏八 〔原作〕高橋三千網 〔脚本〕小林竜雄 〔撮影〕萩原憲治 〔音楽〕玉木宏樹 というタイトルロールを観て、もしやという期待があったが、 素晴らしい!映像もとてもよかった。 もちろん、山口百恵も素晴らしい。 1979年制作だが . . . 本文を読む

「北の国から」日記 その2

2005-10-14 13:21:18 | 北海道とアイヌ
北海道4日間のツアー旅行中に、明治期以降の人々の営みに ついては眠たくなるほど聞いたが、先住民のアイヌことは、 地名の由来でしか聞かなかった。 観光客にはアイヌについて興味などないだろうと思われたか、 またはとても簡単な話ではない、と考えられたかは不明だ。 しかし、ほとんどすべての地名がアイヌの言葉から来ており、 今では、その地名の名付け親が、その地にはいないということが、 どのようなことなのか . . . 本文を読む

明日につなげよう。

2005-10-13 23:00:53 | 国民と国会と政治
[共同通信 2005年10月13日 18:16] ■障害者自立支援法案を可決:参院厚労委、今国会成立へ■ 「障害者への福祉サービスを一元化し、同時に費用の1割負担を 求める障害者自立支援法案が13日、参院厚生労働委員会で自民、 公明両党の賛成多数で可決された。14日開かれる本会議で 可決後、衆院に送付され、今国会で成立する見通し。 施行日は来年4月の予定。負担増への障害者らの反発が強い中、 先の . . . 本文を読む

「若者の職奪う団塊世代の再雇用」

2005-10-12 09:49:11 | 日本の仲間
毎日新聞10月8日の「論点」に掲載された金子勝氏のことば。 いやー、厳しいです。 「団塊の『好機到来説』は根拠なき幻想。定年前に 年金と雇用ルールを確立せよ」 要は、逃げるな、ということですね。 団塊世代の話題はというのと、年金と雇用の制度がどんどん 厳しくなっていくなかで、自分たちだけは「現制度のいいとこの 最後」をなんとかもらえるのではないか、ということらしい。 この団塊世代が700万人 . . . 本文を読む

「北の国から」日記

2005-10-11 23:46:03 | 北海道とアイヌ
この一週間ほどの間、旅先で「北海道」の本を読んでいた。 本屋にはないので図書館で探した。 さすがに30冊ほどあった。そのうち、5冊ほど借りた。 しかし、斜め読みしても読みきるの無理だ。 おまけに買った本も、一冊増えて2冊となった。 増えた本は、司馬遼太郎の「北海道の諸道」。 やはり断然面白い。 さすが稀代のストーリーテラーだ。 他の本は歴史の教科書のようなものだから、知識を得るためには 欠かせな . . . 本文を読む

オートバイの高速道路の二人乗りの禁止を!

2005-10-11 11:50:34 | 日本の仲間
今年4月にオートバイの高速2人乗りが許可されたが、 非常に危惧していた。 7月26日号にも記事を書いたが、一般道でもシートベルトが 強制されている4輪に比べて、今さら、高速道路の2人乗りが 許されるとは信じられない思いだった。 東名でオートバイが転倒し、死傷者がでた。他の車も 巻き込まれた。 現場を想像してほしい。 同乗者が道路に飛ばされ滑走し、壁面に激突するのである。 今まで起りようのなかった . . . 本文を読む

北側国土交通相への要請書

2005-10-11 09:20:20 | JR西福知山線脱線転覆事故&安全
4.25ネットワーク世話人の方々から、 北側国土交通相への要請書(10月4日付)が 出されています。 4.25ネットワークのHP(岩清水日記BOOKMARK)の 発信文書→要請書をクリックしてください。 一読していただければ、と思います。 お気持ちが深く心に入ってきます。 要請内容を読ませていただくと何が問題なのか。課題は何か。 まっすぐに頭に入ります。 特に印象的だった文章は、 「私たち4. . . . 本文を読む

本日、「障害者自立支援法」の特集番組あり。関西のみ。

2005-10-11 08:39:02 | 国民と国会と政治
10月11日(火)17:54~19:00 関西テレビ(フジテレビ系)のニュース番組 『FNNスーパーニュース ほっと カンサイ』 近畿地区及びその周辺エリアにおいて、 「障害者自立支援法案」の特集が放映される そうです。 先日の京都市内の集会も取材がありました。 関西地区の方はぜひご覧下さい。 (放映は18:20前後とのことです) ※京都での集会の後、二条駅までパレードが スタート。 主催され . . . 本文を読む

わたしたちにできること。

2005-10-10 22:03:03 | 日本の仲間
アジアにふたたび大地震が発生してしまいました。 アジアを襲った大津波から一年もたっていません。 なにもできないという無力感を世界中の人々が共有している のではないでしょうか。 最新情報は、岩清水日記の bookmarkの AMDAをクリックしてください。 私たちにできることがここにあります。 . . . 本文を読む