goo blog サービス終了のお知らせ 

小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

光前寺の紅葉 其の2 最終(2024年11月11日 月 ☀ OM-D M1Ⅲ)

2025年01月27日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                光前寺の紅葉 其の2 最終 です

 

                      2-1     三門とそばの黄葉

                 

 

                       2-2     弁天堂 一見司法の小堂

                 

 

                      2-3     弁天堂のおくの蔵

                 

 

                               2-4      本堂

                          

 

                      5 十王堂 内部には中尊地蔵菩薩の他不動明王、釈迦如来、文殊菩薩、弥勒bp冊など十王の仏像が安置されてる

                          

 

                      2-6     手水舎の観音様

                 

 

                      2-7     池に映った黄葉

                 

 

                               2-8     本堂正面

                          

 

                      2-9     山アジサイの生き残り

                 

 

                                2-10     石燈篭の一種か

                         

 

                      2-11     本堂側面     参拝者は正面からは入りこの側面の会談へ帰っていく

                 

 

                               2-12     清い水   飲めるかどうかは不明

                          

 

                       2-13     明かりが漏れて居る所は おみくじの場所

                 

 

                               2-14     三重塔

                          

 

                                2-15     霊験早太郎のお墓

                          

 

                      2-16      上のお墓を挙げ乍ら👇の変わったおはかがあったのでこれもアップしておきます

                 

 

                            2-17     三重塔の内部には早太郎の木造がマツラレテいる

                       

 

                      2-18     十王堂

                 

 

                       2-19     左下の小さいお堂が鐘突き堂

                 

 

                       2-20     逆光でしるえっとの木

                 

 

                       2-21     鐘突き堂のアップ

                 

 

                      2-22     トイレ周辺の紅葉

                 

 

                               2-23     トイレの横の黄葉

                          

 

                     2-24      松の木が紅葉している様に見えますね

                

 

                       2-25     大講堂の前の紅葉

                

 

                          光前寺の紅葉全てお終いです。有難う御座いました。

 

                 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光前寺の紅葉 其の1(2024年11月11日 月 ッ ☀ OM-D M1Ⅲ)

2025年01月24日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                   光前寺の紅葉 其の1                        

 

                      1-1     駐車場に有る紅葉木

                 

 

                      1-2     仁王門

                 

 

                      1-3     ヒカリゴケ   寒い時は全くダメです

                 

 

                      1-4     陽光で輝く

                 

 

                       1-5     大講堂周辺    

                 

 

                      1-6     陽光がシッカリ木々に当って美しい

                 

 

                       1-7     

                 

 

                               1-8   山門までの通り

                          

 

                      1-9     カエデのバックに濃い色の木が

                 

 

                      1-10     黄色のなかに一か所だけ赤いいろが・・・

                 

 

                       1-11     もう少しで真っ赤になるね

                  

 

                       1-12     紅くなるのは太陽の光が良く当たるせいだ

                  

 

                        1-13     苔の古道

                   

 

                        1-14     苔の古層の向こうが本坊が有ります

                   

 

                                 1-15   地べたの中で繋がっている杉  他t物は@お手洗い」か

                            

 

                                 1-16     三門

                            

 

                       1-17     鐘楼

                 

 

                      1-18     三門を漕ぐって直ぐの右がわの黄葉

                 

 

                      1-19     赤に黄色  少しだけ陽光が乏しい

                 

 

                      1-20     本堂も絶景の向こうに

                 

 

                       1-21     木々の合間に小さく人が・・・

                 

 

                            1-22   2本のきの影に成っているが左の格子ドの祠が弁天堂

                         

 

                               1-23                  

                          

 

                      1-24      この石仏を、其の1の最終画像にします

                 

 

                                      光前寺紅葉 其の1終わります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲仙寺の紅葉 其の2 (2024年11月18日 水 ☀ OM-D M1mⅢ)

2025年01月21日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                   仲仙寺の紅葉 其の2 です

                     

                           2-1     青銅お灯籠

                       

 

                            2-2     石灯籠

                       

 

                  2-3   本堂の屋根越しの紅葉・・・屋根先の吊るし青銅鐘を風鐸というらしい。風で鳴るが邪気払いだって

                 

 

                              2-4     石灯籠

                         

 

                      2-5     鐘楼・・・平成の大改修の折に建て替えられた

                 

 

                       2-6     仲仙寺遊歩道

                 

 

                           2-7   どういう神様の祠か不明

                        

 

                      2-8     本堂が建立されている其の平面より低い所からの紅葉を

                 

 

                       2-9     本堂の左手後方の鉄製の赤い橋  暗かったのでピン甘

                  

 

                       2-10     生き残ったアジサイ

                  

 

                              2-11   山門

                           

 

                      2-12     本堂周辺の風景

                 

 

                      2-13     上の位置から少し引いて

                 

 

                             2-14   この山門のアップ写真は今回は無しだが・・・撮って来ればよかった

                            

 

                      2-15     鐘楼  周りの紅葉が少し飛んでいるがどっかで妥協すると・・・だね

                 

 

                               2-16   此の黄葉はこの語はどんな色に成るかな

                            

 

                                 2-17   こんな彩欲しい

                             

 

                      2-18     太陽光が有ってこその黄葉だ

                 

 

                                2-19     真ん中の明るい方へ帰っていきます

                          

 

                                2^20   今は使われていない手水舎

                           

 

                                 2-21     陽光いに反射して美しい

                            

 

                                 2-22     最終画像

                            

 

                                          これで仲仙寺の紅葉を終了致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲仙寺の紅葉 其の1 (2024年11月18日 水 ☀ OM-D M1mⅢ)

2025年01月15日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                    仲仙寺の紅葉 其の1 です。

 

                  2024年の紅葉は、至る所で遅れて居ると言われています。 

 

                       1-1     駐車場へ車を置いて仁王門に出会えます

                 

 

                      1-2     この門からの風景

                 

 

                      1-3     少しおそかった感

                 

 

                      1-4     

                 

 

                       1-5

                 

 

                      1-5

                 

 

                      1-5     石仏の背景に西陽がサンさんと

                 

 

                       1-6

                 

 

                      1-7     住職の屋敷の門

                 

 

                            1-8     閻魔堂

                      

 

                   1-10     此の位大きいと分かり易い

             

 

                  1-11     ズラリと配下を引き連れて閻魔大王の御登場

             

 

                             1-12     怖い と言うよりヒョウキンナ顔!

                       

 

                            1-13     配下の仏様

                       

 

 

                      1-14     詳細がふめいのまま焔魔堂を離れます

                 

 

                       1-16     下に右側に不動明王像、左側に馬頭観音の石造の祠が有ります

                 

 

                      1-17     中央に巣立ち観音像、その周りに巣立ちしたお弟子さん等

                 

 

                               1-18     常香炉というものですね

                        

 

                            1-19  不動明王像は如来の化身であらゆる苦しみから」救ってくれる

                         

 

                          1-20  馬頭観音は仏教の中で観音菩薩の変化身で馬が草を食い尽くす様に

                      この世の煩悩を食い尽くし、救済すると言う意味。

                      形相は厳しいお顔ですね 

                         

 

                       1-21     馬の守り神としてのお寺

                 

 

                                1-22

                          

 

                      1-23

                 

 

                      1-24     山門

                 

 

                      1-25   門の手前から本堂を望む

                 

 

    

                           仲仙寺の紅葉 其の1 をおわります  次回を最終になります

 

                 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣 光前寺(2025年01月04日 土 ☀ OM-D M1 Ⅲ)

2025年01月05日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                            1月4日に成って今日こそ初詣に行って来ようと家をでた。

 

                                 今年は駒ケ根市の光前寺へ行く事にした。

 

                       帰りに陽がが未だ高い所に有ったので日帰り温泉に入って行こうと云う事にした。

                        

 

                         1-1     いや=、ビックリ。凄い人が初詣に来ていて駐車場は空きを待つほどだった。

                        

 

                           1-2   池は僅かに凍結している所もあったが、全体では其れほどではない

                        

 

                      1-3     冷たい水の中でも鯉がユッタリ泳いで居た👆 👇

                 

 

                      1-4     鐘突き堂  お参りの長い列の中で徐々に進みながら撮る

                 

 

                              1-5     残念ながら、この石仏の名前は不明です

                         

 

                      1-6     三重塔

                 

 

                      1-7     あっ、凍って居ますね、薄いでですが。。来週から冷え夫ぬお身が強まるので

                 

 

                              1-8     左の人が要る所は「おみくじ」の場所

                         

 

                       1-9     おみくじを読んだ後の結び場所   こんな年代には戻れないが・・・

                 

 

                              1-10     石三重塔    

                         

 

                      1-11   常香炉   選考の煙がモクモク  

                 

 

                      1-12     おみくじの縛り所と三重塔

                  

 

                      1-13    三重塔の軒(のき)

                 

 

                              1-14   霊験早太郎(いぬ)と三重塔

                         

 

                              -15      積雪になるほど少しは雪が降ったんだー

                         

 

                  1-16     このお寺の直ぐ横手にのお土産、&饅頭屋・・・ここのおこわ饅頭はホンノリ塩気で旨かった

                 

 

                      1-17     駐車場から南アルプス

                 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする