今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

浮腫んだ瞼と禿は「心臓発作のサイン」

2012-11-07 13:35:55 | Telegraph (UK)
Baggy eyes and baldness 'are heart attack signs'
(浮腫んだ瞼と禿は「心臓発作のサイン」)
By Stephen Adams, Medical Correspondent
Telegraph: 4:14PM GMT 06 Nov 2012
Bags around the eyes and baldness are telltale signs of being at a high risk of heart attack, a study has found.

浮腫んだ瞼と禿は心臓発作のリスクが高いという決定的なサインだと判明しました。


They indicate the true “biological age” of a person rather than their numerical age, said Danish researchers.

これらは実際年齢よりも本当の「生物学的年齢」を示唆している、とデンマークの研究者等は言います。

They found that people who exhibited four key visual signs of ageing were 57 per cent more likely to suffer a heart attack.

四つの目に見えるサインがある人は心臓発作に見舞われる可能性が57%高いということが分かりました。

They were also 39 per cent more likely to be diagnosed with any type of heart disease.

また、何らかの心臓病の診断を受ける可能性も39%高いようです。

Hair loss of either type was not linked to an increased risk of heart disease or attack in women.

女性の場合、いずれのタイプの脱毛も心臓病または心臓発作のリスクの上昇とは関連性がありませんでした。

However, it was in men. Those with receding hair had a 40 per cent higher chance of a heart attack than those without.

しかし、男性の場合は関連性がありました。
髪の毛が薄くなった男性は、心臓発作に見舞われる確率がそうではない男性よりも40%高いことがわかりました。

Professor Anne Tybjaerg-Hansen, from Copenhagen University, said: "Checking these visible aging signs should be a routine part of every doctor's physical examination.”

コペンハーゲン大学のAnne Tybjaerg-Hansen教授はこう言います。
「これらの目に見える老化サインのチェックは、全ての医師の身体診察のルーティンに組み込まれるべきです」

She and colleagues reached their conclusions by following the health of 10,885 people over 40, for a 35-year period. Almost half were women. Over that period, 3,401 developed heart disease and 1,708 had a heart attack.

同教授と同僚等は、40歳以上の人10,885人を35年間追跡調査した結果、そのような結論に達しました。
参加者のほぼ半数は女性でした。
調査期間中、3,401人が心臓病にかかり、1,708人が心臓発作に見舞われました。

They then looked at which participants exhibited four signs of visual ageing at the start of the study: yellow fatty deposits around the lower or upper eyelids; receding hairline at the temples; baldness at the crown of the head; and earlobe creases. Participants' gender was taken into account when calculating the results.

次に研究者等は、調査開始時に四つの目に見える老化サインがあった参加者を確認しました。
この老化サインとは、下瞼か上瞼周辺に黄色の脂肪性沈着物、こめかみの髪の生え際の後退、頭頂部の禿、耳たぶのしわです。
結果を計算する際には、参加者の性別も考慮されました。

Baggy eyelids were the strongest predictor of heart disease and heart attack. Called xanthelasmata by doctors, these markings are mostly made up of cholesterol.

浮腫んだ瞼は心臓病と心臓発作の最も強い予測因子でした。
医者が眼瞼黄色腫と呼ぶこれらの印は、主にコレステロールで出来ています。

Risks of heart disease and attack increased with each individual sign.

心臓病と心臓発作のリスクは、サインが増える毎に高くなりました。

Prof Tybjaerg-Hansen said: “The visible signs of aging reflect physiologic or biological age, not chronological age, and are independent of chronological age.”

「目に見える老化サインは、実年齢ではなく、身体的または生物学的な年齢を反映していますし、実年齢とは関係ありません」とTybjaerg-Hansen教授は言います。

The study was presented on Tuesday at the annual conference of the American Heart Association in Los Angeles.

本研究結果は、11月6日火曜日にロサンゼルスのアメリカ心臓協会の年次総会で発表されました。

However, for those who look a little past their prime, the study also held good news. The researchers discovered that people with grey hair and wrinkles were no more at risk than those with smoother skin and more colourful locks.

とはいえ、この研究は余り若々しくない要望の人に朗報ももたらしました。
研究者等は、白髪としわのある人の心臓病と心臓発作のリスクは、つるつるした肌と白髪のない人と全く変わりないと発見しました。





太ったお友達が完璧な身体の探求の邪魔になる理由

2012-11-07 13:07:40 | Telegraph (UK)
Why fat friends harm quest for perfect body
(太ったお友達が完璧な身体の探求の邪魔になる理由)
By Hannah Furness
Telegraph: 9:38PM GMT 06 Nov 2012
If they are trying to achieve the perfect figure, it appears women could do worse than to re-examine their friendships.
完璧な体型を目指すなら、女性は友人関係を見直すが吉でしょう。


For those with overweight friends could find themselves more worried about their weight, as a study suggests women can “catch” neuroses.

女性は神経症に「感染」し得るとする調査結果の通り、太った友人のいる人は体重を気にし易い傾向があるようです。

Those seeking to feel better about their bodies should surround themselves with healthy friends, creating less pressure to lose weight, it was suggested.

自分の身体に自信を持ちたい人は健康な友人に取り囲まれるようにして、減量しなければというプレッシャーを減らすべきだということが分かりました。

Research into female relationships by a Canadian university found links between a woman’s perceived weight and body confidence, and that of her closest friends. The study found that women’s actual size and shape had less bearing on how they felt than the comments and attitudes of those surrounding them.

カナダの大学が行った女性の人間関係に関する調査の結果、女性の体重の印象や身体への自信、近しい友人の体重の印象と身体への自信には関連性があるということが明らかになりました。
女性の実際のサイズや体型は、周囲の人々のコメントや態度ほど、自分の身体に対する印象に影響していないということが、この研究によって判明しました。

People with friends who persistently complained about being fat, losing weight and taking exercise were more likely to report feeling badly about themselves.

常に太っていることに文句を言う友人を持つ、減量したり運動したりする人は、自分の身体に対して良い印象を持っていない可能性が高いようでした。

The study, of 75 pairs of female friends, sought to determine how adults felt about their body image.

女友達75組が参加したこの調査は、成人が自分の身体にどのような印象を持っているかを調べるためのものです。

Researchers at Mount Allison University in New Brunswick asked them to rate how often they confided about weightloss, exercise, appearance and diet.

ニューブルンズウィックのマウント・アリソン大学の研究者等は、減量、運動、体型、ダイエットについてどのくらいの頻度で話をするか尋ねました。

They assessed the participants’ body images and attitudes to losing weight. Results showed that the more women felt under pressure to be thin, the more likely that they were to have body issues, but these body issues appeared to come about regardless of the women’s weight, size or shape. They appeared to be based on their network of acquaintances, and the prevalence of body issues within it.

参加者が持つ身体への印象と減量に対する考え方が分析されました。
その結果、痩せなければならないというプレッシャーを強く感じているほど、身体に関する問題がある可能性が高いものの、これらの身体に関する問題は女性の体重、サイズ、または体型のいずれとも無関係に生じることが明らかになりました。
これらの問題は知り合いのネットワークと、その中で身体の問題がどれほど蔓延しているかに基いているようでした。

Discussions focusing on exercise, described as “body talk”, were linked to lower body dissatisfaction, the study published in the journal Sex Roles found. Women believed that the “body checking behaviour” of their friends was similar to their own, sharing neuroses and negativity about their figure.

ジャーナル、セックス・ロールズ誌に掲載された論文によれば、「ボディトーク」を評される運動に関する話し合いは、身体に対する評価の低さと関連しているそうです。
友人の「ボディ・チェック行動」は自分達のものと似ている、身体に関する神経症やネガティブな印象を共有している、と女性達は考えていました。

Dr Louise Wasylkiw and Molly Williamson, who led the study, said: “Our research demonstrates that friends influence each other through at least three processes: perceived pressure to be thin; body-related talk; and perceptions. Although these perceptions are somewhat grounded in reality, ie close to the truth, they are more influential than reality.”

本研究を率いたLouise Wasylkiw博士とMolly Williamson博士はこう語りました。
「私達の研究は、友人同士で少なくとも3つのプロセスを通じてお互いに影響を与え合っているということを示しています。3つのプロセスとは、痩せなければならないというプレッシャーがあると感じること、身体に関するおしゃべり、そして感じ方です。このような感じ方は現実、つまりほぼ真実に基いていることもありますが、どちらかというと現実というよりも影響です」

Earlier this year, a separate study carried from the University of Birmingham found that people who dined with someone who was more overweight were at risk of putting on weight themselves.

今年先にバーミンガム大学が行った研究では、太った人と食事をする人は太るリスクが高くなる、ということが判明しました。

Researchers claimed that those who chose unhealthy dishes from menus could influence the food choices of all the people around the table. Even those who were trying to diet would subconsciously mimic the eating patterns of their companions, psychologists found.

メニューから不健全な料理を選ぶ人は、一緒に食べているっ人全員の選択に影響を与える可能性がある、と研究者等は主張しました。
ダイエットしようとしている人ですら無意識に一緒にいる人の食事パターンを真似している、と心理学者等は発見しました。

In 2007, a study of more than 12,000 people by the Harvard Medical School and the University of California found those with obese friends or siblings were at a greater risk of becoming overweight.

2007年に12,000人以上が参加して行われた、カリフォルニア大学ハーバード・メディカル・スクールの研究では、肥満の友人または子供を持つ人は太る危険性が大きいことが判明しました。

It reported that an obese person’s friends were 57 per cent more likely to put on weight alongside them than those surrounded by slimmer people.

太った人の友人が太る確率は、より痩せた人が周囲にいる人よりも57%高いと伝えられました。

Earlier this week, surgeons warned of a rising British obesity crisis which left hospitals investing in “supersized” equipment just to treat them.

今週先には外科医が、病院が彼らを治療するためだけに「スーパーサイズ」機器に投資しなければならなくなる、英国の肥満危機の高まりを警告しました。

Since 1993, the numbers of morbidly obese adults in Britain has tripled from about 450,000 to 1.4 million, according to the National Obesity Observatory.

1993年以降、英国の重度肥満者の成人の数は、45万人から3倍増の140万人となったそうです(ナショナル・オビーシティー・オブザーバトリー調べ)。

文句言う人と一緒にいると脳細胞が破壊されるっていうニュースもありましたよね、けけけ。




若年労働者の方がストレスに弱いことが判明

2012-11-07 11:13:56 | Telegraph (UK)
Young workers more prone to stress, survey finds
(若年労働者の方がストレスに弱いことが判明)
By James Hall, Consumer Affairs Editor
Telegraph: 2:36PM GMT 05 Nov 2012
Young workers are 40 per cent more likely to call in sick due to stress than older workers, a survey has found.

若年労働者はより年齢の高い労働者よりもストレスによる疾病休暇を申請する割合が40%高いことが明らかになりました。


Almost seven in ten workers aged between 18 and 24 have called in sick due to stress in the last year, according to a report into workplace stress by Friends Life.

フレンズ・ライフによる職場でのストレスに関するレポートによれば、18-24歳の労働者グループでは、昨年は10人中7人近くがストレスによる疾病休暇を申請していたそうです。

This figure falls to half of all people over the age of 55, a reduction of 40 per cent.

55歳以上のグループでは40%近く低い2名に1人の割合となります。

Experts said that young workers may feel more stressed than the older generation because they have more expectation on their shoulders. Young people may also be more aware of the telltale signs of stress than older people.

若年労働者の方がより大きな期待を持っているため、年齢の高い世代よりもストレスを感じ易い可能性がある、と専門家は言います。
また、若年労働者の方がストレスのサインに気付き易い可能性もあります。

The report found that the proportion of people who have called in sick over the last year due to stress gradually increased as people get younger.

同調査により、昨年一年間にストレスを理由に疾病休暇を申請した人の割合は、年齢が若くなるにつれて増えていることが明らかになりました。

For example, while 67 per cent of 18 to 24 year olds called in sick over the last year, this figure fell to 54 per cent among 25 to 34 year olds and to 47 per cent among 35 to 44 year olds.

例えば、昨年一年間に疾病休暇を申請した割合は、18-24歳のグループが67%、25-34歳が54%、35-44歳が47%でした。

Only 43 per cent of people aged between 45 and 55 called in sick. This figure rose slightly, to 49 per cent, to workers over the age of 55.

45-55歳のグループでは、疾病休暇を申請した人の割合は僅か43%でした。
55歳以上のグループになると僅かに上昇して49%でした。

Overall, Friends Life said that half of the 2,000 people it surveyed have felt more stress since the onset of the financial crisis in 2008.

フレンズ・ライフによれば、調査に参加した2,000人のうちの半数が、2008年の金融危機勃発以降、よりストレスを感じているそうです。

The biggest stresses were listed as money, work and relationships.

三大ストレスはお金、仕事、人間関係でした。

Dr Ian Drever, consultant psychiatrist at The Priory Group, which helps people with stress-related and other issues, said that younger people may be under greater pressure because they feel they have more to prove as they are at the start of their career.

ストレス関連の問題やその他の問題を抱える人を支援するザ・プライオリー・グループのコンサルタント精神科医、イアン・ドレヴァー医師は、若い人の方はキャリアのスタート地点にあって証明しなければならないことが沢山あると感じているため、彼らの方がプレッシャーは大きいかもしれないと言います。

He said: “There may be a couple of dynamics at play as to why younger people are more prone to call in sick due to stress than the older generation. Firstly, younger people maybe more stressed due to their job roles being more time pressured, having greater expectations upon them to climb the career ladder and cope with numerous demands in more challenging economic times.

「若い人の方がより年齢の高い世代よりもストレスを原因とする疾病休暇を申請する傾向が高い理由には、作用している動力が2つほどあるのかもしれません。第一に、時間的なプレッシャーの強い仕事についていたり、出世してほしいという期待が重かったり、通常よりも難しい経済情勢の中で沢山の要求に対応しなければならないなど、若い人の方がよりストレスを感じている可能性があります」

“Secondly, young people may now feel more comfortable with signalling that they are under stress, and reporting it in the workplace. They may also be more aware of the signs of stress in themselves - such as disrupted sleep or diminished cognitive performance - so can recognise it at an earlier stage, and then flag this up within the work environment.”

「第二に、若い人はストレスを受けているんだというサインを出すこと、職場でそれを伝えることを苦にしないのかもしれません。また、彼ら自身、睡眠障害や認識能力の低下など、ストレスのサインによく気付きます。ですから早期に気付くことが出来るし、職場でこれに注意を喚起することが出来るのかもしれないですね」

David Williams, director of group protection at Friends Life, said: “This is an extremely worrying number of young people who are starting their working life under strain and is something which needs to be monitored carefully.”

フレンズ・ライフのディレクター・オブ・グループ・プロテクション、デイヴィッド・ウィリアムズ氏はこう言いました。
「ストレスの下で職業人生を開始する若い人がこれほどいるとは、極めて心配な数です。慎重なモニターが必要でしょう」

わかるわー。
今じゃ一晩寝たらあっけらかんだけど、働き始めの頃ってば牛みたいにグチャグチャグチャグチャグチャグチャいつまで経っても愚にもつかない考え、意見、言葉、その他諸々を反芻していたものです。
ばっかばかしい。

とはいえ、そんなもん、人がサポート出来るようなことなのかしらん???
無理でしょ。




中毒者への社会給付金支給に締め付け

2012-11-07 10:22:07 | Telegraph (UK)
Clampdown on benefits for addicts
(中毒者への社会給付金支給に締め付け)
By Christopher Hope, Senior Political Correspondent, in Abu Dhabi
Telegraph: 10:03PM GMT 05 Nov 2012
Drug addicts and alcoholics who claim thousands of pounds a year in sickness benefits could be stripped of their handouts if they do not seek treatment.

年に数千ポンドの疾病手当を申請する麻薬中毒やアルコール中毒は、治療を求めなければ受給資格を剥奪されるかもしれません。


The proposal, which is likely to be fought by campaigners, could be extended to people who claim benefits because they cannot work due to obesity or back pain.

活動家が抵抗しそうな本案は、肥満や腰痛により働けないことを理由に給付金を申請する人々にまで適用される可能性があります。

The crackdown is the latest attempt by the Coalition to get to grips with Britain’s multi-billion-pound welfare budget.

この取り締まりは、数十億ポンドという莫大な額に上る社会保障費を何とかしようとする連立与党の最新の試みです。

Downing Street sources described the plan as a “tough love approach towards our aim of ending the something-for-nothing approach in benefits”. Currently, anyone claiming sickness benefits has to obtain medical evidence of entitlement. Under the scheme, anyone with a treat-able ailment will have to agree to seek regular treatment or lose the hand-out.

首相官邸筋によれば、本案は「社会保障におけるただで何かもらえるというやり方を終わらせる、という我々の目的に向けた愛のむちアプローチ」だそうです。
現在、疾病手当申請者は受給資格の医学的証拠を取得しなければなりません。
本案では、治療可能な疾病を患う申請者は通常治療を求めることに合意しなければならず、さもなければ受給資格は与えられません。

This would see alcoholics denied benefits unless they attended regular meetings at a support group such as Alcoholics Anonymous. Similarly, drug addicts would be denied payment if they refused to be treated.

本案が通れば、断酒会などのサポート・グループの定例ミーティングに参加しない限り、アルコール中毒は給付を受けられなくなります。
同じように、麻薬中毒は治療を拒絶すれば受給出来なくなります。

Trials across the country, costing £25 million, will be announced by Mark Hoban, the work and pensions minister, before Christmas.

マーク・ホーバン労働年金担当大臣はクリスマス前に、2,500万ポンドの費用を投じた実験的措置の全国的展開を発表します。

“It’s right that we provide support for people in need, but we should also expect something back in return,” a government source said last night. “We are already helping people back into work through unemployment benefit conditionality. Now we are looking at transferring that principle to sickness benefits, so that for those people who are sick but able to take practical steps to improve their health, the benefits system encourages them to get better.”

「必要とする人に支援を提供するのは正しいことですが、それと同時に、何か見返りも期待しなければいけません」と政府情報筋は昨夜言いました。
「我々は既に条件付の失業給付によって、人々の職場復帰を支援しています。今度はその原理を疾病手当にも適用することを検討しています。病気ではありながら健康状態改善のための実践的対策を行える人に、社会保障制度は健康改善を奨励出来るようになりますから」

The changes will apply to the employment support allowance, which is worth £105 a week. Figures published by the Department for Work and Pensions in July showed that nearly 22,000 people with drug or alcohol problems were claiming the allowance, which pays out £7 billion a year.

この変更は週105ポンドの雇用支援手当にも適用されます。
労働年金省が7月に公表したデータによれば、22,000人近い麻薬中毒またはアルコール中毒の問題を抱える人々が給付金を受給しているとのこと。
年間70億ポンドを給付していることになります。

Officials stressed that once the principle was introduced into the benefits system it could be expanded to other ailments, which would increase numbers caught by the changes. This means people who are claiming the payments because of bad backs, depression or obesity could see their support slashed.

この方策が社会保障制度に導入されれば他の病気にも拡大適用出来るかもしれず、この変更に該当する人の数は増えるだろう、と当局は強調しました。
これはつまり、腰痛、うつ病、または肥満を理由に手当を申請している人への給付が大幅に削減されることになるかもしれない、ということです。

The pilots are based on a “three strikes and you’re out” model, which has seen welfare payments taken away from unemployed people considered not to be doing enough to find another job.

今回の試験的な実施は、次の仕事を探すために十分な努力をしていないと見なされる失業者から給付金を取り上げる「スリー・ストライク」モデルに基くものです。

Details are still under discussion, but The Daily Telegraph understands that payments would be docked if benefit claimants failed to attend regular sessions with a health care professional.

詳細はまだ検討中ですが、小紙が理解したところによれば、申請者が医療従事者との定期面談に出席しなければ、給付金は減らされるそうです。





手のひら返したって良いじゃん。だって大統領だもん。

2012-11-07 09:40:45 | Telegraph (UK)
Francois Hollande lurches Right in historic U-Turn to save French economy
(フランソワ・オランド仏大統領が仏経済救済のために歴史的手のひら返しで右傾化)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 6:38PM GMT 06 Nov 2012
French president François Hollande has bowed to massive pressure for business tax cuts to pull France’s economy out of slump and stave off industrial decline, ditching a core element of his socialist platform.

フランソワ・オランド仏大統領が約束しました。仏経済を泥沼から引きずり出し、産業競争力低下を阻止するために、法人税減税を実現すべく思い切り圧力かけて、私の社会党としての政治要綱の肝心要の部分を捨てます、だそうです。)


Company taxes will fall by €20bn a year equal to 1pc of GDP, to be phased in gradually by 2015 under a convoluted system of rebates.

法人税は年間200億ユーロ減少してGDPの1%となるでしょう。
複雑な税金の払い戻しシステムによって、2015年までに段階的に実施されます。

Premier Jean-Marc Ayrault said it amounted to a 6pc cut in unit labour costs, enough to close the gap with eurozone rivals. "France is not condemned to a spiral of decline, but we need a national jolt to regain control of our destiny," he said.

ジャン=マルク・エロー仏首相によれば、単位労働コストを6%引き下げることに相当するそうで、ユーロ圏内の競合とのギャップを埋めるには十分です。
「フランスは没落スパイラルに堕ちるのを運命付けられているわけではない。だがしかし、我々には運命の舵を奪還するための国家の衝撃が必要なのだ」そうです。

The mid-rate of VAT for restaurants and services will jump from 7pc to 10pc. The top rate will rise slightly to 20pc. Spending cuts will plug the revenue gap in order to meet the EU’s 3pc deficit target.

レストランおよびサービス業に対するVATのミッドレートは、7%から10%に跳ね上がります。
トップレートは若干高い20%に引き上げられます。
歳出削減で、EUの財政赤字目標3%を達成するために、歳入と歳出のギャップは埋められるでしょう。

Critics call it the most humiliating U-turn in French politics since François Mitterrand abandoned his disastrous experiment of "Socialism in one country" under a D-Mark currency peg in 1983.

批判者はこれを、フランソワ・ミッテラン大統領が1983年にドイツ・マルク固定制度の下で「一国社会主義」などという最悪の実験を放棄した時以来、フランス政治において最も屈辱的な手のひら返し、と呼んでいます。

Mr Hollande came to office vowing lower VAT rates to protect the buying power of workers, and called business tax cuts a "gift to the rich". He imposed €10bn of fresh taxes on firms just weeks ago in his 2013 budget, a move that set off a revolt by business leaders.

オランド氏は労働者の購買力保護のためのVAT税率引き下げを誓ってフランス大統領に就任し、法人税減税を「金持ちへのプレゼント」と呼びました。
大統領はほんの数週間前に2013年度予算案の中で、新たに100億ユーロの税金を企業に課したばかりです。
財界首脳の反乱の引き金を引いたのは、この動きでした。

The French National Assembly was in uproar on Tuesday as Gaulliste deputies derided the volte-face as a confession of misrule for the past six months.

11月6日火曜日、ド・ゴール主義者の副官等が、過去6ヶ月間の失政の告白だとしてこの方向転換を馬鹿にして笑う中、国会議事堂は大騒ぎになりました。

His plan comes a day after French industrialist Louis Gallois delivered a report calling for "shock therapy" to halt the relentless decline of France’s eurozone export share, and the loss of 60,000 industrial jobs each year. He recommended deep cuts in payroll levies to bridge the gap in labour costs with Germany.

大統領のプランが発表されたのは、フランスの財界人、ルイ・ギャロワ氏が、ユーロ圏におけるフランスの輸出割合のとめどない下落と、産業界における年6万人の雇用喪失を止めるための「ショック療法」を呼びかけるレポートを提出した一日後のことでした。
ギャロワ氏はドイツとの労働コストのギャップを埋めるために給与税の大々的引き下げを提言しました。

"President Hollande is finally starting to back away from some of his economically dangerous campaign promises," said Christian Schulz from Berenberg Bank.

「オランド仏大統領は遂に経済的に危険な一部の選挙公約を取り下げ始めた」とベレンベルク銀行のクリスチャン・シュルツ氏は言いました。

Mr Schulz said the French leader has faced his "Schröder moment", reaching out like Germany’s Social Democrat Chancellor Gerhard Schröder a decade ago to a respected businessman to provide cover for reform.

シュルツ氏によれば、オランド仏大統領は「シュローダー的瞬間」に直面して、十年前のゲルハルト・シュローダー元独首相のように、尊敬されるビジネスマンに改革への援護射撃を求めて働きかけたのだそうです。

Less clear is whether Mr Hollande will try to tame the Leviathan state, now Euroland’s biggest at 56pc of GDP. Such a move would entail a head-on clash with the socialist party base. "The new measures do not come anywhere close to what France would need to do to arrest its trend decline. He will need to go much further to end the maladie française," said Mr Schulz.

オランド仏大統領が、今や国家予算がGDPの56%とユーロ圏最大を誇る巨大国家を制圧しようとするかどうかは、そこまで明らかではありません。
そのような動きは社会党の支持基盤との全面対決をもたらすでしょう。
「新しい措置も、フランスが没落トレンド阻止のためにすべきことには程遠い。大統領はフランス病を根絶するために、もっともっと突っ込まなければいけなくなるだろう」とシュルツ氏は言いました。

Pressure is mounting from all sides. The International Monetary Fund warned this week that France risked being left behind by Italy and Spain as they embrace root-and-branch reforms.

プレッシャーは全方位的に高まっています。
IMFは今週、イタリアとスペインが徹底的な改革を受け容れているので、フランスは両国に置き去りにされかねないと警鐘を鳴らしました。

Mr Hollande appears to have been stung by accusations that his government is "anti-enterprise". The corporate lobby MEDEF said last month that investment was collapsing, and warned of capital flight in tones reminiscent of attacks on Leon Blum’s leftist Popular Front in 1936.

オランド仏大統領は、お前の政府は「アンチ・エンタープライズだ」という批判に酷く傷ついたようです。
フランス企業運動は先月、投資が激減していると告げて、1936年のレオン・ブルムの左翼国民戦線への攻撃を髣髴とさせるトーンで、資本の逃避について警告しました。

The new plan adopts most of the 22 proposals in the Gallois Report, including a state bank to steer cheap credit to exporters, though it falls short of Mr Gallois’ call for a €30bn cut in payroll levies.

新プランはギャロワ・レポートに記された22の提案の大半を採用しています。
ギャロワ氏が呼びかけた300億ユーロの給与税減税には足りませんが、公営銀行の輸出企業に対する低利融資などが含まれています。

Jean-François Copé, the Gaulliste leader, said the Hollande package was "hyper-complex, bureaucratic, and wholly inadaquate". Business leaders said it helps but comes too late reverse a collapse in profit margins as recession looms.

ド・ゴール主義者の代表であるジャン=フランソワ・コペ氏は、オランド仏大統領のパッケージは「過剰に複雑で、官僚的で、全く不適切」と述べました。
財界首脳は、助けにはなるだろうが、不況が迫る中で落ち込んでしまった利益率を回復させるには手遅れだとしています。

The tax reform aims to switch the burden from wealth creation to consumption, a trick used by Germany to carry out its "internal devaluation" within EMU. The policy was pioneered by Margaret Thatcher, a detail that France’s socialists prefer to keep quiet.

この税制改革は負担を富の創造を行う側から消費する側に移動させることが目的ですが、これはユーロ圏内で「域内デバリュエーション」を実施するためにドイツが利用したトリックです。
この方策はマーガレット・サッチャー首相が開発したものですが、この細かいポイントについてフランスの社会主義者は黙っている方がお好みのようです。

For Mr Hollande, it has been a painful wake-up from the utopian reverie of his first months in office. "Exercising power today is very hard. You don’t get any breaks, of any kind," he confessed.

オランド仏大統領にとってこれは、大統領就任から数ヶ月間のユートピア夢想からの厳しい目覚めでした。
「今、権力の行使は非常に難しい。どんな休みかに関係なく、とにかく一切休む暇がない」と彼は心中を明かしました。

いいじゃん、間違ってるってわかってても、なんだか無意味で物凄く滑稽で極めて愚かしい「ヘンナモノ」に憑かれて軌道修正出来ない連中より。
危険なのは、オランド仏大統領より、そっちの方でしょ。

さあ、最初の2州はロムタンの勝利!
きゃー、こわいこわいこわい。