前回、東京五輪について書いたのは、2月27日です。
その折には、早く延期を模索しなくては中止せざるをえなくなると書きました。
それから20日、決行、延長、中止の意見が乱れ飛んでいます。
そうなるはずです。
そうするとどんどん難しくなります。
IOCも総理も都知事も、言葉は違えども、現状キープです。
すなわち、やる方向性は変えないということですね。
しかし、いたるところから、できる環境 . . . 本文を読む
上の画像は、米国・ジョンポプキンス大学のサイトです。(ブックマークの一番上にあります)
世界の感染者は22万人です。現時点では超えているでしょう。
死者は8800人。
回復者は、84113人。
(この数字を信頼しましょう)
イタリアの死者が中国を超えるのも時間の問題です。
欧州や米国が増えている主因は、爆発的な感染が起こってから気がついたということでしょう。
アジアの病気と思っていた . . . 本文を読む
NHK関西のニュースです。
事前に情報を入手し、特報したのでしょう。
前川喜平さんへのインタビューを最初に行いその後忖度して報道しなかったNHK東京ですが、関西にはまだ気骨な記者が残っているのですね。
以下、転載です。
==================================
森友問題で自殺職員の手記公表
2020年3月18日
財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ、自殺 . . . 本文を読む