高遠の小彼岸桜 其の2 です。行ったのは、つい3日前の事
本日の土曜日は一気に満開となり早朝より公園の駐車場の開園を
待つ花見客の車 ズズイート停車して待って居た。
2-1 今日は(12日)咲ききった。でも画像は全て3日前のもの👇
昔の寺小屋。進徳館👇
2-2 光線の塩梅で空の色がバッチリ出ます👇
2-3 木造2階建ての高遠閣👇
2-4 チョットガヤガヤだね👇
2-5 今度の土日はキット凄い人出だろうね👇
2-6 登録有形文化財(伊那市)👇
2-7 満開に成れば高遠閣も余り見えないだろう👇
2-8 桜雲橋(おううんきょう)と問屋門👇
2-9 チョット撮る位置を変えて同じ対象を👇
2-10 堀の底から桜雲橋を仰ぐ👇
2-11 高遠城址公園の最も絶景なる場所👇
2-12 ポスターも此のアングルの夜景です👇
2-13 桜の木々の間から高遠湖の水が見える👇
2-14 白い山は南アルプスの仙丈岳👇
2-15 桜、湖、仙丈岳が見える所ってそんなに無い👇
2-16 こんな看板初めて見た👇
2-17 桜とかめらの距離が近いので後ろがボケル👇
2-18 後ろにピンを合わせると前がボケル👇
2-19 公園から退場し、ダムの方向から上を撮る👇
2-20 殿坂地籍へ戻り民家の桜を撮る👇
2-21 「其の1」でミツマタを載せましたがその所です👇
2-22 最後は桜に埋もれた石燈篭👇
これで終わりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます