goo blog サービス終了のお知らせ 

小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

浦安三社祭(2024年06月15日・16日 土・日 OM-D M1Ⅲ)

2024年08月15日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                すげー更新が出来ない状態が続いております。

 

                        浦安三社祭、本当はスマホの動画を載せたいのにPCと繋げても

 

                         「このファイルは空です」と表示されて何も表示されません。

 

                      1-1     取り敢えず画像だけアップします

                 

 

                      1-2     本当は「動画」を上げたいのですが、動画アップは1度もやったことなく

                 

 

                      1-3     今の所旨く行かないのです

                 

 

                      1-4     ネットで色々調べて試したのですが、旨くいきません

                 

 

                      -5     旨くアップ出来るようになったら又の機会に上げてみたい

                 

 

                      1-6     写真だとその時の熱とか迫力とか雰囲気がまるっきり弱すぎる

                 

 

                      1-7     拡張子は「mp4」なので問題ないと思うし

                 

 

                      1-8     サイズが大きすぎるかな・・・と思って今アプリをPCにいれてサイズを小さくしている

                 

 

                      1-9     旨くいくといいが・・・

                 

 

                      1-10     

                 

 

                      1-11     こちら女子連

                 

 

                      1-12     子供連

                 

 

                      1-13

                 

 

                      1-14

                 

 

                      1-15

                 

 

                      1-16

                 

 

                     1-17

                

 

                                       先ずは今回はこれで終わります

 

 

                

 

 

                                  

 

                 

 

                 

 

 

                 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州高遠しんわの丘のバラ 其の3 最終(2024年06月01日 土 ☀OM-D M1Ⅲ)

2024年07月29日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                信州高遠しんわの丘のバラ 其の3 最終 です

 

                      1-1     メルヘンツァウバー

                 

 

                              1-2     同上

                         

 

                      1-3     レモンフィズ

                 

 

                      1-4    真ん中の道は高齢者や身障者などの人の為のゴルフカートみたいなやつの道です

                 

 

                      1-5     つるピース

                 

 

                      1-6     同上

                 

 

                      1-7

                 

 

                      1-8

                 

 

                      1-9     レモンフィズ

                 

 

                      1-10     人工のバラの丘

                 

 

                      1-11     グレーフィンディアナ

                 

 

                             1-12     ゴスペル

                        

 

                      1-13     同上

                 

 

                      1-14

                 

 

                      1-15     第32回「ばら制定都市会議」 長尾健 坂城町   さかきの輝

                 

 

                      1-16     同上

                 

 

                      1-17     バレリーナ(右側)

                 

 

                      1-18     6月でしたが直射はヤバイですね

                 

 

                         1-19     バリエガータディ ボローニア   ハナキャベツの様

                    

 

                    1-20     バリエガータディボローニア   とても珍しい様な気がしまして

               

 

                            1-21     同上

                       

 

                      1-22     ビバリー

                 

 

                      1-23     こんもりの中はベンチが有り休憩が出来ます

                 

 

                      1-24     ビバリー

                 

 

                      1-25     同上

                 

 

                      1-26     同上

                 

 

                      1-27     同上

                 

 

                      1-28     もう一週間跡がモット花れい

                 

 

                       1-29     ツルゴールドバニー

                 

 

                      1-30    同上

                  

 

                    だいぶ間が空いて仕舞いました。これで完了します。お付き合い有難う御座いました。             

 

 

                 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州高遠しんわの丘のバラ 其の2(2024年06月01日 土 ☀OM-D M1Ⅲ)

2024年07月23日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                   信州高遠しんわの丘のバラ 其の2 です

 

                           色や形状が違えど「バラ」と云う一文字で一括り(くくり)なので

 

                                    どうしても同じ様な写真に成っちゃいます

 

                      1-1   それでは「其の2」を始めます

                 

 

                      1-2     レヨンドゥソレイユ

                 

 

                      1-3     グランドプライス

                 

 

                      1-4     遠景のループ橋を走るシャトルバス

                 

 

                      1-5     中央アルプスにかかる雲が気になるなー

                 

 

                      1-6     少し広角側で・・・

                 

 

                      1-7     フリゥイテ

                 

 

                      1-8     同上

                 

 

                      1-10     同上 チョイと艶っぽく

                 

 

                      1-10   同上

                 

 

                      1-11     イヤ~すっかり雲に隠れて仕舞った

                 

 

                      1-12     種類によって早咲き遅咲きが有るが、これから咲くバラも多い

                 

 

                              1-13

                         

 

                      1-14     つる ピース

                 

 

                     1-15     ガーデン・オブ・ローゼス

                 

 

                      1-16     同上     

                 

 

                             1-17     サハラ’98

                        

 

                      1-18

                 

 

                      1-19     レヨンドゥソレイユ

                 

 

                      1-20     ローズうらら

                 

 

                      1-21

                 

 

                      1-22     ローズトンネル

                 

 

                      1-23   同上

                 

 

                      1-24     サマードリゥーム

                 

 

                      1-25     オクラホマ

                 

 

                      1-26     サマードリーム

                 

 

                      1-27     同上

                 

 

                      1-28

                 

 

                     「其の2」を終わります。済みません、もう1回有りますので宜しくお願い致します

 

 

                 

 

 

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州高遠しんわの丘のバラ 其の1(2024年06月01日 土 ☀OM-D M1Ⅲ)

2024年07月05日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                信州高遠しんわの丘のバラ 其の1 です

 

                          シーズン中の土日はここからバラ園まで行くことが出来ません

 

                        勿論身障者とか歩くのに無理が有る様な高齢者などは現場まで行けます

 

                       1-1     この看板からバラ園の入り口まで少し歩きます。なのでここまで家内に送ってもらう

                 

 

                      1-2     ある民家の空き地でポピーが満開

                 

 

                      1-3     チョットアップ

                 

 

                      1-4     「レンズ」で調べても今一ハッキリしません。どなたか教えて下さい。

                 

 

                      1-5     カンシロギク、ノースボール、マーガレットなどどれだか不明

                 

 

 

                      1-6     ガマズミ

                 

 

                      1-7     ウツギ(?)

                 

 

                     1-8     入り口 協力金500円

                

 

                     1-9     このベルの下で何組も結婚式が挙行されています

                

 

                     1-10     傾斜の園内をカートで見学できます

                

 

                     1-11     ラプソディーインブルー

                

 

                     1-12

                

 

                     1-13     メリナ

                

 

                     1-14     ゴールデンポンター

                

 

                     1-15     GDルイーゼ

                

 

                     1-16     サマーメィマンデナ

                

 

                     1-17     アルバメイマンデナ

                

 

                     1-18     エル

                

 

                     1-20     ロイヤルプリンセス

                

 

                     1-21     ロイヤルプリンセス

                

 

                     1-22     プリンセス ドゥ モナコ(以下3枚)

                

 

                     1-23

                

 

                     1ー24

                

 

                      1-24     錦(にしき)

                

 

                     1-25     中央アルプスも曇りがちでチョットしか見えねぇ

                

 

                     1-26     ほのか

                

 

                     1-27     インツ゚ゥリング

                

 

                     1-28     ほのか

                

 

                     1-29     令の風

                

 

                     1-30     メリナ表

                

 

                     1-31     メリナ裏

                

 

                                          其の2へ続きます

 

 

                

 

 

                

 

 

                 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠照寺の日傘とボタン 其の3 最終回(2024年05月15日 水 ☀OM-D M1Ⅲ12100F4ISPro)

2024年06月28日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                        遠照寺の日傘とボタン 其の3 最終回 です

 

                   毎年このお寺を訪れ同じ様な所を撮ってアップしているので

 

                      新鮮味は無いですが我慢してサッと見て下さい

 

                      1-1     シャクナゲが丁度見頃でした👇

                 

 

                      1-2     七面堂の玄関口👇 七面大明神は七面天女とも呼ばれ日蓮宗系の法華経を守護する女神です

                 

 

                      1-3     日蓮宗の総本山は山梨県の久遠寺である。

                 

 

                      1-4     七面天女は当初日蓮宗総本山である身延山久遠寺の守護神として信仰された👇

                 

 

                      1-5     その後各地の日蓮宗寺院で祀られるように成った👇

                 

 

                      1-6     七面の意味は鬼門が先ずあり、その鬼門を閉じて七方面を開くという意味があるらしい👇

                 

 

                      1-7     日蓮大聖人が身延で御説教をされている時、七面天が現れ、「法華経を信仰する人を守護し、

                               その者の願いを満足させます」と誓ったことから、日蓮宗では広く信仰されています👇

                 

 

                      1-8     そういう意味からしては、そのお堂は小さくない👇

                 

 

                      1-9     苔蒸した石灯籠とボタン&シャクナゲ

                 

 

                              1-10     薄暗い中での赤色は逆に映える👇

                         

 

                      1-11     向きを変えてアングルの変更👇

                 

 

                      1-12     天井絵(特に撮らなかった)が中々のモノです👇

                 

 

                      1-13     軒の建築物の彫刻これぐらい👇

                 

 

                      1-14     ススメバ千の壊れたものが未だ有ります👇

                 

 

                      1-15    さて、そろそろ帰ります👇

                 

 

                      1-16     内部の写真が有りましたので👇

                 

 

                      1-17     結構な勾配だ👇

                 

 

                      1-18     七面堂は背面で向こう側に太陽が👇

                 

 

                     1-19     帰りがけに又しても同じ所を撮って仕舞う👇

                 

 

                      1-20     薬師堂も👇

                 

 

                      1-21     本堂右側の下り勾配から鐘突き堂を👇

                 

 

                      1-22     他の人のブログにアップされてるが、このお寺の住職の言葉を👇

                 

 

                      1-23     住職は同じ高校のズ~と下級生でした👇

                 

 

                               これで3回の掲載を全て終了します。有難う御座いました。

 

 

                         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする