goo blog サービス終了のお知らせ 

小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

高遠城址公園の紅葉 其の1(2023年11月07日 火 ☀ OM-D M1Ⅲ)

2023年11月25日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                             高遠城址公園の紅葉を見頃を少し外れて行って来た

 

                        天気はマアマアと云った所か・・・少し多いですが適当に見て下さい

 

                    1-1   駐車場から西駒ガ岳の方向の紅葉を撮る👇

                 

 

                    1-2   シーズンオフで駐車場も入場も無料です👇

                 

 

                    1-3   堀の紅葉・・・現在は堀には部分的に入る事が禁止されてます

                 

 

                    1-4   堀のモミジは上から撮ります

                 

 

                    1-5   土手のモミジ これから本格的に紅く成ります

                 

 

                    1-6   色々な色が嬉しい👇

                 

 

                    1-7   高遠閣を背景に数枚👇

                 

 

                    1-8   町民の集会場、観光客の休憩施設として建設 木造2階建て👇

                 

 

                    1-9   屋根はトタン葺👇

                 

 

                           1-10   シーズン中は2階で「高遠ソバ」が提供されている👇

                        

 

                    1-11   千鳥破風、唐破風などを備えている👇

                 

 

                    1-12   高遠城の再建を文化庁へ申請していたが、資料が少なく叶わなかった👇

                 

 

                     1-13   明治4年(1871年)の廃藩置県で、城がとりこわされ、明治8年(1875年)に公園に成りました👇  

                 

 

                    1-14   春はコヒガンザクラ1,500本、そして秋は250本のカエデを楽しめる👇

                 

 

                    1-15   古木を背景に👇

                 

 

                    1-16   信州伝統野菜の「高遠てんとうなんばん」と「芝平(しびら)なんばん」の2種類ある👇

                 

 

                    1-17   天下第一の桜・・・の碑👇

                 

 

                    1-18   右の白い壁の建物は公衆トイレ👇

                 

 

                    1-19   本丸へ行くための「桜雲橋」の橋から下の堀を望む・・日陰の為遅れている👇

                 

 

                    1-20   これが「桜雲橋」・・左の方の瓦屋根は「問屋門」👇

                 

 

                    1-21   桜の葉のないボヤが気に成りますね👇

                 

 

                    1-22   高遠城は天守閣のないお城でした👇・・・堀

                 

 

                    1-23   堀の近くまでは行けるのですが、この日は桜守の職人が下りの途中で桜を切っていて行けれず👇

                 

 

                    1-24   城址の石垣・・・江戸時代は保科・鳥居・内藤(内藤新宿の持ち主)の家系が城主でした👇

               

 

                                        其の2に続きます

           

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする