今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ギリシャvsヨーロッパ:先に目をそらすのはどっちだ?

2015-01-10 08:21:00 | Telegraph (UK)
Greece vs Europe: who will blink first?
(ギリシャvsヨーロッパ:先に目をそらすのはどっちだ?)

By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 8:59PM GMT 05 Jan 2015
The eurozone stands on the brink of another crisis as Athens confronts Brussels and Berlin

ギリシャ政府vs欧州委員会・ドイツ政府で新たな危機に瀕するユーロ圏。


There is a whiff of 1914 to the latest Balkan showdown. Everybody thinks everybody else is bluffing, all of them betting that a calamitous chain reaction will be averted.

最新のバルカン対決は微かに1914年臭がしますね。
誰も彼もはったりをかましてるんだ、と誰も彼もが思っています。
全員で、悲惨なドミノ倒しは回避出来ると思い込んでるわけです。

In Germany, Der Spiegel reports that Angela Merkel thinks Greece can be ejected safely from the euro, if the rebel Syriza party wins the elections on January 25 and carries out its pledge to tear up Greece's hated "memorandum" with the EU-IMF "Troika". The German Chancellor's team are blanketing the airwaves in what looks like a campaign to drive the threat home.

ドイツでデア・シュピーゲルが報じたところによれば、アンゲラ・メルケル独首相は、反抗的な急進左派連合が1月25日の選挙に勝って、EU・IMFトロイカと結んだ憎むべき「支援条件」を破り捨てるという誓いを実行した場合に、ギリシャをユーロから放り出しても無問題だと思っているそうですよ。
この脅威を徹底的に知らしめるためのキャンペーンらしきものの中で、ドイツ首相のチームは電波を妨害しまくっています。

"We are past the days when we still have to rescue Greece," said Michael Fuchs, the parliamentary leader of Mrs Merkel's Christian Democrats. "The situation has completely changed. It is entirely different from three years ago when we didn't have the backstop defences in place. Greece is no longer 'systemically relevant' for the euro." He added wickedly that the single currency might actually be stronger without the Balkan troublemaker.

メルケル夫人のキリスト教民主同盟のミヒャエル・フックス議会院内副総務はこんな風に言ってます。
「ギリシャを助けなきゃいけないなんて日々はもう終わったんだよ」
「状況は完全に違うもんね。ファイヤーウォールがなかった3年前とは全然違うし。ギリシャにユーロにとって『システミックな意味』とかもうないから」
でもって、このバルカン半島のトラブルメーカーがいなけりゃ、ユーロはホントはもっと高いかもよ、などと意地悪く付け加えました。

It was revealed last week that Germany offered Greece a "friendly" return to the drachma in 2011. Months later, Mrs Merkel was prepared to eject Greece from EMU altogether. Tim Geithner, the former US Treasury Secretary, said the Europeans seemed determined to teach Greece a lesson: "They lied to us, and we're going to crush them," was the gist of it. Mrs Merkel retreated only after it became clear that Spain and Italy would be engulfed by contagion if Greece was thrown out.

先週は、ドイツが2011年に「友好的」ドラクマ復活をギリシャに提案したことがばらされましたね。
その数か月後、メルケル夫人はギリシャをユーロから完全に放り出す覚悟を固めました。
ティム・ガイトナー元米財務長官曰く、ヨーロッパ勢はどうもギリシャにお灸を据える決意を固めていたようだった、とか。
一口で言うと「あいつらは僕らに嘘吐いたからぶっ潰してやるんだ」みたいな。
メルケル夫人も、ギリシャが放り出されたらスペインとイタリアが汚染されるってことが明らかになるまで、決意を翻しませんでしたしね。

This time, Berlin seems almost eager to finish the job. Yet Syriza's ice-cool leader, Alexis Tsipras, is equally convinced that the EU elites will back down, knowing that they have invested too much political capital in Greece's salvation to walk away. After all, the sums involved now are tiny compared to the €245 billion in loans already dispersed since the crisis erupted in May 2010. Surely, after having claimed so confidently that the crisis was essentially over, Mrs Merkel can hardly admit that her strategy has failed?

今回、ドイツ政府は最後までやる気満々っぽいですね。
でも急進左派連合の超クールなアレクシス・ツィプラス党首も、EUのエリート共は踵を返すにはギリシャ救済に政治的資本を注ぎ込み過ぎちゃったことをわかっているから引き下がる、と同じ位確信してますね。
結局のところ、今絡んでいる金額って、2010年5月に危機がドーンと行ってから今までの間にあげちゃったローン2,450億ユーロに比べたら微々たるものなんですよ。
あれほど自信満々に、危機は基本的に終了したのだ!と宣言しておいて、メルケル夫人が自分の戦略は失敗したなんて白状するとかあり得ないでしょ?

Syriza itself is a neo-Marxist mélange, an ideological work in progress. Mr Tsipras no longer has a picture of Che Guevara in his office and has quickly mastered the Brussels vernacular – so much so that EU leaders and City economists presume, rightly or wrongly, that his rhetoric is just for domestic consumption. Yet the ultra-Left Aristeri Platforma still holds the biggest bloc of votes on Syriza's central committee, and has stated that the movement must "be ready to implement its progressive programme outside the eurozone" if the EU refuses to yield.

急進左派連合はネオ・マルクス主義連中が合体したもので、イデオロギーのまとめ作業が進行中です。
ツィプラス氏はもうオフィスにシェ・ゲバラの写真なんて飾ってませんし、ささっと欧州委員会の専門用語もマスターしました…あんまり頑張ったので、EU首脳陣やらシティのエコノミストやらは、間違ってるんだか正しいんだか知りませんが、彼のレトリックは国内向けオンリーだと思ってるみたいですね。
でも極左のAristeri Platformaは今でも急進左派連合中央委員会で最大派閥ですし、この運動はEUが妥協を拒むなら「ユーロ圏外で進歩的プログラムを実施する覚悟が無けりゃいかん」とのたまわっています。

Mr Tsipras clearly wants Greece to remain in the euro. But he continues to insist on terms that negate that. He says: "We will cancel austerity. Under a Syriza government Greece will exit the bailout. This is not negotiable." Twisting his knife into the German psyche, he wants the same level of debt relief – 50 per cent – that Germany secured in 1953, which Greece signed up to despite the death of some 300,000 of its citizens under Nazi occupation.

ツィプラス氏は明らかにギリシャにユーロに残留してほしいのです。
でも、それを出来なくしている条件について主張を曲げずにいます。
「緊縮なんて止めるから。急進左派連合政権の下でギリシャは支援を一抜けたするから。これは交渉不可」
その上、更にドイツの神経をささくれ立たせることに、ドイツが1953年に認められ、ギリシャがナチス占領下で約30万人もの市民が死亡したにも拘らず承認したのと同じだけ債務免除しろとも要求しています(50%)。

As a result of this crisis, the head of the European Central Bank (ECB), Mario Draghi, is caught in a horrible bind. He is itching to kick off a trillion-euro blast of quantitative easing on January 22 to head off the deflationary forces that threaten to lock the eurozone into a Japanese-style trap. To make any difference, this must entail the purchase of sovereign debt. Yet Mr Draghi can hardly agree to buy Greek bonds three days before the likely election of a party that has vowed to repudiate that same debt. Nor can he exclude Greece's bonds from the purchases, for to do so would be to pre-empt democracy.

今回の危機の結果、マリオ・ドラギECB総裁は酷い雁字搦めになっています。
総裁は1月22日にユーロ圏を日本式トラップに閉じ込めようとするデフレ・フォースに対抗するために1兆ドルのQEをぶちかましたくてうずうずしています。
違いを生み出すために、これは国債購入を伴わなくちゃいけません。
でも、正にその債務を踏み倒すと誓っている政党が政権を取りそうな選挙の3日前に、ギリシャ国債を買うよ!なんてドラギ氏にはとても言えないわけです。
それに、そんなことをすれば民主主義に先回りすることになりますから、ギリシャの国債だけ買わないよと言うわけにもいかないのです。

The German Bundesbank, and a core of ECB hardliners, are seizing on the unfolding drama in Athens to demand a further delay to QE – a policy that they view as fiscal union by the back door. But meanwhile, the eurozone is tipping into outright deflation, with the oil price crash almost certainly having pushed inflation below zero in December.

ドイツ中銀とECBタカ派のコアは、QE(彼ら的には裏口財政同盟な政策)を更に先送りするよう要求するのに、ギリシャ政府で展開中のドラマを利用しています。
でもその間にユーロは益々本格的なデフレに向けて突き進んでいるわけで、石油価格の暴落なんてほぼ確実に12月の物価上昇率をゼロ以下に叩き込んでますよ。

In normal times, cheap energy would a "positive supply shock" akin to a tax cut. But these are not normal times, says Peter Praet, the ECB's chief economist. He warns of a "very high risk" that a deflationary psychology will take hold, causing firms and households to delay spending.

いつもなら、エネルギーが安いことって減税みたいな「良い供給ショック」なんですけどね。
今はいつもじゃないし、とECBのチーフ・エコノミスト、Peter Praet氏も言ってます。
デフレ心理が根付いちゃって企業も家計も支出を遅らせる「リスクはかなり高い」ってワーニングされてますよ。

The lesson of the Thirties is that this ugly dynamic feeds on itself. Deflation makes it ever harder for borrowers to overcome their debts, pushing them further into the compound interest trap. For example, for southern Europe's crisis states, the debt burden has risen, while nominal GDP remains flat, or has even shrunk. The more they slash spending to balance the books, the more the economy contracts. Italy's debt ratio has spiked from 116 per cent of GDP to 133 per cent, despite austerity and meeting EU deficit rules. The Bank of Italy warns that any further drift towards deflation could have "extremely grave consequences".

この醜悪なダイナミクスは自給式だってのが1930年代の教訓ですよ。
デフレは借手が借金を返済するのをどんどん大変にするんですよ。
でもって彼らは複合金利トラップの更に奥深くへと追い込まれます。
例えばね、南部欧州の危機にある国にとって、債務負担が膨れ上がってる時に、名目GDPは横ばいか下手すりゃ縮小してるわけです。
財政を均衡させましょうと支出を減らせば減らすほど経済はちっちゃくなるんですよ。
イタリアの債務比率なんてGDPの116%から133%まで跳ね上がったでしょ、緊縮政策もやってEUの財政赤字ルールも守ってるのに。
イタリア中銀は、これ以上デフレに近付いたら「極めて深刻な結末」を招きかねないとワーニングしてますよ。

The "Latin Bloc" has enough votes within the ECB to force through QE against German resistance. But to do so would be risky at a time when Germany's anti-euro Alternativ fur Deutschland party is nipping at Mrs Merkel's heels. The sacred contract of monetary union is that Germany should never be outvoted on critical issues. To breach that would jeopardise German consent for the whole euro project.

「ラテン陣営」はドイツの反対を蹴飛ばしてQEを押し通せるだけの票をECBで握ってるんですけどね。
でも、ドイツのアンチ・ユーロなAfDがメルケル夫人に食いついている時に押し通しちゃうのは危険でしょうし。
通貨同盟の聖なる契約によると、ドイツは決して重大な問題を巡る票決で負けてはならないんだそうですよ。
それを破るってことは、ユーロ・プロジェクトそのものに対するドイツの合意をダメにしちゃうってことですから。

The crisis may come to a head in March when Greece is due to run out of cash. The ultimate showdown could come in July and August, when Greece must repay €6.7 billion to the ECB. Mr Tsipras's advisers say he is already braced for a fateful call from Frankfurt threatening to cut off support for Greece's banking system unless he backs down. Such a move would force Greece out of the euro within days – but Mr Tsipras has told his inner circle that he intends to call the ECB's bluff, insisting that the verdict of the voters cannot be overturned by "threats of Armageddon".

この危機は3月に本格的になるかも…ギリシャの金庫が底をつく月ですな。
で、最終決戦は7月と8月になるかも…ギリシャがECBに67億ユーロを返済しなくちゃいけない月です。
ツィプラス氏のアドバイザー曰く、お前が引き下がらないならギリシャの銀行システムへの支援を停止するぞ!っていうECBの最後通牒への覚悟を彼はもう決めているんだそうですよ。
そんなことになれば、ギリシャは数日でユーロから放り出されるでしょうね…でも、有権者の決断は「ハルマゲドンの脅威」でひっくり返らないと言い張って、ECBのはったりを潰してやるつもりだ、とツィプラス氏は仲間に言ってます。

Nobody disputes that Greece abused its euro membership. What is in dispute is to what degree the northern creditor states were equally complicit in flooding southern Europe with capital before the crisis – and whether austerity overkill has been an unforgivable mistake. The "snowball" effects of the cuts saw a fall in Greek GDP of 25.7 per cent and a youth unemployment rate that peaked at 62 per cent. Austerity failed even to achieve its key goal of reducing debt, which has spiralled to 177 per cent of GDP.

ギリシャがユーロのメンバーシップを乱用したってことに反論する人は誰もいません。
問題になってるのは、危機の前に南部欧州を資本でジャブジャブにするにあたって、北部欧州の債権国も同じ位悪かったのかどうかってことでして、それから、過剰緊縮政策は許し難い間違いかどうかってことです。
削減の「雪だるま」効果でギリシャのGDPは25.7%も縮小した上に、若年失業率はピーク時に62%に達しました。
緊縮政策は債務を減らすって大事なゴールすら達成出来ずに、GDPの177%まで急増させたし。

The leaked minutes of an IMF board meeting in May 2010 admitted that what took place was not a "rescue": Greece should have been given debt relief, but was instead sacrificed to save the euro – and the banks. It is the failure of Brussels and Berlin to acknowledge this that makes Greeks so bitter, and this crisis so politically explosive.

リークされた2010年5月のIMF理事会議事録は、実施されたことは「救済」ではなかったと認めてますしね。
ギリシャは債務を免除されるべきだったのに、その代わりにユーロ救済と銀行救済の生贄にされた、と。
欧州委員会とドイツ政府がこれを認めていないことがギリシャをあれほどまでに怒らせ、今回の危機をこれほどまでに政治的火薬庫にしたわけです。

Berlin still insists that Portugal, Spain and Italy are strong enough to withstand the shock of "Grexit" from the euro, and that the new banking union and new rescue tools stand ready to halt any contagion. But Peter Bofinger, one of Germany's five "wise men" economists, says this "would let a genie out of the bottle that would be hard to control".

ポルトガルとスペインとイタリアは「グレギジット」ショックに耐えられるだけの体力があるし、新銀行同盟と新救済ツールがどんな汚染も防げるよ!とドイツ政府は相変わらず言い張っています。
でもドイツ『五賢人』エコノミストの一人、Peter Bofinger氏によれば、これは「手に負えない大魔神をランプから出すことになる」そうですね。

Even as the US is booming, the eurozone is close to a triple dip recession. Output is still below its pre-Lehman peak. Italy's industrial production is back to levels reached in 1980. Europe's purported "reforms" have not raised its future growth rate, and therefore its ability to repay debt. Any gains have been overwhelmed by the malign effects of mass unemployment.

米国が好景気に沸いている時ですら、ユーロ圏は三番底目前ですから。
生産高は未だにリーマン危機前ピークを下回っていますし。
イタリアの産業生産なんて1980年代に達した水準まで戻っちゃったでしょ。
ヨーロッパの「改革」とやらで将来の成長率は伸びてませんから、借金返済の力だって改善していないわけです。
全ての利益は大量失業の凶悪影響に圧倒されちゃってます。

Markets have been calm about this only because the ECB saved the day in July 2012, pledging – finally – to act as a lender of last resort to Italy and Spain. But Germany's top court has ruled that this "manifestly violates" EU treaties, so it cannot be done again. Nor does the "banking union" create a proper, pan-EU defence: each state is still responsible for bailing out its own lenders.

マーケットはこれについて冷静なわけですが、それっていうのもECBが2012年7月に(ようやっと)イタリアとスペインの最後の貸し手になるよ!と約束したからってだけのことですね。
でもドイツの最高裁判所は、これはEU条約を「明らかに違反する」ことだから二度と出来ないぞ、って判決を下しましたね。
それに「銀行同盟」だってまともな全EU的ディフェンスをしけてないじゃん…自国の金融機関の救済責任を負ってるのは相変わらず各国の政府じゃないですか。

The worry is that a Greek exit from the euro would rip away the façade that covers all of these problems, exposing the reality that EMU is less economically viable than ever, more indebted than ever, and scarcely a step closer to a genuine fiscal and economic union.

心配なのは、グレギジットがこういう問題の化けの皮をはぎ取って、ユーロはこれまで以上に経済的にあり得ない上に、これまで以上に借金を抱えていて、本物の財政経済同盟には一歩も近付けてませんってことをばらしちゃうことですな。

Mr Tsipras has his fingers on the pin of a pan-European grenade.

ツィプラス氏は全ヨーロッパを巻き込む手榴弾のピンに指をかけたのであります。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。