今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

テロ・ハッカー・疾病対策ビジネス、英国経済に年79億ポンド

2014-11-30 17:57:40 | Telegraph (UK)
Guarding against terrorism, hackers and disease is worth £7.9bn to the UK economy a year
(テロ・ハッカー・疾病対策ビジネス、英国経済に年79億ポンド)
By Alan Tovey, Industry Editor
Telegraph: 4:39PM GMT 25 Nov 2014
Britain's security sector is booming, with sales up 20pc in a year and set to continue growing, according to new analysis by trade body ADS

英国のセキュリティ・セクターが好調で、売り上げは年に20%伸びている上に成長は継続しそうだね、ADS。


Growing threats from terrorism, computer hackers, diseases such as ebola and tighter border controls have helped Britain's security industry grow at a rate far outstripping the wider economy over the past five years.

テロ、ハッカー、エボラなどの疾病の脅威の高まりと国境警備の強化で、英国のセキュリティ・セクターが5年前からより広範な経済を遥かに上回るスピードで成長しています。

A new study of the sector by trade group ADS found that between 2010 and 2013 the industry grew by 46pc to be worth more than £7.9bn in sales to the economy a year. Over the same period, Britain's GDP rose 10pc.

ADSによる同業界の調査によって、2010-2013年の成長率は46%、年間の売上高は79億ポンドを超えることが明らかになりました。
同期間の英国のGDPの伸び率は10%でした。

The sector's rate growth is accelerating, increasing by 20pc over the past year, and demand for British expertise is also strong from overseas, with 40pc of the industry's turnover coming from export sales.

また、成長率は加速を続けており、昨年一年間の伸びは20%でした。
更に英国の専門知識に対する海外需要も堅調で、輸出売上は40%に及びました。

"The UK security industry touches almost every aspect of our day-to-day lives, from cyber systems protecting our online banking details; to counter terrorism; through the successful 2012 Olympic Games, and much more besides," said Paul Everitt, ADS chief executive.

「英国のセキュリティ・セクターは、オンライン・バンキング向けのサイバーシステム保護からテロ対策、2012年のロンドン・オリンピック、その他いろいろな日々の暮らしのありとあらゆる要素に絡んでいる」とADSのポール・エヴェリット最高責任者は言いました。

"This sector has carved a global reputation and the pace of growth revealed demonstrates it is already taking advantage of new demand."

「この業界は国際的な評価を獲得した。成長スピードは、既に新しい需要を取り込みつつあることを見せつけている」

Showpiece events such as the Olympics are particularly important to demonstrate the sector's abilities to an international audience. The security operation for the Games showcased the latest technologies such as bag scanners, biometric ID cards and facial recognition to ensure its safe and smooth running.

オリンピックのような注目を集めるイベントは、同セクターの力を海外の顧客に対して見せつけるために特に重要です。
オリンピックのためのセキュリティ・オペレーションでは、安全と円滑な運営を確保するために、バッグ・スキャナー、バイオメトリックIDカード、顔認識システムといった最新技術が揃えられました。

As the sector does not include manned guarding, the high-profile failure of outsourcer G4S to provide sufficient guards for the Games was overlooked by potential customers focused on the systems used to help protect the event.

有人警備は含まれないため、ロンドン・オリンピックでベンダー(G4S)が十分な警備員を確保出来なかったという悪名高い失敗も、イベントの安全確保を支援するために用いられたシステムに注目する見込み顧客にはスルーされました。

According to ADS's forecasts, the sector can expect the growth to continue, with the group predicting the global industry will double by 2017.

ADSの見通しによると、同業界の成長は継続すると思われ、2017年までに規模は倍に膨らむだろうとのことです。

The industry is dominated by small and medium-sized enterprises, making up 90pc of the 11,500 businesses in a sector that directly employs 75,000 people.

75,000人を直接雇用するセキュリティ・セクター11,500社のうち、中小企業が9割を占めています。

The technology that goes into creating their products also means a heavy proportion of the the jobs they create are high value roles. Almost a fifth of people working in the sector work in research, design and engineering, helping push average salaries in security to £36,900, almost 40pc above the UK average.

同業界の製品を生み出すためには技術が用いられており、これは生み出される雇用の大半が高付加価値のものであることを意味しています。
従業員の5分の1近くは研究、設計、エンジニアリングの分野で働いており、業界平均給与を全国平均を40%ほど上回る36,900ポンドに押し上げるのに一役買っています。



英国の伝統的なお商売である保険屋さんのリスク計算なんかも関係してるんでしょうね。
金融からリスクへ…華麗なる転身ですねえ。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。