goo blog サービス終了のお知らせ 

光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

建築会社が「ブランド牛」を育てる!? 飯古建設・田仲社長に聞く

2019年03月10日 07時18分18秒 | 日記

建築会社が「ブランド牛」を育てる!? 飯古建設・田仲社長に聞く

 

 

飯古建設 代表取締役

田仲 寿夫

プロフィール

(たなか・ひさお) 1954年、島根県海士町生まれ。島前高校卒業後、大阪で3年間働いた後、76年に島に戻り、飯古建設に入社。現会長の飯古利夫氏から建設現場の責任者に抜擢され、33歳で共同代表、40歳で社長に就任。現在は漁業や畜産業の異業種にも参入し、経営の多角化に取り組む。

日本海の島根半島沖合に浮かぶ隠岐諸島。4つの島のうちの1つが「海士町」(島根県隠岐郡)です。本土からは、フェリーで約4~5時間かかります。

 

地理的に圧倒的なハンディがあるにもかかわらず、海士町は「地方創生のトップランナー」と評されます。しかし以前は、「2008年には財政破たんする」と予測された町でした。危機感を抱いた前町長の山内道雄氏は、民間企業での経験を生かし、町にイノベーションをもたらしました。

 

本記事では、本誌4月号「『稼ぐまち』が人口を増やす」で紹介し切れなかった飯古建設代表取締役・田仲寿夫氏のインタビューを掲載し


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。