goo blog サービス終了のお知らせ 

小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

ぶらぶら;町の中 其の2 (2020年09月28日 水 薄晴れ α7RⅡ)

2020年10月13日 | EF24-105mmF4ISLCPL

                                                ぶらぶら;町の中 其の2 ジャスミン

 

                                                  お店の前とか横にある花が主ですわ。

               

 

 

                                                     ノリウツギ(ピラミットアジサイ)

               

 

 

 

               

 

 

                                                     ペンタス(アフリカ原産)

               

 

 

                                                          ムラサキシキブ

               

 

 

 

               

 

 

 

                                             地元の酒造メーカーの会長さんの自宅の白壁の長い囲いの中のヤマボウシ。

               

 

 

                                                    ヤマボウシの実。漬物にしたり、そのままで食べれるそうだ。

               

 

 

                                             これが地元の仙醸さんの「黒松 仙醸」だ。「にんべん」というお酒やの前で。

               

 

 

                                                      樽の横にこんな風流なものも。

               

 

 

                                                         女郎花(オミナエシ)

               

 

 

                                                            コリウス

               

 

 

                                                       そのお店のサイドのュウメイギク

               

 

 

                                     高遠の町は事業でメイン道路に接する店舗や住宅を結構な補助金を基に全て新築したが

                                     城下町らしからぬ建物の町になってしまった。がこのお店は和風そのものだ。

               

 

                                                       次回が最終回です。 

 

 

                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする