古美術 崎陽

古唐津 茶碗 他お茶道具等 古美術全般を取り扱う「古美術崎陽」のHP日記

幕末期の長崎で活躍した人  上野 彦馬

2009-07-06 12:43:13 | 長崎の歴史
(1)

 天保9年(1838年) - 明治37年(1904年)

幕末期から明治時代にかけて活躍、我が国写真術の祖。

上野俊之丞の4男として長崎銀屋町に生まれた。

天保9年(1838)長崎の蘭学者・上野俊之丞の次男、号は季渓。

15歳のとき豊後日田、広瀬淡窓の塾、咸宜園で学び、

長崎に戻り通詞名村八右衛門にオランダ語を習う。


古美術 崎陽

最新の画像もっと見る

コメントを投稿