goo blog サービス終了のお知らせ 

岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

「被災地700キロを巡礼の地に」 仙田満さんの提言。

2012-06-22 06:57:15 | 東日本大震災
2012年6月21日 朝日新聞 耕論ページより。

環境建築家・東工大名誉教授の仙田満さんの提言です。


現状:国土交通省が復興祈念公園の建設検討を始めた。被災自治体も同様の動きがある。

提言内容:

・独立して復興祈念プロジェクトをすすめるのは得策ではない。被災地全体を包括した計画が必要。

・全地域を「巡礼地」として一体で整備することを提案したい。
 なくなった方々の鎮魂と、震災からの復興を感じる場とする。

・祈念塔の建設と巡礼ルートの設置。徒歩でも回れるように。

・費用は従来型の公共投資ではなく民間を含めた柔軟な事業が望ましい。

・巡礼者の寄付金を運営費の一部にしたい。


※大賛成です。様々な意味で意義があると思います。

鎮魂、癒し、未来の人への忠告、人々の交流、世界の人々のための心の旅の場、人が集まり華やぎが戻る、復興支援。

最新の画像もっと見る